わかやまけんりつくしもとこざこうとうがっこう

和歌山県立串本古座高等学校

地域まるごとキャンパス
  • #集団
  • #
  • #海の近く
  • #南国暮らし
  • #まちなか
  • #めずらしい学科・コース
  • #学び直し
  • #公営塾
  • #地域連携・実践型探究

学校のことを知るイベント

学校の特長

留学は外国だけじゃない! 地域まるごとキャンパスで叶える夢 本州最南端に半島留学

✨ 串本古座高校のここがスゴイ!✨~本州最南端で広がる、新しい学びのカタチ~ 🌍 地域まるごとがキャンパス! 太平洋と紀伊山地に囲まれた、本州最南端の自然あふれる町! 世界最北の大サンゴ群生地、ジオパーク、世界遺産など、学びの宝庫✨ 地域とつながりながら学ぶ「地域まるごとキャンパス構想」を展開中! 🚀 令和6年度スタート!新しい学科「未来創造学科」 自分で考え、学び、自分の未来を切りひらく力を育てる新しい学び! 地域の自然・文化・宇宙など、豊富な教育資源を活用✨ 普通教育をしっかり学びながら、広い視野と考える力を身につけます! 串本古座高校は、自然・地域・宇宙といったスケールの大きな学びを体験できる、日本でもめずらしい高校です!「新しい自分に出会いたい」「広い世界を学びたい」そんな中学生のみなさん、半島留学にチャレンジしてみませんか?

学科・コースの学びの特長

🌟君の未来を自分でつくる!「未来創造学科」とスペシャルなコースがスタート!

和歌山県立串本古座高校は、2024年度から新しい学科「未来創造学科」がスタートしました✨ 「自分のやりたいことにチャレンジしたい!」「将来に役立つ学びをしたい!」そんな思いを持つみんなのために、新しいコースで未来に向かって走り出そう! 「未来創造学科」では、自分の興味に合わせて選べる3つのコース(全国募集は2コース)があります! 🚀📚🌏2つのスペシャルコースを紹介! 🚀 宇宙探究コース:ロケット発射場がある町ならでは!宇宙に関する学びを深めます! 地域には民間初のロケット発射場もあります。元JAXAの専門教員から宇宙に関する学びができるスペシャルなコースです。近くには民間ロケット発射場「スペースポート紀伊」もあります!「宇宙ってなんだろう?」「宇宙に関わる仕事がしたい!」そんな夢を持つ君にぴったり! 🌏 地域探究コース:地域の魅力を知り、地域とともに学ぶコース! 本州最南端の学校のまわりには、世界遺産の紀伊山地やきれいな海と川、サンゴ礁などすごい自然がいっぱい!ダイビングを経験したり、介護の学習をしたり、地域の文化や自然、歴史を調べたり、地域の人と関わる活動をします。地域の未来を考えることは、自分の未来を考えることにもつながります! 💬 最後にひとこと! 串本古座高校の「未来創造学科」は、君の「好き」や「夢中」を大切にして、未来に向かって自分の道を切りひらく力を育てる学科です!「ここで学んでよかった!」「この高校で夢を見つけた!」そう思える学校を、みんなでつくっていこう🌟

留学地域の特長

🌊🚀 2つの海流がぶつかる、宇宙にいちばん近い町!?

~ 串本・古座川って、どんなところ? ~ 本州のいちばん南にある「串本・古座川地域」。 ここには、日本でもめずらしい自然のふしぎがぎゅっとつまってるんです! 🐟 海のスゴさ!あたたかい海 vs つめたい海 この地域の海では、南からのあたたかい海流(黒潮)と、北からのつめたい海流が出会います! だから、南の魚も北の魚もいっしょに泳いでる!その種類は、なんと日本トップクラスの多さ!🌈🐠 そしてこのすごい海で、私たちの学校では「マリンスポーツ」の授業を実施中! ダイビングショップのプロたちと一緒に、本物の海の世界を体験できます✨ 🏞 山もすごい!キラキラ清流「古座川」 山の方に行くと、流れているのが清流・古座川(こざがわ)。 水がとってもきれいで、アユやアマゴ、ニホンウナギなど、貴重な生き物がたくさん! 夏になると、地元の子どもたちは川で泳いだり、橋から飛び込んだり! まるで昔の日本の風景みたいな場所で、自然の中で思いっきり遊べるんです🌞 🪨 地球のひみつが学べる「ジオパーク」! 串本・古座川は、南紀熊野ジオパークにもなっています。 「一枚岩」や「橋杭岩」など、不思議な形の岩や絶景スポットがいっぱい!🪨✨ この自然をじっさいの教材として使って、 学校では「自然がどうできたのか?」「文化とのつながりは?」を楽しく学べます📘🌍 🚀 ロケットが見える!?宇宙に近い町! そしてなんと!この町には、日本で初めての民間ロケット発射場があるんです!! ここから、年間20回もロケットが打ち上がる予定なんだって🚀💨 毎日の生活の中でロケットが見られるかも!? 宇宙や科学に興味がある人にはたまらない環境です🌌✨ 🌟 自然・文化・宇宙がぜ〜んぶ学べる学校! 串本・古座川地域だからこそできる体験と学びが、ここにはあります! 海・山・宇宙をまるごと感じながら、学校生活を楽しもう!

生活・住まいの様子

🏠 寄宿舎?一人暮らし?選べる高校ライフ!

串本古座高校では、「寄宿舎」か「一人暮らし」のどちらかを自分で選んで生活できます!親元を離れての生活――ちょっとドキドキ?でも、ここではしっかりサポート体制があるから安心です! 🛏️ 【寄宿舎スタイル】 学校から自転車で30分ほどの場所にあるよ! みんなで使う共有スペースと自分だけの個室があって快適♪ 舎監(しゃかん)さんがいつも見守ってくれているから、初めての一人暮らしも安心! 🏢 【一人暮らしスタイル】 学校のすぐ裏に生徒向けアパートがあるから、通学ラクラク♪ 料理・掃除・洗濯も自分でやる!でも… そんなときは生活支援員さんが困りごとにしっかり対応してくれるよ✨ 💪 自分で生活=成長のチャンス! どちらを選んでも、食事・掃除・洗濯は自分の手で! ちょっと大変そうだけど、それこそがこの学校の魅力! 自分で考えて動くことで、自立心や「自分を律する力」が自然と身につくんだ! 🌟 高校3年間は、自分を変える冒険だ! 普通の高校生活では体験できないようなことが、この町、この学校にはある! 親元を離れた場所で、自分の力でチャレンジする毎日は、きっと未来の自分を強くしてくれるはず。 さあ、一歩ふみ出して、特別な高校ライフを始めよう!

イチオシ部活 

🌟地域の未来をデザインする!CGS部って?

CGS部(地域包括的支援部)は、串本・古座川の地域と一緒にいろんなことにチャレンジする、超アクティブな部活動!目指すのは、「将来この地域を支えるカッコいい人」になること! 活動のテーマはズバリこの3つ👇 🎯 1. 地域を知ろう!地域の特産品を育てたり、地元ならではの魅力を見つけるよ! 🤝 2. 地域と知り合おう!地元の子どもたちと交流したり、イベントで地域の人と一緒に活動したり♪ 📣 3. 地域を伝えよう!自分たちの活動や地元の良さをプレゼンで発信!人前で話す力もぐんぐんUP! 🍊たとえばこんなことしてるよ! ・特産品を使ってオリジナルメニューを開発🍽️ ・地域イベントで出店やボランティア✨ ・「ロケットの町」を盛り上げるアイデアをカタチに!🚀 ・子どもたちとのワークショップも開催! 🎤 プレゼンの達人をめざせ! CGS部では、人前でのプレゼンテーションをとっても大切にしてるよ。話すのが苦手でも大丈夫! 活動を通して、堂々と話す力、即興で話せる力が自然と身につく✨卒業してからもきっと役立つ“伝える力”が育ちます! 👭 一番人気の部活! やりたいことは自分たちで考えて、チームでチャレンジ!だから、自分のアイデアがどんどんカタチになる!CGS部は学校でいちばん部員が多い大人気クラブです♪ 「地域の未来を、自分たちでつくっていく」――それがCGS部! あなたもこの町のヒーロー・ヒロインになってみよう!

授業外の学習進路サポート

📚放課後が変わる!“くろしお塾”ってどんなトコ?

串本町と古座川町が一緒に作った和歌山県内でここだけ!の公設塾、それが「くろしお塾」! なんと、串本古座高校の敷地内にあって、在校生は無料で利用OK! 開いている時間には先生(講師)がいつもいてくれて、分からないところはすぐに質問できるから、安心して勉強できる✨テスト勉強、受験対策、検定の勉強、なんでも大歓迎! 💡“やりたい勉強”ができる場所!小論文の添削や面接練習もしてくれる! 授業で分からなかったところの「学び直し」にもバッチリ対応!進学や就職のサポートも徹底的に! くろしお塾では、自分の夢に向かって、マイペースに頑張れるんだ♪ 🌱「地域みらい学」で未来を考える!くろしお塾では、勉強だけじゃない! 「地域みらい学」っていう特別な授業も開かれてるよ📖地元のこと、社会のこと、未来の仕事のこと…普段の授業では学べない“リアルな世界”が見えてくる!地域のすごい人や大学の先生たちもゲストで登場するよ🎤 ✨目指せ、未来の自分! 放課後になると、くろしお塾にはいろんな生徒が集まってくる!「もっと頑張りたい!」「将来を考えたい!」そんな気持ちを持った人たちが、それぞれの目標に向かって、ここで新しい一歩を踏み出している! くろしお塾は、君の“がんばりたい!”を全力で応援する場所! 高校生活がもっと楽しく、もっと充実すること間違いなし🌈

アーカイブ動画

詳細情報

学校概要

住所

649-3503

和歌山県東牟婁郡串本町串本1522

TEL
0735620004
学校タイプ
全日制
学校種別
共学
県外生徒募集の定員
30名宇宙探究コース:20名程度(予定) 地域探究コース:10名程度(予定)
学科・コース
  • 未来創造学科・宇宙探究コース
  • 未来創造学科・地域探究コース
  • 未来創造学科・文理探究コース(全国募集はなし)
教員数
31
生徒数(2025年度)

全校生徒 219名(男13386)

  • 1年生3クラス 63名(男3627)/内県外生徒9
  • 2年生4クラス 79名(男4732)/内県外生徒4
  • 3年生4クラス 77名(男5027)/内県外生徒10
制服

学費・生活費

入学初年度の経費等

入学金
5,650円
授業料
0円
制服
43,000円
体操服・体育用品等
25,000円
教科書・副教材等
25,000円
PC・タブレット等
0円
修学旅行積立金
74,000円
学校諸費
79,200円
合計
251,850円

・授業料(118,800)は無償化により不要です。 ・教科書代はコースにより異なります。 ・学校諸経費には、育友会費、同窓会費、学校納付金、クラス費を含みます。

生活費(月)

住居費(月額/円)
25,000円
食費(月額/円)
0円
光熱費(月額/円)
0円
合計
25,000円

※地域協議会からの補助金は廃止しています。 ・光熱費は住居費に含まれます。 ・食費は各自の実費です。

居住タイプ

住居タイプ
部屋のタイプ
集団
住居からの通学手段
自転車
住居からの通学時間
30分
住居のサポート
ハウスマスター

部活動

陸上競技部
硬式野球部
ソフトテニス部
サッカー部
バレーボール部
バスケットボール部
弓道部
柔道部
演劇部
書道部
茶道部
ESS
放送部
吹奏楽部
パソコン部
CGS(地域包括的支援部)

卒業後の進路

卒業後の進路
国公立大学
私立大学
短期大学
専門学校
就職
専攻科
その他
卒業生数
2020年度427624360097
2021年度742413300096
2022年度717722180071
2023年度1216222280383
2024年度69117180152

資料ダウンロード

学校のサイト・SNS

©2024 地域みらい留学 All rights reserved.