ご予約はこちらから → https://c-mirai.hp.peraichi.com/fes2025
高校進学フェス in オンラインでは、複数のグループに分かれて学校紹介をする時間があります。
こちらのページは学校紹介をするときに参加するグループへの申し込みフォームです! どの学校がどのグループか、ページ下部にてご覧いただけます。
日時:2025年8月2日(土)10:30〜12:30
参加方法:Zoom ※リンクはお申し込み後メールにてお送りいたします。
グループA
熊本県立矢部高等学校
高知県立室戸高等学校
岩手県立黒沢尻工業高等学校
山形県立遊佐高等学校
福島県立只見高等学校
北海道大空高等学校
青森県立鰺ヶ沢高等学校
北海道弟子屈高等学校
グループB
島根県立津和野高等学校
広島県立西城紫水高等学校
福島県立川口高等学校
岩手県立大迫高等学校
北海道松前高等学校
鹿児島県立種子島高等学校
島根県立隠岐高等学校
山形県立新庄南高等学校金山校
グループC
愛媛県立三崎高等学校
岩手県立住田高等学校
山形県立長井工業高等学校
北海道厚岸翔洋高等学校
大分県立国東高等学校
宮崎県立高千穂高等学校
北海道福島商業高等学校
石川県立七尾東雲高等学校
グループD
熊本県立上天草高等学校
佐賀県立有田工業高等学校
秋田県立角館高等学校
島根県立三刀屋高等学校
岡山県立和気閑谷高等学校
高知県立嶺北高等学校
北海道標津高等学校
北海道清水高等学校
愛媛県立弓削高等学校
グループE
秋田県立男鹿海洋高等学校
高知県立檮原高等学校
福井県立丸岡高等学校
島根県立島根中央高等学校
熊本県立芦北高等学校
北海道上ノ国高等学校
愛媛県立内子高等学校小田分校
北海道おといねっぷ美術工芸高等学校
岩手県立大槌高等学校
高知県立高知農業高等学校
グループF
高知県立清水高等学校
徳島県立城西高等学校神山校
石川県立能登高等学校
和歌山県立串本古座高等学校
長野県木曽青峰高等学校
岩手県立伊保内高等学校
北海道平取高等学校
福島県立川俣高等学校
群馬県立嬬恋高等学校
グループG
高知県立四万十高等学校
鳥取県立日野高等学校
岩手県立西和賀高等学校
高知県立大方高等学校
新潟県立阿賀黎明高等学校
北海道湧別高等学校
北海道霧多布高等学校
富山県立南砺平高等学校
愛媛県立野村高等学校
グループH
島根県立矢上高等学校
広島県立大崎海星高等学校
宮城県中新田高等学校
福井県立勝山高等学校
北海道大野農業高等学校
徳島県立池田高等学校
鹿児島県立薩南工業高等学校
高知県立中村高等学校西土佐分校
岩手県立沼宮内高等学校
申し込みはこちらから
有田工業高等学校は、日本磁器発祥の地、佐賀県有田町にあります。全国募集するセラミック科、デザイン科は、九州唯一の学科です。フェスin東京2025では、対面で詳しく学科の話や本校の活動紹介、入試の話など、その他、生徒が住んでいる住まいの話など、お聞きしたいことにお答えいたします。また、毎日更新する公式ホームページでは、本校の活動を紹介しています→(まいにち更新)有工NEWSをご覧くだい。【詳細】■開催場所 東京流通センター(TRC)第一展示場■日時 8月23日(土)11:00~17:00 8月24日(日)10:30~15:00予約は、下記の申し込みフォームからお願いたします。こちらから、予約受付の返信を致しますのでよろしくお願い致します。□有田工業高等学校ホームページ□インスタグラム□公式YouTubeチャンネル お問い合わせは、お気軽にご連絡下さい。TEL 0955-42-3136 FAX 0955-41-1002
地域みらい留学、フェスinオンラインに参加します!8月2日10:30~のグループに登壇予定です!これを機に、黒沢尻工業高校について知ってもらえたらうれしいです!
令和7年度の中学生のための一日体験入学の申し込み受付を行っています。日程:令和7年8月2日(土)時間:午前9:00~11:40(この時間以降に個別相談・部活動見学・下宿見学を行います)9:00~10:00受付10:00~11:00学校説明11:00~11:40体験授業11:40~個別相談・部活見学・下宿見学申し込みは学校HP中のフォームからお願いいたします。土肥分校ホームページ中学生のための一日体験入学について
在校生との交流がたくさん!!3つの学科から2つの学科を体験(希望調査有)ぜひ、現地に来て実際に体験してみてください。体験入学案内申込フォーム↑こちらに申し込みをお願いします。
安心院高校の体験入学です。在校生による生徒主催の体験入学です。活動内容の紹介や実際に授業体験もします。県外から参加の方には補助もあります。ぜひ一度大分県の安心院町に来てください
オープンスクール情報!村山産業高校のすべての学科の学習について体験や見学が可能です。さらに、部活動見学や個別相談会も実施します。1日で”ムラサン“を全部、知ることができるので、ぜひご参加ください!実施日時 8月2日(土)9時15分から12時30分頃実施内容 学校生活や専門学科の学習について 学習内容の体験(各専門学科にて) 部活動見学・個別相談は希望制で実施集合場所 村山産業高校耕道会館服装など 体育着など(熱中症予防に対応した服装) うち履き、飲み物など申込方法 村山産業高校HP内の特設サイト 入力フォームに情報を入力してください。詳しい情報は随時、特設サイトに更新中です!
昨年度は、100組以上の中学生やその保護者の方が参加しています!高校生と直接対話をしながら、学校の雰囲気を感じたり、他校と比較しながら自分に合った学校選びをしてくださいね。 広島駅(新幹線口)7:10発 から無料送迎バスがあります。乗車定員40人。【オープンスクールの内容】詳しくはコチラ⇒ https://www.kakegeihoku-h.hiroshima-c.ed.jp/img/pdf/2025/R7_openschool.pdf●歓迎セレモニー 郷土芸能 神楽「八岐大蛇」●学校説明会 自分の進路に合った授業選択、地域をフィールドとした体験学習、進路サポート、進路実績、部活動●学校探検ツアー●部活動体験●寄宿舎見学(希望者)【申込form】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeJHIOaNAnmYw-mdMMqjuxm9s4uFFMeFy6FYv3IjMz8IJPXwA/viewform
矢部高校は阿蘇の南にあり、食農科学科、林業科学科、普通科がある学校です。全校生徒122人、先生1人に2.4人の小規模な高校で、学習や部活動、進路指導など手厚い指導ができます。部活動や学校農業クラブ、学校家庭クラブなど全国で活躍する活動も多く、少人数のため一人一人が輝くことのできる学校です。入試や学校生活、寮生活などフェスでは聞けなかった細かな内容までお答えしますので、ぜひ、お気軽にご参加ください。
◆個別相談会12時30分~12時50分/有田工業高等学校は、日本磁器発祥の地、佐賀県有田町にあります。全国募集するセラミック科、デザイン科は、九州唯一の学科です。オンラインフェスで、全体の短い説明ではお伝えできない詳しい学校の紹介や、有田町の事や住まいの話などを、お聞きしたいことにお答えいたします。個別説明会は随時受け付けますのでぜひお申し込みください。また、毎日更新する公式ホームページでは、本校の活動を紹介しています→(まいにち更新)有工NEWSをご覧くだい。□有田工業高等学校ホームページ□インスタグラム□公式YouTubeチャンネル TEL 0955-42-3136 FAX 0955-41-1002
2025年8月2日(水)13:05~13:25和歌山県立串本古座高等学校オンライン説明会⑦(オープンスクール最終案内)串本古座高校ってどんな高校?本州最南端でどんな生活ができる?あなたの疑問を一気に解決するオンライン説明会へ是非ご参加ください。本州最南端に宇宙留学する「宇宙探究コース」豊かな地域資源から体験的に学ぶ「地域探究コース」あなたの青春を串本古座高校に賭けてみませんか。
宮崎県立高千穂高校は九州のほぼ中央に位置する高千穂高校!8月2日、高校進学フェスinオンラインの日の午後13時〜13時30分個別説明会を開催します!!※途中入室、音声のみの参加OKです高千穂町ってどんな町?高千穂高校の魅力って何?高千穂高校に関するあれこれをご説明します!
岩手県にある伊保内(いぼない)高校です!人口5000人ほどの村に唯一の高校です。少人数の高校ですが、ここにしかない「伊高(いこう)むらおこし会社」でむらおこしの探求や地域とのつながりで高校生の社会に出る力を育みます!進学したい人にも就職したい人にも親身になって相談に乗ってくれる先生方もいます。ご参加いただけるのを楽しみにしておりますので少しでも興味を持っていただいた方はぜひご参加をお待ちしております。zoom↓https://us05web.zoom.us/j/4773781505?pwd=bSWCGwRbF8wZTfbtASkX7lDaBC64Ea.1&omn=83318958886ミーティング ID: 477 378 1505パスコード: ibonai