10月1日(火) 19:00〜20:00 普通科の学校
10月3日(木) 19:00〜20:00 下宿生活の学校
10月4日(金) 19:00〜20:00 寮生活の学校
10月7日(月) 19:00〜20:00 寮生活の学校
10月8日(火) 19:00〜20:00 寮生活の学校
10月10日(木) 19:00〜20:00 特長のある部活動・課題活動のある学校
10月11日(金) 19:00〜20:00 探究的な学びを推進している学校
10月15日(火) 19:00〜20:00 探究的な学びを推進している学校
10月17日(木) 19:00〜20:00 探究的な学びを推進している学校
10月18日(金) 19:00〜20:00 探究的な学びを推進している学校
10月21日(月) 19:00〜20:00 地域との交流が盛んな学校
10月22日(火) 19:00〜20:00 地域との交流が盛んな学校
10月24日(木) 19:00〜20:00 特長のある部活動・課題活動のある学校
10月25日(金) 19:00〜20:00 寮生活の学校
10月28日(月) 19:00〜20:00 普通科の学校
10月29日(火) 19:00〜20:00 普通科の学校
10月31日(木) 19:00〜20:00 めずらしい特長のある学科の学校
申し込みはこちらから
森・里・海・ひとがキラめく「南三陸kizuna留学」第三期留学生募集中!宮城県南三陸高等学校です。南三陸高校[みな高]について詳しくご紹介すべくオンラインによる学校説明会を開催します!○南三陸高校[みな高]について・令和6年に創立100周年を迎える伝統校で、12,600名余りの同窓生が各方面で活躍しています。・令和5年度より、宮城県の公立高校で初めての全国募集を行い、校名を南三陸町と同じく「南三陸高等学校」へ変更いたしました。○本校のアピールポイント(1)実践的な起業家教育 ・まるか食品様にご協力いただいた「ペヤングやきそばたこ飯風味」「わさびじょうゆ味」「わかめたっぷり味」の全国発売 ・震災で被災した住民バスを復活させた「南三陸モアイ化計画」(2)IT人材に求められる「プログラミング教育」の充実 ・日本の高校初となる「リナックスアカデミックパートナープログラム認定校」 ・IT業界の第一線で活躍している講師から直接学べる授業(3)南三陸町で開設した無料で利用できる公営塾「志翔学舎」での「大学進学指導」(4)台湾の嘉義県立竹崎高級中学との姉妹校締結による国際交流学習の充実(5)南三陸町が運営する完全個室の学生寮「旭桜寮」が完成!☆作りたてホヤホヤ!南三陸高校の紹介動画🏫https://www.youtube.com/watch?v=my4wPYrWQb8【最新情報はこちら】☆Facebook https://www.facebook.com/shizugawahs☆Instagram https://www.instagram.com/minamisanriku_hs/
平日の夜に、北海道神士幌高校の個別説明会・相談会を開催します!上士幌高校についての詳細はこちら上士幌高校について詳しく知りたい!上士幌町での暮らしってどんな感じ?と、上士幌高校や上士幌町に興味がある方はもちろん、自分に合う高校を探している、ゆっくり個別に相談してみたい!という方ももちろん大歓迎です!カメラ、マイクオフでも大丈夫ですので、リラックスした状態でぜひ参加ください♪※参加申し込みは前日までに行ってください、申込者がいない場合は説明会は開催されませんこの日程以外の説明会・9月24日(火) 19時〜19時半 オンライン単独説明会・9月28日(土) フェスinオンライン・10月1日(火) 19時〜20時 テーマ別説明会(普通科)上記の日程で都合がつかない方は個別でご連絡いただければ日程を調整いたします。お気軽にご連絡ください!kami-hs01@kamishihoro-edu.net
2024年のオンライン合同学校説明会がはじまります!5月2日〜10月31日のほぼ毎日開催中!過去の説明会は地域みらい留学YouTube公式チャンネルにて順次公開中9月の開催予定9月2日(月) 19:00〜20:00 海の近くの学校9月3日(火) 19:00〜20:00 離島の学校9月5日(木) 19:00〜20:00 緑豊かな地域にある学校9月6日(金) 19:00〜20:00 地域との交流が盛んな学校9月9日(月) 19:00〜20:00 地域との交流が盛んな学校9月10日(火) 19:00〜20:00 探究的な学びを推進している学校9月12日(木) 19:00〜20:00 特徴のある部活動・課題活動のある学校9月13日(金) 19:00〜20:00 特徴のある部活動・課題活動のある学校9月17日(火) 19:00〜20:00 地域との交流が盛んな学校9月19日(木) 19:00〜20:00 探究的な学びを推進している学校9月20日(金) 19:00〜20:00 農林水産系の学校9月24日(火) 19:00〜20:00 地域との交流が盛んな学校9月26日(木) 19:00〜20:00 普通科の学校9月27日(金) 19:00〜20:00 普通科の学校9月30日(月) 19:00〜20:00 めずらしい特徴のある学科の学校10月以降も続々開催!
こんにちは、阿賀黎明高校です!〈ビデオoff・耳のみ参加も大歓迎!〉今回は2学期はじまったばかりのタイミング!3連休なにしてたのか?2学期なにがしたいのか?生徒に教えてもらううちにリアルな高校・寮生活を垣間見れるという説明会!◎よくある質問「休日って何してるの??」「ホームシックになりますか?」にも触れる内容◎中学3年生にとっては高校選びも大詰め!基本情報もお伝えします!*こんな方におすすめ*★寮生のようすをリアルに見たい!聞きたい!☆まだまだ学校さがし中。基本情報も知りたいな。☆自分が高校生になったらどんな生活だろう…☆どうして阿賀黎明を選んだの?☆温泉とブックカフェがある暮らしって?◎各回違った生徒がしゃべる説明会!今回のミドコロは…\1/寮生の生の声をお届け高校選びで誰からどんな意見を言われても、選んだ先で生活していくのは自分。まずは、一足先に寮に入った先輩たちのリアルな声を聴いてみませんか?あなたの不安、疑問、チャットなどでぜひ教えてください!\2/夏休みから高校探しを始めたあなたへ9月、10月にも現地見学会があります!まだまだ基本情報もお伝えしていきますよ~~!\3/寮から配信普段はお見せできない寮の中!寮内で寮生とハウスマスターで過ごす自然な様子を見ていただけます。+α あなたからのご質問にお答えします!声出しもチャットでも大歓迎!あなたの高校生活、どんな瞬間が待っているのか、想像してみてください!リラックスして、ゆっくりのぞいていってくださいね。-*-*-*-*-*-★生徒の話にシナリオは一切ナシ!私たちが祈っているのは、いま中学生のあなたが、未来で最高の高校生活を送れること。そのため、阿賀黎明の特徴についてはできるだけリアルにお伝えし、できるだけあなたの質問へお答えして、あなたにとって最高の選択が見つかるまで応援したいと思っております!!★募集しているのは、仲間。阿賀町のテーマは「ともにつくる。」町の暮らしも、学校のことも、寮のことも、一緒に考えてみる・やってみる、そうやって自分や人とのかかわり方を見つけていく。そんな仲間を募集しています。------------------------------※途中参加退出等、自由です!ビデオoff・声のみ参加も大歓迎!※パソコンでのご参加がおすすめ!画面共有を見る・随時チャットへ質問するのが同時にできると便利です!~~~~~~~~~~~阿賀黎明高校魅力化プロジェクトHP現地見学「まなび体験会」(オープンスクール)お申込み
10月18日(金)~19日(土)は2回目のオープンスクール。もちろん、対面説明会やオープンスクール以外の質問も嬉しいです!なんでもお気軽にご相談ください!------------------------------------------------------------山形県の南西部、日本でも有数の豪雪地帯にある小国町は、まさに陸の孤島!人口約7000人の町にある小国高校の全校生徒はわずか74人!!ここには広大なブナの森と、「なりたい自分を発見する・なりたい自分になれる」学びの土壌が広がっています。支えてくれるのは、あたたかい地域の大人たち、全国小規模校サミットでできる離れた場所の仲間たち、「指導」でなく「伴走」してくれる先生たち。町全体がともに挑める学びの場です。自分の「やってみたい」を見つけて、「なりたい自分」になってみませんか?
9月17日(火)テーマ別説明会後に、「北海道弟子屈高等学校【学校説明会・個別相談会】 」を実施します!・途中退出もOKです♪・お気軽にご参加ください!
皆さんこんにちは。村岡高校です。村岡高校の学校個別説明会を開催します。・「まだ行く学校決めてないんだけどどうしようかな?」・「兵庫県の村岡高校ってどんなとこなんだろう?」・「アウトドアスポーツに興味があるな!」・「スキーの興味があるな!」 などなど少しでも興味を持った方ぜひ気軽にご参加くださいね(^^)/お待ちしてます!
9月30より、日高知県立嶺北高等学校令和7年度入学者向け「嶺北研修交流学舎」入寮面接試験の申し込み受付を開始致します。入寮面接の流れ①Googleフォームの提出(仮申込)11月4日(月)締切 ⇩②必要書類の郵送による提出(本申込)11月11日(月)締切 ⇩③入寮面接(オンライン)11月16日(土)実施 ⇩④入寮可否の連絡(11月下旬頃)詳しくはお問い合わせください。→公式LINEアカウント(友だち追加はコチラ)→メール(ryugaku@reihokufc.com)
毎週水曜日、鳥取県への進学について質問に何でもお答えします!お気軽にご参加ください。※込み入ったご相談の場合、1組ずつご相談いただけるよう調整いたします。
【嶺北高校の詳細についてはコチラ】今気になっていることを基にお話させていただきます。特にない場合はざっくりと説明させていただきます。#寮生の暮らし#スタッフ#寮塾施設#受験制度#合格率・募集定員:3組・登壇者:菅原和仁(事務局次長/公設塾「燈心嶺」キャリア担当)・問い合わせ:公式LINEアカウント(友だち追加はコチラ)都合の良い開催日時がない場合や、登壇者以外のスタッフに相談したい場合は別途調整させていただきますので、お気軽にご連絡ください(^^♪
「ようこそ!地域外から7割あつまる芸北分校へ!」 現役高校生、卒業生、保護者、現役教師からリアルな話を聞いてみませんか?芸北分校は、あなたに合った学校選びができるようサポートします!【お願い】・事前に聞きたいことがあればメールを 高校生や教師などに「何で芸北分校を選んだの?入学してみてどうだった?進路指導の実際は?高校生だけで…先生だけで話をしたい。個別で話をしたい。」などがあれば教えてください。事前に伝えておきます。<お問い合せの送信先>geihoku-hiroshima@ymail.ne.jp・ZOOMで行います。事前にアプリをダウンロードしてください。・この説明会は、同じ内容を年間を通して複数回行っていますので、途中で退室しても構いません。●田舎留学から海外留学しませんか?>トビタテ!留学JAPAN「新・日本代表プログラム」等に採用され、ニュージーランド、カナダ、スウェーデン、フィジー、アメリカ、スリランカ等の海外に留学。●普通科だけど 普通科じゃない>国数英だけでなく、専門英語、アウトドア・アクティビティ、野菜やりんご栽培から調理まで「土づくりから食卓までの学び」、ビジネス・販売・商品開発、観光、教育、福祉、保育、競技スキー技術など、自分の進路に合った専門的な学びができます。●大学等の上級学校の学校推薦・総合選抜に強い!>2020年度から大学入試制度や就職採用試験の在り方が変わりました。学力以外にも問われ「自分の夢や目標、やりたいことなどを実現するために、高校で何をしてきたのか?大学や企業で何をしたいのか?」など、「あなたの本質を問われる時代」となりました。芸北分校は、普通科の授業で学力を付けるだけでなく、専門の授業やプロジェクト活動などで実績を積み、学校推薦・総合選抜で合格している生徒がほとんどです。●たくさんの経験と資格取得>授業で身に付けたを生かす!英検準1~3級、数検準1~3級、漢検1~3級、日本情報処理検定1~3級、日本農業技術検定2・3級などの資格検定を取得しています。>高校生による国際平和活動、広島アンデルセンなどの企業とコラボした協働活動、商業高校とビジネスの学び合い、広島女学院大学・叡啓大学大学・中央大学ビジネススクールとのコラボした深い学び、地域住民と一緒に祭りやボランティア活動、農業やスキー場でのアルバイトなど、たくさんの経験ができます。●個別最適な学び>入学してくる生徒は多種多様。一人一人の進路実現のために、チューター制度を設け進路相談から合格まで個別対応をします。授業は標準レベルですが、全国模試50~60まで個別対応。スタディサプリなども活用しながら学び直しから発展的な学習まで対応しています。●全校生徒の6割が寄宿舎・下宿生活>地域住民が運営する寄宿舎や民宿で生活をしています。●卒業生は県内外で活躍中!>「みんなから頼られ、可愛がられ、チャンスをもらえる人であって欲しい」。一人一人の適性に合った進路指導をしています。京都産業大学(経営学部マネジメント学科)、高知大学(地域協働学部地域協働学科)、鳥取大学(地域学部地域学科国際地域文化コース)、広島文教大学(人間科学部心理学科)、山口県立大学(社会福祉学部)、日本体育大学(スポーツマネジメント学部)、広島大学(理学部化学科)、帯広畜産大学(畜産学部)、東京農業大学(生物産業学部)、県立広島大学(保健福祉学部保健福祉学科 看護学コース、養護教諭養成)、アザレア千代田【どんぐり北広島入団】、株式会社タカキベーカリー、三島食品株式会社などの進路で活躍しています。●受賞歴令和5年度 文部科学大臣優秀教職員表彰「社会に開かれた教育実践奨励賞」令和4年度 教育奨励賞優秀賞(時事通信社)令和3年度 博報賞・文部科学大臣賞(博報堂教育財団)令和元年度 「地域学校協働活動」推進に係る文部科学大臣表彰平成27年度 優良PTA文部科学大臣表彰平成22年度 キャリア教育に関する文部科学大臣表彰平成19年度 英語教育優良校文部科学大臣表彰