地域みらい留学制度により、令和8年度の角館高校入学を検討している生徒さんとその保護者の方を対象に、随時の学校見学・現地見学会について、相談を受け付けています。
1)角館高校の学校個別見学(随時希望日・調整による)
2)学校見学に合わせて市内の生活環境などの現地見学
を希望される方は、まずは、下記のフォームに必要事項をご入力下さい。
角館高校地域みらい留学:学校個別見学・現地見学希望者用登録フォーム
1)の学校個別見学に合わせて、1泊2日~2泊3日の範囲で2)市内現地見学を希望される場合には、仙北市が実施中の移住体験事業【地域みらい留学枠】を活用することが可能です。
(市内に7軒ある移住体験ハウスへの宿泊が無料、市内移動経費の一部補助、市内案内の市受託事業者によるサポートなどが受けられます)
学校見学、市内現地見学は事前調整が必要なため、希望される方は訪問希望の20日前までにフォームへご入力ください。
ご入力が確認できましたら、日程調整等を含めた本申請に向けて、こちらからオンラインミーティングの実施についてご連絡いたします。(入力いただいた情報については、角館高校、仙北市および委託事業者に共有されます。ご理解のほどよろしくお願いします。)
なお、移住体験事業【地域みらい留学枠】の利用希望者多数の場合は、先に調整が付いた方から適用となります。また、施設の予約状況によっては希望日に利用できないこともございますので、ご了承ください。
申し込みはこちらから
締切 2025年11月30日(日)
授業体験や部活動見学、寮見学を通して、本校の魅力に直に触れることができる機会です。校内見学、部活動や寮の見学については、希望に応じて随時対応していますので、周防大島高校(0820-77-1048)へ直接お問い合わせください。第2回オープンキャンパスは10月11日(土)に開催します。また、大学の附属としての進学の強み、幅広い選択科目、地域創生に向けた探究活動など、附属高校の特色を紹介した音声付き動画を、山口県立大学HPにて公開中です。
【現地見学・個別オンライン相談について】「選択肢が多すぎて選べない」「そもそも地域への留学ってなに?」それぞれの学校情報はネット検索でも分かりますが、みなさんは地域みらい留学そのものをイメージできていますか?横田高校では、これまで約100名のみらい留学生を受け入れてきました。そんな全国トップクラスの受け入れ実績校に気軽に「今の気持ち」を話してみませんか?横田高校では、本校への進学に関係なく、みなさんの地域みらい留学をサポートします!~個別相談の流れ~①「横田高校に相談」←こちらをクリック②内容を記入して送信!③横田高校から返信メールが届く。④日程を相談のうえ、現地見学やオンライン相談を実施。
1泊2日のオープンスクール!小国高校と小国町をご案内します。小国高校生との交流や小国ならではのアクティビティも計画しております。---------------------------------------プログラム(予定)1日め:昼頃集合・学校・授業見学・生徒との交流会・生徒も大人もBBQ 等2日め:昼過ぎ解散予定・きのこ採り体験・寮&町の様子見学参加費(宿泊費+夕食)生徒:\10,000程度保護者:\13,000程度※参加費、スケジュール等の詳細は調整中です。お申込みはこちらのフォームから!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdWdpGrRaJgr1ZAjMiONMfGU_okX-7kAqEvcXiGw_yPFMSI0w/viewform?usp=dialog
【ようこそ飯野高校へ!校舎まるごとオンラインツアー】オンラインでも、飯野高校の魅力をしっかりお届け!今回の説明会では、実際に生徒が案内役となって、校舎内をぐるっとご紹介します。教室や図書室、探究活動の拠点スペース、公営塾、ICT環境の整った教室、そして自然に囲まれた落ち着いた学習環境まで、飯野高校ならではの空間をオンラインで体験できます。「どんな場所で学ぶの?」「先輩たちはどこで活動しているの?」そんな疑問を、リアルな映像とともに解消します!高校選びのヒントがきっと見つかる、ワクワクのバーチャル校舎見学にぜひご参加ください。
海外に一番近い高校【高知/室戸高校】 8/30(土) 10:00 ~ 15:00対象:・国際交流に興味のある方・少人数の中で自分の個性を伸ばしたい方・豊かな自然環境(ユネスコ世界ジオパーク)で伸び伸びと学習したい方・探究学習や自分の興味のある科目を選択したい方・多様な進路の中から、自分の進む道を決めたい方・女子硬式野球への入部を考えている方室戸高校に10:00集合です。室高生との交流、学校見学、寮見学・寮生との座談会、市内周遊など。※最大5組まで、定員になり次第締め切り予定、県から宿泊費一部や交通費の補助がでます(個人で申請)申し込みはこのサイトまたは学校まで。詳細はお問い合わせください。
8月30日(土)13:00より、嶺北高校にて「国際交流プログラム withセーシェル共和国」を開催します!遠いアフリカの島国・セーシェルから学生さんが嶺北にやってきます👏保育園児から大人の方まで、どなたでも大歓迎!言葉がわからなくても大丈夫😊一緒に遊んで、笑って、世界を感じる、そんな時間をともに過ごしませんか??【交流内容】・"よさこい"をセーシェルの生徒と踊ろう!・交流の思い出を残す共同制作アートなどなど、、🌟めったにない国際交流のチャンス!どなたさまでもお気軽にお越しください!📅 日時:8月30日(土)13:00〜📍 集合場所:嶺北中学校 体育館前
校舎見学・授業や部活動の見学・体験を行います。また、当日は清水町内の見学ツアーも予定します。ぜひ来てください。オープンスクールの他に、学校個別説明会・相談会を随時行いますので、お気軽にお立ち寄りください。
中学生のみなさん函館水産高校で部活動を体験しませんか。個別の進学相談等も受け付けます。申し込みフォームhttps://forms.gle/frz5mrT3w674VbH86詳しくは学校ホームページの実施要項をご覧ください
令和7年度体験入学・オープンキャンパスです。お気軽にお申し込みください。令和7年度体験入学の日程等について1 日 時 令和7年8月30日(土) 12:30~15:30 受付は12:00からです。 体験乗船を希望しない場合は14:30で 終了します。2 会 場 秋田県立男鹿海洋高等学校 男鹿市船川港南平沢字大畑台42 体験乗船は船川港付近の海上を 予定しています。3 日 程 12:00~ 受付 12:30~ オリエンテーション、 学校説明、学科説明 13:10~ 見学・体験実習 14:10~ アンケート 14:30~ 寮見学(希望者) 15:00~ 実習船体験乗船(希望者) 15:30 終了4 担 当 鈴 木 航(すずき こう) TEL 0185-23-2321 FAX 0185-23-2322
【現地見学・個別オンライン相談について】「選択肢が多すぎて選べない」「そもそも地域への留学ってなに?」それぞれの学校情報はネット検索でも分かりますが、みなさんは地域みらい留学そのものをイメージできていますか?横田高校では、これまで約100名のみらい留学生を受け入れてきました。そんな全国トップクラスの受け入れ実績校に気軽に「今の気持ち」を話してみませんか?横田高校では、本校への進学に関係なく、みなさんの地域みらい留学をサポートします!~個別相談の流れ~①「横田高校に相談」←こちらをクリック②内容を記入して送信!③横田高校から返信メールが届く。④日程を相談のうえ、現地見学やオンライン相談を実施。
夏休み中受付中!上天草高校 夏の見学プログラム ~未来の自分、発見の夏~この夏休み、上天草高校をじっくり見学してみませんか?上天草高校では、夏休み期間中いつでも学校見学が可能です(※要事前予約)。授業の様子や施設の雰囲気、進学や就職などの進路実績、部活動の活動風景など、実際に目で見て体験することで、ここでの高校生活がリアルにイメージできます。また、下宿体験も可能なので、一人暮らしを検討されている方にも安心していただけます。3年間の高校生活をどこで、どんなふうに過ごすか――その大切な選択のヒントが、きっと上天草高校にあります。この夏、将来の自分を想像する第一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか?※学校閉庁日など、ご希望に添えない場合もあります。事前にスケジュールをご相談ください。
福井県立丸岡高等学校です!\8月31日(日)10:00~ 個別説明会・相談会を開催します!/学校のカリキュラムって?探究ってどんなことをしているの?新設の寮ってどんな場所?生徒の様子は?などなど…気になることは何でもお気軽にお尋ねください!皆さまのご参加、お待ちしております!▼ZOOMミーティング入室情報https://zoom.us/j/98795095668?pwd=1HxkaXjbTwkyUm0rWoIg8wwBVVk0K2.1ID:98795095668パスワード:427521