いわてけんりついぼないこうとうがっこう

岩手県立伊保内高等学校

Cute(九戸)な村の伊高に行こう!
  • #学び直し
  • #山の近く
  • #地域連携・実践型探究
  • #普通科

学科・コースの学びの特長

進学でも就職でも一人ひとりを大切にしたサポート☺

学科は普通科のみですが、進学したい人にも就職したい人にも、小規模校だからこそできる、一人ひとりを大切にした個別対応の指導で、生徒の進路を徹底サポートします。 2年生からは2つの学類に分かれ、進学・就職に必要な知識や技能を身に付け、基礎学力の定着から応用学力の向上まで図ります! ICT環境も整っており、学習支援ソフトも充実しています。基礎からの学び直しや、大学進学へ向けた高いレベルのコンテンツまで、そして講義からドリル演習まで、それぞれのレベルに応じた学習が可能になります。

学校の特長

地域に密着した活動が盛んで、やりたいことができる学校

地域こども読書会やボランティア活動、各種まつりへの参加、郷土芸能である江刺家神楽の伝承活動など、地域に密着した活動が特徴的です。特に、伊高生が九戸村との共同で設立した「伊高むらおこし会社」は全国でも珍しい取組です。生徒一人ひとりがむらおこし会社の社員となり、「総合的な探究の時間」を活用して、九戸村の活性化を図るべく探究活動に取り組んでいます。生徒は自分たちで九戸村の課題解決につながるようなビジネスプランを考え、その実践を行っています。この活動を通して、アントレプレナーシップ(起業家精神)を養うとともに、自身の目で見て考え、生きる力も身に付けていきます。地域の活性化に貢献しながら、様々な経験ができるのがとても魅力です。

留学地域の特徴

豊かな自然と人の温かさにあふれ、そして…太っ腹

九戸村は、岩手県に位置し、交通アクセスが良好で、新幹線二戸駅から30分、八戸自動車道九戸ICもあり、周辺都市と40分圏内です。村の70%は山林原野で、折爪岳などの自然スポットがあり、ヒメボタルが生息する美しい環境が特徴です。主な産業は農業、林業、畜産業で、特にブロイラー生産が全国トップクラス。地域特産品や伝統工芸品(南部箪笥、南部箒、甘茶など)も評価されています。くのへスキー場は学校から車で10分の近さにあるのも特徴です。村内の学校は、小・中・高が一つずつあり、小学生から高校生まで兄弟のように仲良くやってます。 そして、教育に力を入れ、子どもを大切にする九戸村だからこそ、支援がハンパなく手厚い!留学生だけで言えば何と寮の家賃がタダ(食費も格安)なのです!そしてどの伊高生も、制服・ジャージ・シューズがタダ、給食がタダ、模試・検定受験料がタダ、学習支援ソフトがタダ、課外講習テキスト代がタダ。その他にも、通学バス代の補助、バスじゃなくても補助、進路に関わる交通費も補助…まだまだ書き切れない…

生活・住まいの様子

ワンルームの一人暮らしでWi-Fi完備 

九戸村共同住宅を寮として使用します。 お部屋は一人暮らし(ワンルーム約24.4㎡)バストイレ別6室、食堂調理スペース1室(九戸村共同住宅整備事業)。プライベートが確保できるでWi-Fi完備の快適な空間です。食事は食堂でそろって朝夕2食(平日昼は給食があります)。夜間に宿直がおり、九戸村の職員やコーディネーターもお困りごとの相談体制を整えております。 徒歩、自転車での通学可能で近くにコンビニ、スーパーもあり、自然の中でもコンパクトで暮らしやすい環境です。

イチオシ部活

雪の呼吸、肆ノ型 雪月風花!

部活ではありませんが、郷土芸能委員会がイチオシです。九戸村江刺家地区に伝わる480年の歴史ある「江刺家神楽」の伝承活動を行っています。九戸には炭焼小屋もあり、神楽が登場するあの漫画との接点も多いです。現在の部員数は28名。週2回の練習に励んでいます。今年で発足22年目となり、地域の行事やイベント、高総文祭、神楽甲子園で活躍しています。昨年度 岩手県高文祭優秀賞一席、第47回全国高等学校総合文化祭(鹿児島大会)出場。仲間と伝統芸能を通して、歴史を感じてみませんか?

アーカイブ動画

詳細情報

学校概要

住所

028-6502

岩手県九戸郡九戸村大字伊保内1-61-12

TEL
0195423122
学校タイプ
全日制
学校種別
共学
県外生徒募集の定員
2名寮の受け入れ可能人数によって毎年見直しています。「2」は令和7年度入試の実績です。
学科・コース
  • 普通科
教員数
18
生徒数(2025年度)

全校生徒 74名(男3242)

  • 1年生1クラス 23名(男617)/内県外生徒1
  • 2年生1クラス 29名(男1613)/内県外生徒3
  • 3年生1クラス 22名(男1012)/内県外生徒2
制服

学費・生活費

入学初年度の経費等

入学金
5,650円
授業料
118,800円
制服
0円
体操服・体育用品等
0円
教科書・副教材等
8,990円
PC・タブレット等
75,000円
修学旅行積立金
100,000円
学校諸費
79,900円
合計
388,340円

・制服・体育着・シューズは、九戸村からの補助により実質無料。(24年度実績) ・PC・タブレットは、個人で用意。参考として岩手県教育委員会が紹介する端末の価格を表示。 ・修学旅行積立金は10万円。(分割か一括かは選択可)

生活費(月)

住居費(月額/円)
0円
食費(月額/円)
15,000円
光熱費(月額/円)
0円
合計
15,000円

・住居費については伊保内高校生は九戸村からの補助により実質無料。(24年度実績) ・光熱水費は実費になります。

居住タイプ

住居タイプ
部屋のタイプ
個室
住居からの通学手段
徒歩
住居からの通学時間
20分
住居のサポート
-
備考
自転車10分

部活動

硬式野球部
バレーボール部
卓球部
弓道部
吹奏楽部
美術部
郷土芸能委員会

卒業後の進路

卒業後の進路
国公立大学
私立大学
短期大学
専門学校
就職
専攻科
その他
卒業生数
2022年度2226120024
2023年度311730015
2024年度0317100122

資料ダウンロード

学校のサイト・SNS

©2024 地域みらい留学 All rights reserved.