
※開催済のイベントです
卒寮生とのトークライブイベントを開催!
YouTube Liveにて配信しますので、きいてみたい事は気軽にどしどしチャットにお送りください◎
登壇者:きらら(2022年度嶺北高校卒/寮二期生)
MC:カズ(嶺北高校魅力化プロジェクト)
【当日のプログラム(予定)】
① 先輩の自己紹介&嶺北高校・寮に入った理由
② 寮生活で身についた「挑戦する力」とは?
③ どの様に進路を選んだか?
④ 今とこれから
⑤ 質問タイム(チャットでなんでもOK!)
※アーカイブ動画はYouTube上に残るので、リアルタイムで参加できなくても後日お気軽にご視聴ください!
8月23日(土)~24日(日)
嶺北高校ブースの予約を受付中です◎
募集締め切りました

授業体験や部活動見学、寮見学を通して、本校の魅力に直に触れることができる機会です。校内見学、部活動や寮の見学については、希望に応じて随時対応していますので、周防大島高校(0820-77-1048)へ直接お問い合わせください。第2回オープンキャンパスは10月11日(土)に開催します。また、大学の附属としての進学の強み、幅広い選択科目、地域創生に向けた探究活動など、附属高校の特色を紹介した音声付き動画を、山口県立大学HPにて公開中です。

9月25日(木)のテーマ別説明会「進路について」の後にオンライン相談会を開きます。「進路」以外のことでもかまいません。本校へ聞いてみたいことがあれば、どんどん質問してください。Teamsミーティングを使用するので、チャット欄を使っての質問も可能です!ふるってご参加ください。

学校紹介や授業見学、出願手続きの説明、個別相談会、部活動体験・見学、寮見学など様々なプログラムを用意しています。詳細については、周防大島高校HPをご覧ください。また、参加希望者につきましては、イベント情報(このページ)の申込みと併せて、お手数ですが周防大島高校HPでも申込み手続きを行ってください。当日は参加が難しい方でも、校内見学や部活動、寮の見学については、希望に応じて随時対応していますので、周防大島高校(0820-77-1048)へ直接お問い合わせください。また、大学の附属としての進学の強み、幅広い選択科目、地域創生に向けた探究活動など、附属高校の特色を紹介した音声付き動画を山口県立大学HPにて公開中です。

先着1組限定で現地説明会を開催します。校舎や寮、おおのキャンパスの見学や洋野町のイベント「農業祭」も開催されます。ご希望に応じてご案内いたしますので、実際目にして、洋野・大野を感じ取ってください。

岩手県立大迫高等学校です!現地見学に興味がある方ぜひご連絡ください。学校見学だけではなく、留学生が住む大迫町の見学や留学生との交流もできます!県外からのご参加の場合、保護者2名分含めた参加費補助が受けられます。このページからご予約された方に担当者より別途メールでご連絡いたします。地域みらい留学大迫高校学校ページもあわせてご確認ください!※適宜期間を延長します。※中学1~2年生の方の見学も受け入れします。

平日開催の学校&寮見学のお申込みを受け付けております!金山町ってどんなところ?川口高校、小規模って聞いたけど先輩たちどんな雰囲気なんだろう?寮生活できるかな…1人部屋を希望しているけど、2人部屋ってどんな感じなんだろう?などなど、沢山の疑問あるのではないでしょうか?大きく環境が変わる地域みらい留学。新しい一歩を踏み出すための勇気を持てるように不安は解消していきましょう✨個別相談も行うことができます!【お申込みからの流れ】こちらのイベントからお申込み ↓登録いただいたメールアドレス宛に日程調整のご連絡(3日~1週間程度お時間を頂戴することがあります) ↓ご希望の日程を3つほどご返信いただく ↓学校内にて日程調整 ↓日程決定!

★住田高校現地訪問(随時開催)★住田高校では、現地訪問を随時開催しています。※基本平日になります。参加申込者には、詳細をメールアドレスまたは公式LINEより、お知らせいたします。公式LINE:住田高校・地域みらい留学(https://lin.ee/uXY1XxL)【現地訪問流れ 例】≪午前≫1.学校見学2.給食体験≪午後≫3.下宿先見学4.部活見学5.振り返り※ご都合・ご希望に合わせて、内容は変更可能です

徳島県立那賀高等学校のオープンスクールのご案内です。【日時】11/1(土)8:30~詳細な日程については、後日、那賀高校HPにアップいたします。https://naka-hs.tokushima-ec.ed.jp/cyuu【内容】・授業見学(普通科・森林クリエイト科)・部活動見学・進学相談会・寮見学を予定しています。●進学相談会(オンライン)9:00~11:00 入退出自由です。https://us02web.zoom.us/j/84242153969ミーティングID 842 4215 3969パスコード nakako

北海道大空高校 オープンキャンパスAutumn【開催日時】2025年11月1日(土) 9:20受付開始 9:30オープンキャンパス開始 13:00終了予定【開催場所】北海道大空高等学校(北海道網走郡大空町東藻琴79番地の4)※東藻琴キャンパスで実施します。【参加申込方法】以下のフォームより、お申込ください ※地域みらい留学サイト上での予約では、申込完了になりませんURL:https://forms.gle/gbB4VQWgeKC9CTyg9【内容】校内の各ブースにて探究発表や越境発表、生徒と直接話をできる座談会などを展開する体験型のイベントを予定しています。また当日は、学校内で作られた肉加工品や鉢花を販売するマルシェと同時開催を予定しております。地元のお店にも出店いただきますので、ぜひご参加ください!※詳しい実施内容や持ち物などは、開催日付近に本フォームにご記入いただいたメールアドレスにてお知らせいたします。

佐渡島個別説明会開催3校まとめてコーディネーターがご説明します。気になること・聞いてみたいこと一緒にお話しませんか? 🏝️「島」🏝️での高校生活が気になるというあなたに。世界遺産の島・佐渡では島内3つの高校で地域みらい留学生を募集しています! ●各高校の特徴 【羽茂高校】はもちこうこう★受け入れ実績あり!地域と連携し佐渡ならではの探究活動や伝統芸能を学べる#少人数 #地域探究 #郷土芸能部 #おけさ柿 【佐渡高校】さどこうこう★新規参画!文武両道・大学進学を見据えて勉強も部活も全力投球#部活が多い #大学進学 #海が近い 【佐渡総合高校】さどそうごうこうこう★新規参画!大学や企業と連携し将来活躍できる専門教育が学べる#総合高校 #山が近い #スタートアップ部 #5つの系列 どんな島なの?船は大丈夫?気になる島での暮らしにおこたえします。そして、3つの高校の特色や生活環境をまとめてご紹介しますので、佐渡島の中であなたに合う高校もきっと見つかる!お気軽にご参加ください✨ ●日時 11/1(土)13:00-13:30※Google meetで開催します●説明会の流れ(全体30分予定)・佐渡島について・各高校紹介と生活環境について・質疑応答 #途中参加退出は自由 #ビデオoff・声のみ参加は大歓迎 事前にご質問・お問い合わせがございましたら下記担当へご連絡下さい。 ***********************************メール:r-iju@city.sado.niigata.jpTEL:0259-67-7153佐渡市役所 移住交流推進課地域みらい留学担当 仲川(なかがわ)・霍間(つるま)島留学コーディネーター 江龍田(えりゅうでん)***********************************☆申し込み予約は下記から!お待ちしています☆

佐渡島個別説明会開催3校まとめてコーディネーターがご説明します。気になること・聞いてみたいこと一緒にお話しませんか? 🏝️「島」🏝️での高校生活が気になるというあなたに。世界遺産の島・佐渡では島内3つの高校で地域みらい留学生を募集しています! ●各高校の特徴 【羽茂高校】はもちこうこう★受け入れ実績あり!地域と連携し佐渡ならではの探究活動や伝統芸能を学べる#少人数 #地域探究 #郷土芸能部 #おけさ柿 【佐渡高校】さどこうこう★新規参画!文武両道・大学進学を見据えて勉強も部活も全力投球#部活が多い #大学進学 #海が近い 【佐渡総合高校】さどそうごうこうこう★新規参画!大学や企業と連携し将来活躍できる専門教育が学べる#総合高校 #山が近い #スタートアップ部 #5つの系列 どんな島なの?船は大丈夫?気になる島での暮らしにおこたえします。そして、3つの高校の特色や生活環境をまとめてご紹介しますので、佐渡島の中であなたに合う高校もきっと見つかる!お気軽にご参加ください✨ ●日時 11/1(土)14:00-14:30※Google meetで開催します●説明会の流れ(全体30分予定)・佐渡島について・各高校紹介と生活環境について・質疑応答 #途中参加退出は自由 #ビデオoff・声のみ参加は大歓迎 事前にご質問・お問い合わせがございましたら下記担当へご連絡下さい。 ***********************************メール:r-iju@city.sado.niigata.jpTEL:0259-67-7153佐渡市役所 移住交流推進課地域みらい留学担当 仲川(なかがわ)・霍間(つるま)島留学コーディネーター 江龍田(えりゅうでん)***********************************☆申し込み予約は下記から!お待ちしています☆

バーチャルオープンスクールを以下の通り開催します!!■日時11月1日(土)14:00〜15:00■詳細オンラインで高千穂高校の魅力を約1時間にわたってたっぷりお届け!予定している内容↓・学校説明・住環境説明・入試説明・生徒との交流みなさまの参加をお待ちしております!!!