佐渡高等学校オープンスクールに参加しませんか?中学3年生が対象です。10/29(水)13:40~ 受付開始14:05~ 説明会・校内案内 15:40~ 部活動見学(希望者のみ) 地元の中学生が参加する一般的なオープンスクールです。※地域みらい留学生限定ではないことをご了承下さい。まだ現地に来ていない方はぜひご参加ください!詳細は学校ホームページでご確認下さい。 お申込みは直接学校へお問い合わせください!佐渡高等学校 TEL:0259-57-2155担当:教頭 杉山礼先生 地域みらい留学に関してのお問い合わせ・寮や住環境については佐渡市役所下記担当までお問い合わせください。***********************************メール:r-iju@city.sado.niigata.jpTEL:0259-67-7153佐渡市役所 移住交流推進課地域みらい留学担当 仲川(なかがわ)・霍間(つるま)島留学コーディネーター 江龍田(えりゅうでん)***********************************※下記フォームからは申し込みできません。直接【佐渡高校】へお問い合わせください。
こんにちは!北海道平取(びらとり)高等学校です!平取町ってどこ?平取高校ってどんな学校?たくさんの学校から自分に合った高校をみつけたい!そんな方向けに、町や学校の魅力をお話しするオンラインの個別相談会を開催しています。カメラOFF、チャットでの質問も大歓迎です♪------------------------------------------------------【平取高校おすすめポイント】・少人数(全校生徒40名)・生徒一人ひとりに寄り添った教育・学校設定科目「アイヌ文化」・日高山脈をはじめとした自然豊かな環境・寮(平日3食つき)------------------------------------------------------平取高校の魅力を約5分の動画にまとめましたので、ぜひ、こちらをご覧になってからご参加ください!!https://youtu.be/UhADyJj3fyQ皆さまのご参加、心よりお待ちしております✨ご都合の良い開催日時がない場合は、直接、メール(高校魅力化コーディネーター:coordinator.biratori01@gmail.com)またはお電話(平取町役場まちづくり課内 ℡ 01457-2-2222)でお問い合わせください。地域みらい留学「平取高校」
こんにちは!北海道平取(びらとり)高等学校です!平取町ってどこ?平取高校ってどんな学校?たくさんの学校から自分に合った高校をみつけたい!そんな方向けに、町や学校の魅力をお話しするオンラインの個別相談会を開催しています。カメラOFF、チャットでの質問も大歓迎です♪------------------------------------------------------【平取高校おすすめポイント】・少人数(全校生徒40名)・生徒一人ひとりに寄り添った教育・学校設定科目「アイヌ文化」・日高山脈をはじめとした自然豊かな環境・寮(平日3食つき)------------------------------------------------------平取高校の魅力を約5分の動画にまとめましたので、ぜひ、こちらをご覧になってからご参加ください!!https://youtu.be/UhADyJj3fyQ皆さまのご参加、心よりお待ちしております✨ご都合の良い開催日時がない場合は、直接、メール(高校魅力化コーディネーター:coordinator.biratori01@gmail.com)またはお電話(平取町役場まちづくり課内 ℡ 01457-2-2222)でお問い合わせください。地域みらい留学「平取高校」
どんなお悩みも、なんでも相談OK!今月の松高の様子もお届けする「なんでも相談会」開催!自分の進路のこと、高校生活、入試、住まいなど、どんな内容でも相談OKです!個別相談ではなく参加者の皆様で話題を共有しながら相談したい人、ちょっと気になることがあったけど聞くタイミングを逃していた人などにおすすめの相談会です♪内容は以下の通り、予定しています。今月の松高の様子を紹介(5~10分程度)質疑応答(25~30分程度)ぜひお気軽にお申し込みください!
こんにちは!北海道池田高校です♪北海道池田高校では、今年度地域みらい留学の制度を使って2名の生徒が入学しています。「実際のところどうなの?」「どんなスケジュール?」「説明会の様子は?」などの裏話をするもよし!「北海道ってでっかいどう?」など、地元話でもできます♪あなたの進路の助けになれますように。お気軽にどうぞ〜♪♪
雲の上の高校生活を、丸ごと体験できる特別な秋がやってきます。2026年4月入学に向けて、いよいよ学校選びが本格的になるこの時期。中学生のみなさんに向けた秋のオープンスクールを開催します。今回のオープンスクールは、ご家族で来校しやすいように、日程や体験内容を自由に選べるスタイル。県外からご参加の場合は、高知県教育委員会による旅費補助制度(お一人あたり上限3万円、2名まで申請可)もご利用いただけます。◾️開催期間:2025年10月1日(水)〜10月30日(木)※期間中の平日【月〜木】に開催します。◾️開催時間:13:00〜17:00◾️プログラム内容 1. 学校説明・校舎見学 2. 体験授業(部活動見学や体験、海外留学関連の授業など、ご希望に応じて調整できます) 3. 「雲の上の図書館」と梼原町の街並み見学ツアー 4. 学生寮「ゆすゆす」見学 5.その他にもご希望に合わせて対応をさせていただきます。ご予約はこちらをクリックhttps://forms.gle/kdEvR47pHQLzyDKH8
本校は愛媛県の久万高原町にある学校です!全校生徒約100名で、のびのびと学校生活を送れます。普通科・森林環境科、住まいや町からの支援について説明したあと、質疑応答を行います!お気軽にご参加ください。よろしくお願いします!
東北の大都会・仙台から1時間ほどの「ナカコウ」!「都会に近い田舎」加美町をフィールドにした「地域創造学」のこと、学校生活のこと、学校の外の生活のことなどなど・・・お伝えします。どうぞお気軽にご参加ください!※「この日はちょっと・・・」、「仕事の都合で他の時間がいいなぁ」等ございましたらお気軽にご相談ください。【宮城県中新田高等学校】なんでもお問合せフォーム*****【宮城県中新田高等学校】がわかるリンク一覧!▼学校の魅力が一度にわかるパンフレットはこちらからダウンロードできます!▼要チェック!学校の目玉!「地域創造学」の学びがつまったPR動画▼随時更新!地域みらい留学【中新田高校】ページ▼学校HP▼SNSはコチラ!インスタグラムフェイスブック公式LINE▼お電話かメールでのお問い合わせも、いつでもお待ちしています!TEL : 0229-63-3022メール : nakani-h@od.myswan.ed.jp
北海道東川高等学校です!この学校が気になったら説明会に参加してみては?現在、地域みらい留学にある学校は「約170校」…。その中から、すべてを比較して選ぶなんて不可能かも…。だけど、偶然見つけたこの「北海道東川高等学校」の説明を聞いたら、進学先が決まるかも?東川高校の強みは、「普通科だけど普通じゃない」です!普通科なのに、学校独自の学校運営とカリキュラム構成をすることによって、専門科と同様の探究ができます!さぁ、あえて「普通科」を選択して、多様な学びの中で、「自分を見つけて」、そして「自分、はじめてみない?」まずはオンライン説明会を聞いてみるところから始めてみよー!!------------------------------------------------------------------------------------------------------------【北海道東川高校のここがすごい!】北海道住みたい街ランキング4年連続1位、住みここちランキング2年連続全国1位の町にある唯一の高校!上水道がない北海道唯一の町で、山から湧き出るミネラルウォーターで全員が生活!人口8,000人の内、約半分が移住者!よそ者扱いをされない!新しく人脈づくりができます!普通科だからこそ多様な学びから自分の興味を見つけることができます!高校卒業までに「自分」を見つけれる学校!カナダ・ラトビア・台湾へ全額補助で短期留学(約2週間)することができます!(校内選考あり。)東川町全体を「学校」、地域企業や地域住民を「先生」とした、探究活動がすごい!計画から実働まで実施します!普通科なのに、福祉の「ガイドヘルパー」と「介護職員初任者研修」の資格が、全額補助で取得できます!※町の多大なる支援により、子どもたちに様々な学びをさせることができます!------------------------------------------------------------------------------------------------------------【オンライン説明会の内容】町の概要説明学校の説明:教育の3本柱(探究・福祉・国際理解)・学校イベント・部活動寮の説明町の公設塾の説明その他------------------------------------------------------------------------------------------------------------【公式SNSで、学校の様子がすべて分かります!】元カメラマンとして働いていた方が撮影する綺麗な写真で、学校で生活する生徒の様子が丸わかり!ぜひ、ご覧のうえフォローをよろしくお願いします!Instagram↓https://www.instagram.com/higashikawa_pr/X(旧Twitter)↓https://x.com/higashikawa_pr------------------------------------------------------------------------------------------------------------自らの足で1歩踏み出し行動をして、自分の将来を広げていこう!皆さまのご参加を、お待ちしております!※個別説明会も随時開催できますので、お気軽にご連絡ください♪
飯野高校 オンライン個別だから聞ける!相談会えびの市の自然と地域の人々に囲まれて学ぶ「宮崎県立飯野高等学校」では、オンライン個別相談会を開催します。地域みらい留学制度を利用して入学を検討している方や、飯野高校の学び・寮生活・えびのでの暮らしについてもっと知りたい方におすすめです。こんな方におすすめ!・飯野高校の探究活動やみらい探究科について詳しく知りたい・寮や下宿、えびの市での生活について相談したい・地域みらい留学の手続きや入試について聞きたい・どんな生徒が全国から集まっているのか知りたい内容教員・コーディネーター(寮監)との個別相談(2組ずつ)保護者向け質問コーナー#みらい探究科 #地域みらい留学 #オンライン相談 #えびの市で学ぶ #全国から入学OK
夏休み中受付中!上天草高校 夏の見学プログラム ~未来の自分、発見の夏~この夏休み、上天草高校をじっくり見学してみませんか?上天草高校では、夏休み期間中いつでも学校見学が可能です(※要事前予約)。授業の様子や施設の雰囲気、進学や就職などの進路実績、部活動の活動風景など、実際に目で見て体験することで、ここでの高校生活がリアルにイメージできます。また、下宿体験も可能なので、一人暮らしを検討されている方にも安心していただけます。3年間の高校生活をどこで、どんなふうに過ごすか――その大切な選択のヒントが、きっと上天草高校にあります。この夏、将来の自分を想像する第一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか?※学校閉庁日など、ご希望に添えない場合もあります。事前にスケジュールをご相談ください。
くずまき山村留学の応募を検討している中学3年生とその保護者を対象に、葛巻高校、くずまき山村留学生寄宿舎、葛巻町学習塾などの現地個別見学を受け付けています。お気軽にご相談ください。※日程は個別にご相談に応じます。※生徒のみ、保護者のみの見学は受け付けておりません。親子でお越しください。※交通費等の費用は自己負担です。※最寄り駅(いわて沼宮内駅)、および町内の送迎に対応しております。※現地見学がより有意義なものになるよう、事前のオンライン相談をお勧めしています。
ときめく国際交流!【高知/室戸高校】17:30~18:10個別対応:海外留学、ジオパーク、寮、進路相談!対象:・国際交流に興味のある方・少人数の中で自分の個性を伸ばしたい方・豊かな自然環境(ユネスコ世界ジオパーク)で伸び伸びと学習したい方・自分の興味のある科目を選択したい方・ジオパークを活かした探究学習に興味のある方・多様な進路の中から、自分の進む道を決めたい方・女子硬式野球への入部を考えている方説明会概要:室戸高校の概要を説明いたします。その後、個別にわからないことや不安な点にお答えします。
大空高校をもっと知りたい皆様に向けたイベントを行います!!大空高校の生徒や教職員と話しながら、大空高校を感じてください!(本イベントは翌日のオープンキャンパスに不参加の方向けのイベントとなっています)----------------------------------------<大空高校はどんな学校?>大空高校は、北海道の道東に位置する令和3年度に開校した新しい学校です。現在は、全校生徒103人のうち55人が寮で生活しており、全国から多様な個性を持つ生徒が集まっています。大空高校では、自身のエンジンによって推進力を得る「飛行機人」の育成を目指しています。地域での探究活動を通して、主体性・協働性・社会性・探究力を身に着け、自分らしい生き方を探っていくことができる人物を育んでいます!============================================大空高校HP:https://ozora-h.ed.jp/
こんにちは!北海道池田高校です♪北海道池田高校では、今年度地域みらい留学の制度を使って2名の生徒が入学しています。「実際のところどうなの?」「どんなスケジュール?」「説明会の様子は?」などの裏話をするもよし!「北海道ってでっかいどう?」など、地元話でもできます♪あなたの進路の助けになれますように。お気軽にどうぞ〜♪♪
岩手県立大迫高等学校です!現地見学に興味がある方ぜひご連絡ください。学校見学だけではなく、留学生が住む大迫町の見学や留学生との交流もできます!県外からのご参加の場合、保護者2名分含めた参加費補助が受けられます。このページからご予約された方に担当者より別途メールでご連絡いたします。地域みらい留学大迫高校学校ページもあわせてご確認ください!※適宜期間を延長します。※中学1~2年生の方の見学も受け入れします。
平日開催の学校&寮見学のお申込みを受け付けております!金山町ってどんなところ?川口高校、小規模って聞いたけど先輩たちどんな雰囲気なんだろう?寮生活できるかな…1人部屋を希望しているけど、2人部屋ってどんな感じなんだろう?などなど、沢山の疑問あるのではないでしょうか?大きく環境が変わる地域みらい留学。新しい一歩を踏み出すための勇気を持てるように不安は解消していきましょう✨個別相談も行うことができます!【お申込みからの流れ】こちらのイベントからお申込み ↓登録いただいたメールアドレス宛に日程調整のご連絡(3日~1週間程度お時間を頂戴することがあります) ↓ご希望の日程を3つほどご返信いただく ↓学校内にて日程調整 ↓日程決定!
★住田高校現地訪問(随時開催)★住田高校では、現地訪問を随時開催しています。※基本平日になります。参加申込者には、詳細をメールアドレスまたは公式LINEより、お知らせいたします。公式LINE:住田高校・地域みらい留学(https://lin.ee/uXY1XxL)【現地訪問流れ 例】≪午前≫1.学校見学2.給食体験≪午後≫3.下宿先見学4.部活見学5.振り返り※ご都合・ご希望に合わせて、内容は変更可能です
徳島県立那賀高等学校のオープンスクールのご案内です。【日時】11/1(土)8:30~詳細な日程については、後日、那賀高校HPにアップいたします。https://naka-hs.tokushima-ec.ed.jp/cyuu【内容】・授業見学(普通科・森林クリエイト科)・部活動見学・進学相談会・寮見学を予定しています。●進学相談会(オンライン)9:00~11:00 入退出自由です。https://us02web.zoom.us/j/84242153969ミーティングID 842 4215 3969パスコード nakako
北海道大空高校 オープンキャンパスAutumn【開催日時】2025年11月1日(土) 9:20受付開始 9:30オープンキャンパス開始 13:00終了予定【開催場所】北海道大空高等学校(北海道網走郡大空町東藻琴79番地の4)※東藻琴キャンパスで実施します。【参加申込方法】以下のフォームより、お申込ください ※地域みらい留学サイト上での予約では、申込完了になりませんURL:https://forms.gle/gbB4VQWgeKC9CTyg9【内容】校内の各ブースにて探究発表や越境発表、生徒と直接話をできる座談会などを展開する体験型のイベントを予定しています。また当日は、学校内で作られた肉加工品や鉢花を販売するマルシェと同時開催を予定しております。地元のお店にも出店いただきますので、ぜひご参加ください!※詳しい実施内容や持ち物などは、開催日付近に本フォームにご記入いただいたメールアドレスにてお知らせいたします。
2025年 11月 1日(土)10:00~13:30和歌山県立串本古座高等学校文化祭(現地訪問)のお知らせ和歌山県立串本古座高校の文化祭を公開します。 本州最南端の串本町ってどんな雰囲気?生徒の様子は?まずは学校を見てみたい方、ぜひ串本古座高校の文化祭に参加してみませんか?★お申し込み頂いた方は、ご連絡差し上げます。 学校や寮の説明、質問コーナーなどを時間を設定させて頂き実施します。和歌山県で過ごす少しの不安が、ワクワクやキラキラに変わるはずです。串本古座高校の文化祭と学校説明会を通して、未来の自分を見つけてみませんか?参加をお待ちしています!