矢部高校は阿蘇の南にあり、食農科学科、林業科学科、普通科がある学校です。全校生徒122人、先生1人に2.4人の小規模な高校で、学習や部活動、進路指導など手厚い指導ができます。部活動や学校農業クラブ、学校家庭クラブなど全国で活躍する活動も多く、少人数のため一人一人が輝くことのできる学校です。入試や学校生活、寮生活などフェスでは聞けなかった細かな内容までお答えしますので、ぜひ、お気軽にご参加ください。
2025年8月2日(水)13:05~13:25和歌山県立串本古座高等学校オンライン説明会⑦(オープンスクール最終案内)串本古座高校ってどんな高校?本州最南端でどんな生活ができる?あなたの疑問を一気に解決するオンライン説明会へ是非ご参加ください。本州最南端に宇宙留学する「宇宙探究コース」豊かな地域資源から体験的に学ぶ「地域探究コース」あなたの青春を串本古座高校に賭けてみませんか。
大崎海星高校みりょくゆうびん局の生徒が、大崎海星高校の魅力を発信します!大崎海星高校や大崎上島のよさについて紹介します。
宮崎県立高千穂高校は九州のほぼ中央に位置する高千穂高校!8月2日、高校進学フェスinオンラインの日の午後13時〜13時30分個別説明会を開催します!!※途中入室、音声のみの参加OKです高千穂町ってどんな町?高千穂高校の魅力って何?高千穂高校に関するあれこれをご説明します!
金山校生が選んだ 「金山校の魅力 ベスト3」
池田高校で「部活動」や「探究活動」をやってみたいと思っている方、この学校相談会に参加して、みなさんの夢を具体的な目標にしませんか?池田高校での・全国大会に出場実績のある部活動・地域をフィールドとした探究活動・大学やNPO等の専門家との学びの機会などの特長のある本校に興味をお持ちの中学生・保護者の皆さんにまずは、どのような学校なのか、知っていただくための相談会です。「ちょっと興味がある・・・」という方のご参加も大歓迎です♪お待ちしております。申し
種子島高校の個別説明会です。ぜひぜひ私たちの学校説明を聞きにきてください。Zoomhttps://us04web.zoom.us/j/76976832935?pwd=xGHdEq8fN6lE1JUa5MuHeQzVjznXbQ.1ミーティング ID 769 7683 2935パスコード Cn3CRt
地域みらい留学フェスinオンラインの日午後に学校個別の説明会を開催いたします!進路のこと!部活動のこと!各学科・学習のこと!住まいのこと町のこと皆様の疑問にお答えします!ぜひご参加ください!
岩手県にある伊保内(いぼない)高校です!人口5000人ほどの村に唯一の高校です。少人数の高校ですが、ここにしかない「伊高(いこう)むらおこし会社」でむらおこしの探求や地域とのつながりで高校生の社会に出る力を育みます!進学したい人にも就職したい人にも親身になって相談に乗ってくれる先生方もいます。ご参加いただけるのを楽しみにしておりますので少しでも興味を持っていただいた方はぜひご参加をお待ちしております。zoom↓https://us05web.zoom.us/j/4773781505?pwd=bSWCGwRbF8wZTfbtASkX7lDaBC64Ea.1&omn=83318958886ミーティング ID: 477 378 1505パスコード: ibonai
フェス後に開催!【オンライン個別説明会】 第1弾!高校進学フェス in オンライン登壇直後に開催!頑張りたいあなたに「ちょうどいい」学校、南砺平高校です!8月2日(土)11:35~12:30 フェス in オンライン グループGに登壇!(3分間)13:00~13:30 学校個別の説明会第1弾14:00~14:30 学校個別の説明会第2弾3分では伝えきれない!平高校ならではの授業の様子や生活スタイルなど!南砺平ってどう読むの?そんな疑問が第一歩!平高校に興味を持ってくれた中学生に、「基本のキ」からご紹介します!耳だけ参加も大歓迎です!是非お気軽にご参加ください!
矢部高校は阿蘇の南にあり、食農科学科、林業科学科、普通科がある学校です。全校生徒122人、先生1人に2.4人の小規模な高校で、学習や部活動、進路指導など手厚い指導ができます。部活動や学校農業クラブ、学校家庭クラブなど全国で活躍する活動も多く、少人数のため一人一人が輝くことのできる学校です。入試や学校生活、寮生活などフェスでは聞けなかった細かな内容までお答えしますので、ぜひ、お気軽にご参加ください。
8月2日(土)フェスinオンライン午後からオンライン学校説明会を実施!フェスinオンラインの午前に行われる全体説明では伝えきれない情報をお届けする40分間!松前高校の教員と松前町教育委員会の方が参加!どんな些細な疑問にもお答えします!8月2日(土)は計3回の説明会を実施します。各回とも同じ内容になりますので、ご都合のつく回にご参加ください。13:00から参加予定の方はこのページから申し込みをお願いします。別の時間帯で参加予定の方はそれぞれのイベントページより申し込みをお願いします。各回の内容は以下の予定となっています。町のこと、学校のこと、住まいのこと、9/12金に実施するオープンスクールの案内(10~15分程度)質疑応答(20分程度)もし時間が足りなくなってしまった場合は、オンラインで個別相談の機会を設定しますのでご安心ください(^^)担当者と直接話せるチャンスです。ぜひお気軽にご参加ください!
校内にいる動物を紹介します!!どんな動物が見られるかは、当日までのお楽しみです。短い時間でのツアーですが、かわいい動物を見に来ませんか?
「ここでしか『発掘』できない高校生活」8/2(土)フェスinオンライン後、ご希望の方に個別説明会を開催します!・前半10分程度、本校についてご説明します。 ジオ探究やジオサイエンス部について、ご紹介いたします!!・その後、どんどんお気軽にご質問ください!!・これまでご参加された皆様:春から新しく更新された情報がありましたらこちらの文面でお知らせします ①ジオ探究の1年次の内容が固まってきておりますので、ご紹介します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー※後日リンクを掲載しますzoom接続で問題が生じた場合、新たにURLをメールにて送らせていただきます。※更新する場合がありますので、実施の週にzoomリンク先、開催時間の確認をもう一度お願いします。よろしくお願いいたします。
【離島でワクワク・チャレンジ・創造!弓削高校の学校説明会!】瀬戸内海の中央に位置する愛媛県上島町。町内唯一の高校、愛媛県立弓削高等学校は穏やかな海や山に囲まれた自然豊かな島にあり、生徒たちは島の人たちの温かさに触れながら、生き生きとした学校生活を送っています。オンライン説明会では、「ワクワク・チャレンジ・創造のゆめしま海道で夢つなぐ人になる」をコンセプトに、社会課題解決に向け、地域の協力を得ながら取り組む総合的な探究学習「しごと創造学」をはじめ、高校では珍しい部活動「起業部」の特徴、また昨年からオープンした学生寮「ゆめしま寮」での留学生活などを紹介します。オンラインフェス当日に行います!気軽にご参加ください!【離島でワクワク・チャレンジ・創造!弓削高校の学校説明会!】瀬戸内海の中央に位置する愛媛県上島町。町内唯一の高校、愛媛県立弓削高等学校は穏やかな海や山に囲まれた自然豊かな島にあり、生徒たちは島の人たちの温かさに触れながら、生き生きとした学校生活を送っています。オンライン説明会では、「ワクワク・チャレンジ・創造のゆめしま海道で夢つなぐ人になる」をコンセプトに、社会課題解決に向け、地域の協力を得ながら取り組む総合的な探究学習「しごと創造学」をはじめ、高校では珍しい部活動「起業部」の特徴、また昨年からオープンした学生寮「ゆめしま寮」での留学生活などを紹介します。オンラインフェス当日に行います!気軽にご参加ください!https://us05web.zoom.us/j/87336452787?pwd=soZND0Xcm24se0uZO2oaO33WwXzYYN.1【弓削高校の特徴】・海や山に囲まれた自然豊かな離島にある高校・少人数での学校生活、授業・地域と共に取り組む総合的な探究学習「しごと創造学」・全国でも珍しい部活動「起業部」・教科指導、検定指導も充実した公営塾「ゆめしま未来塾」・新築で開放的な学生寮「ゆめしま寮」・留学生をサポートしてくれる地域住民「島親」
こんにちは!高知県立大方高等学校です。ルームプレゼンで説明しきれなかった大方高校の魅力をお伝えできればと思います。是非、気軽にご参加ください。よろしくお願いします。
岩手県立大迫高等学校です☺大迫高校ってどんなところ?どういう活動をしているの?留学生が過ごす寮ってどんなところ??全校生徒51名の小規模校ならではの留学生生活について説明します。皆さんも自然に囲まれながらマイペースな高校生活を送りませんか?個別の質問も受け付けます♪ゆるりとご参加ください🍇地域みらい留学大迫高校学校ページもあわせてご確認ください!
学びのフィールドはジオパーク【高知/室戸高校】13:00~13:40個別対応:フェスinOL後の個別相談、進路他!対象:・海外交流に興味のある方・少人数の中で自分の個性を伸ばしたい方・豊かな自然環境(ユネスコ世界ジオパーク)で伸び伸びと学習したい方・自分の興味のある科目を選択したい方・多様な進路の中から、自分の進む道を決めたい方・女子硬式野球への入部を考えている方説明会概要:室戸高校の概要を説明いたします。その後、個別にわからないことや不安な点にお答えします。
角館高校個別説明会inオンラインを開催します!! ~8月2日(土)13:00~ ズームにて個別説明会をおこないます。 角高の、そして仙北市の魅力をお伝えします。ぜひ、ご参加ください!! また、当日の午前中は「高校進学フェスinオンライン2025」に参加しています。 Group D 10:30~11:20 3番目に学校説明予定です。 こちらもぜひご覧ください!!
人より鹿が多い町、住田町。そんな住田町にある住田高校は「わたしは、宇宙にただひとり。」をキャッチコピーとした、一人ひとりの個性を大事にする教育を目指しています。この相談会では、学校長/副校長と教育コーディネーターが住田高校についてお話しいたします。まず参加者全体に向けて学校説明会を実施後、希望者には個別相談会の時間も設けます。ぜひお気軽にお申込みください!^^
8月2日(土)「フェスinオンライン」全体説明後に、「北海道弟子屈高等学校【学校個別相談会】 」を実施します! ・30分程度の相談会です。 ・途中退出もOKです♪ ・お気軽にご参加ください!
「北海道に住んでみたい」「何かおもしろそう」「詳しい話をもっと聞いてみたい」という方がおりましたら、ぜひ個別説明会・相談会に来てください。自然豊かな北海道清水町であなたの「やりたい」を見つけて一緒に学びましょう。8月2日(土)のフェスinオンラインに合わせて実施します。一生懸命にわかりやすく丁寧にお話しさせていただきます。お気軽な気持ちでお申し込みください。皆さんとお話ができますことを楽しみにしています。
岩手県の沿岸部にある大槌高校では「はま留学」と題して留学生を募集しています。この説明会では、大槌高校に常駐するコーディネーターそして留学生活を支援する生活支援員がはま留学についてご紹介します!★はま留学のキーワード★・令和6年度から「地域探究科」がスタート!・自分の「やってみたい」に挑戦できる「マイプロジェクト」・大槌町の復興の力になる「復興研究会」・東京大学の研究所で海を学ぶ「はま研究会」・地域を舞台に学ぶ探究的な授業「地域みらい学」・自立した生活スタイルが身に付く「民宿での下宿生活」・生徒自らが校則を変えていく「校則検討委員会」・校内にある秘密基地「コラボ・スクール(塾)」・希望の進路実現に向けたサポート