- 高校進学
- 高2留学
- 高知県
- 共学
高知県立嶺北高等学校
こうちけんりつれいほくこうとうがっこう水と大地の学び舎
■学校基本情報
高知県立嶺北高等学校
〒781-3601 高知県 長岡郡本山町 本山727
TEL 0887-76-2074
Mail info@reihokufc.com
■学校タイプ
全日制
■県外生徒募集の定員
高校進学 | 定めなし。但し、入寮定員あり。 ※寮定員を原則10名程度とする。 |
---|---|
高2留学 | 2 |
■学科・コース
進学(文系/理系) / 実践(農業/商業)
【地域みらい留学ができる学科・コース】
高校進学 | 進学(文系/理系) / 実践(農業/商業) |
---|---|
高2留学 | 進学(文系/理系) / 実践(農業/商業) |
■各種ダウンロード
■教員数
23名
■生徒数(今年度)
学内内訳 | クラス数 | 男子 | 女子 | 県外生徒数 |
---|---|---|---|---|
1年生 | 2 | 21 | 20 | 9 |
2年生 | 2 | 14 | 19 | 12 |
3年生 | 2 | 20 | 12 | 7 |
合計 | - | 55 | 51 | 28 |
※上記数字は調査時期により数字が異なることもあります。
■制服
■住まい
1 | ||
---|---|---|
1 | 住居タイプ | 寮 |
暮らしタイプ | 集団 | |
住居費 |
月額 45,000円 |
|
食費 |
寮費に含む、平日昼食は給食費別途(約6000円/月) |
|
光熱費 |
寮費に含む |
|
住居からの通学手段 | 徒歩 | |
住居からの通学時間 | 5分 | |
住まいのサポート | ハウスマスター | |
備考 | 「嶺親」など多角的にサポートしています。 |
■授業外の学習進路サポート
●公営塾 燈心嶺
「すべての生徒が主体的に自己実現できる学びの場をつくる」ことを目指し、個別学習を中心とした学びのサポートを行っています。教科学習や受験に向けた学びはもちろんのこと、キャリアについて「わたし」の視点から考える時間を設けるなど、生徒一人ひとりの興味関心に寄り添い、生徒が今「知りたいこと」「学びたいこと」について講師と生徒でともに考え、日々学びを深めています。
高知県 長岡郡本山町本山821-1
TEL 0887-76-9601
https://reihokufc.wixsite.com/my-site
■教育目標と方針
主体性、地域創造、多文化協働の精神を育成
『主体性』『地域創造』『多文化協働』の精神をもった生徒を育成することにより、生徒、保護者、地域から信頼される学校を目指しています。「自ら考え、判断し、行動できる生徒」「持続可能な地域を創造する精神をもっている生徒」「文化の多様性を尊重し、他者と協働できる生徒」を育くみます。
2年生から、進学(文系,理系)と実践(農業,商業)の2コース4系統のそれぞれのコースにわかれて学びを行います。
■学校の特徴
嶺北探究
生徒が主体的に、他者と協働して課題解決に取り組む「嶺北探究」(総合的な探究の時間)を軸に、生徒の課題解決能力の育成に取り組んでいます。
■地域みらい留学生の生活
自主性を重んじた寮生活
寮は公営塾や、地域との交流機能を併設した複合施設になっています。寮では、各自がそれぞれの役割を担い、主体的な協働生活を送っており、その活動をハウスマスターなど多様な大人が見守ります。
■地域とのつながり、地域の魅力
地域の魅力
山々に見える棚田には四季折々の表情があります。校舎からは有名な吉野川の流れを眺めることができ、またその支流である汗見川は屈指の透明度を誇り、アユやアメゴの住む清流として知られています。
そんな山と川に囲まれた自然豊かな地域は、学びの宝庫。自然はもちろん、地域の多様な人々が一人ひとりの学びをサポートします。
■部活動
- バレーボール 女子のみ
- バドミントン 男女
- 卓球 男女
- 剣道 男女
- カヌー 男女
- 吹奏楽 男女
- 写真 男女
- RYN(調理等) 男女
- 硬式野球同好会 男子のみ
■イチオシ部活
カヌー部
山に囲まれ風がなく、波が立たない「早明浦ダム」に加え、えひめ国体にも使用された「吉野川」という日本有数のカヌー環境に加え、2006年世界選手権金メダルのラヨシュ=ジョコシュ氏を外部指導員に迎え活動をしています。
県の強化指定部にも選定され、昨年度から冬季練習用のパドルプールも稼働するなど、充実の競技環境が整備されています。
■卒業後の進路
卒業後の進路 | 国公立大学 | 私立大学 | 短期大学 | 専門学校 | 就職 | 専攻科 | その他 | 卒業生数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019卒業生 | 1 | 8 | 3 | 8 | 7 | 0 | 0 | 27 |
2020卒業生 | 2 | 6 | 1 | 4 | 2 | 0 | 0 | 15 |
2021卒業生 | 2 | 7 | 2 | 15 | 8 | 0 | 2 | 36 |
■主な大学合格実績
詳細は学校ホームページで