申し込みはこちらから
締切 2025年07月14日(月)
矢部高校は阿蘇の南にあり、食農科学科、林業科学科、普通科がある学校です。全校生徒122人、先生1人に2.4人の小規模な高校で、学習や部活動、進路指導など手厚い指導ができます。部活動や学校農業クラブ、学校家庭クラブなど全国で活躍する活動も多く、少人数のため一人一人が輝くことのできる学校です。入試や学校生活、寮生活などフェスでは聞けなかった細かな内容までお答えしますので、ぜひ、お気軽にご参加ください。
有田工業高等学校は、日本磁器発祥の地、佐賀県有田町にあります。全体の短い説明ではお伝えできない詳しい学校の紹介や、全国募集するセラミック科、デザイン科についてお話しします。個別説明会は随時受け付けますのでぜひお申し込みください。また、毎日更新する公式ホームページも御覧ください。□有田工業高等学校ホームページ□インスタグラム□公式YouTubeチャンネル TEL 0955-42-3136 FAX 0955-41-1002
「高梁城南高校について、もっと知りたい!」そう思った方は、ぜひ個別にご相談ください!・岡山県以外から進学するにはどんな手続きが必要?・学校でどんなことが学べるのか、もっと詳しく教えて!・入学後、どんな場所に住むのか?・一人暮らしって本当にできるようになるの?実際に入学した際のイメージをもっと具体的に知りたい方にオススメです。*全国募集で入学した生徒のサポートをしている、暮らしサポーターともお話しできます。楽しい学校生活・授業についてはこちらのInstagramからも確認できます↓https://www.instagram.com/t.jonanfhj/あなたの疑問を解決する「JONANとつながるオンライン説明会」へぜひご参加ください!
~ヤーヤドー!! 自然ゆたかな青森で、のびのび学びませんか~「ヤーヤドー!!」は青森の夏の夜を彩るねぷたの掛け声。全校生徒はねぷた部が作った山車で毎年出陣しています。柏木農業(かしわぎのうぎょう)高校は青森県にある農業専門の高校。広大な大地でコメやリンゴ、野菜などを育て、地域交流が盛ん。農産加工や機械整備などにも取り組むこともできます。7月5日(土)は全体説明後、ZOOMで個別説明会を行います。今回の説明会は「親も知りたい!柏農FAQ(よくある質問と回答集)」や、8月2日(土)~3日(日)に行われる「魅力体験ツアー」についてお伝えします。
【離島でワクワク・チャレンジ・創造!弓削高校の学校説明会!】瀬戸内海の中央に位置する愛媛県上島町。町内唯一の高校、愛媛県立弓削高等学校は穏やかな海や山に囲まれた自然豊かな島にあり、生徒たちは島の人たちの温かさに触れながら、生き生きとした学校生活を送っています。オンライン説明会では、「ワクワク・チャレンジ・創造のゆめしま海道で夢つなぐ人になる」をコンセプトに、社会課題解決に向け、地域の協力を得ながら取り組む総合的な探究学習「しごと創造学」をはじめ、高校では珍しい部活動「起業部」の特徴、また昨年からオープンした学生寮「ゆめしま寮」での留学生活などを紹介します。オンラインフェス当日に行います!気軽にご参加ください!zoom URL:https://us05web.zoom.us/j/87336452787?pwd=soZND0Xcm24se0uZO2oaO33WwXzYYN.1【弓削高校の特徴】・海や山に囲まれた自然豊かな離島にある高校・少人数での学校生活、授業・地域と共に取り組む総合的な探究学習「しごと創造学」・全国でも珍しい部活動「起業部」・教科指導、検定指導も充実した公営塾「ゆめしま未来塾」・新築で開放的な学生寮「ゆめしま寮」・留学生をサポートしてくれる地域住民「島親」
矢部高校は阿蘇の南にあり、食農科学科、林業科学科、普通科がある学校です。全校生徒122人、先生1人に2.4人の小規模な高校で、学習や部活動、進路指導など手厚い指導ができます。部活動や学校農業クラブ、学校家庭クラブなど全国で活躍する活動も多く、少人数のため一人一人が輝くことのできる学校です。入試や学校生活、寮生活などフェスでは聞けなかった細かな内容までお答えしますので、ぜひ、お気軽にご参加ください。
2025年7月5日(土)13:05~13:25和歌山県立串本古座高等学校オンライン説明会③串本古座高校ってどんな高校?本州最南端でどんな生活ができる?あなたの疑問を一気に解決するオンライン説明会へ是非ご参加ください。本州最南端に宇宙留学する「宇宙探究コース」豊かな地域資源から体験的に学ぶ「地域探究コース」あなたの青春を串本古座高校に賭けてみませんか。
みさこう!最高!さぁ行こう!「み」んなが「さ」いこうに「き」らきら輝ける学校愛媛県立三崎高等学校のオンライン説明会です!参加 Zoom ミーティングhttps://zoom.us/j/4499683188?pwd=dnJBNXBzOXFlb2ZmYTJtK2FWRklnQT09&omn=97525082297ミーティング ID: 449 968 3188パスコード: MISAKI
「テーマ別説明会」や「フェスinオンライン」で只見高校山村教育留学制度が気になったあなたへ山村教育留学制度について、留学生を受け入れる只見町教育委員会の職員が詳しく説明します!「寮生活にかかる経費」、「毎日の食事」、「これから応募までの流れ」など、保護者の方が気になる情報や、「只見町でのくらし」、「寮での生活」、「只見町でできる体験」など、生徒の皆さんが気になる情報をお伝えします。説明終了後、個別での質疑応答にも対応いたしますので、お時間の許す限り残っていただくことも可能です。ぜひお気軽にご参加ください♪
岩手県にある伊保内(いぼない)高校です!人口5000人ほどの村に唯一の高校です。少人数の高校ですが、ここにしかない「伊高(いこう)むらおこし会社」でむらおこしの探究や地域とのつながりで高校生の社会に出る力を育みます!進学したい人にも就職したい人にも親身になって相談に乗ってくれる先生方もいます。当日は今年度初開催のむらおこし会社主催のこども食堂から様子をお届けしたいと思います。少しでも興味を持っていただいた方はぜひご参加をお待ちしております。Zoom ↓https://us05web.zoom.us/j/4773781505?pwd=bSWCGwRbF8wZTfbtASkX7lDaBC64Ea.1&;omn=82787725275ミーティング ID: 477 378 1505パスコード: ibonai