只見町では2002年より町外から只見高校へ通う生徒を山村教育留学生として募集しています!この説明会では、はじめての方にも知っていただけるよう、山村教育留学制度についてわかりやすく説明します!寮生活にかかる経費、毎日の食事、これから応募までの流れなど、保護者の方が気になる情報や、只見町でのくらし、寮での生活、只見町でできる体験など、生徒のみなさんが気になる情報をお伝えします。説明会終了後、個別の質疑応答にも対応いたしますので、お時間の許すかぎり残っていただくこともできます。ぜひお気軽にご参加ください♪
~地域みらい留学で只見高校を検討くださったみなさんへ~ この度福島県立只見高等学校では、寮見学会&高校文化祭一般公開を9月6日(土)に開催します。寮見学会では寮制度をより詳しく説明し、さらに実際に寮内を見学いただけます。文化祭一般公開では、高校生たちによる様々な舞台発表を観覧いただけます(^^♪事前仮予約をお申込いただいた方には、只見町教育委員会より本申し込みをご案内します。また、本申し込みいただき、寮見学会に参加の方には、①町から旅費の一部を補助します☆②お昼に寮のお弁当を食べていただけます!③″只見町限定グッズ″をプレゼント(^_-)-☆この機会にぜひお申し込みください!只見町でお待ちしております(*^^)v
学校概要
968-0421
福島県南会津郡只見町大字只見字根岸2358
学費・生活費
※金額は、すべておおよそのものになります。 ※入学金は、誓約書に添付する収入証紙代です。 ※授業料は、ほぼすべての世帯が就学支援金により実質無償化となる予定です。 ※制服はスカート・スラックスの別やワイシャツ等を何枚購入するか、夏服を購入するか等によって異なります。 ※PC・タブレット等は福島県教育委員会の推奨品の値段です(世帯収入によって一部または全額の補助があります)。 ※修学旅行積立金は、1年次に約10,000円×7か月、2年次に約10,000円×5か月です。 ※学校諸費は、教材費やクラス費等が含まれます。
※住居費・光熱費は只見町の補助により免除されています。 ※食材価格の高騰を受け、主食の米については只見町から只見産米が提供されています。
居住タイプ
部活動
卒業後の進路
卒業後の進路 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国公立大学 | ||||||||
私立大学 | ||||||||
短期大学 | ||||||||
専門学校 | ||||||||
就職 | ||||||||
専攻科 | ||||||||
その他 | ||||||||
卒業生数 | ||||||||
2021年度 | 2 | 7 | 1 | 11 | 9 | 0 | 0 | 30 |
2022年度 | 1 | 4 | 0 | 5 | 10 | 0 | 0 | 20 |
2023年度 | 4 | 7 | 0 | 13 | 4 | 0 | 1 | 29 |
2024年度 | 1 | 6 | 1 | 17 | 7 | 0 | 0 | 32 |
資料ダウンロード
学校のサイト・SNS