※開催済のイベントです
様々なトークテーマで、神山町、城西高校神山校、寮「あゆハウス」を紹介します。
この日テーマは「自分たちで暮らしをつくる」
ハウスマスターと寮生のトークをお届けします。
ご参加をお待ちしています!
ーーー
■今後のスケジュール
~地域みらい留学~
・6/29~30(土日) 高校進学フェスin東京(対面・合同説明会)
・7/24(水) オンラインテーマ別合同説明会(寮生活)〔19:00~〕
~地域みらい留学 あゆハウストーク~
・6/26(水) 「自分たちで暮らしをつくる」〔18:00~〕
・7/19(金) 「自分を広げる 一歩踏み出す」〔18:00~〕
・7/30(火) 「まちと関わり まちとつながる」〔18:00~〕
・8/05(月) 「これからの食・農・環境をめぐる感性と技能を育む」〔18:00~〕
~城西高校神山校・あゆハウス~
・7/23(火) 中学生体験入学/オープンスクール
詳細は神山校のHPをご確認ください(近日中にご案内予定)
※遠方で参加が難しい方は下記地域留学体験2daysへご参加ください
・地域留学体験2days
ーーー
■イン神山(神山町の情報サイト)
・〈あゆハウス通信Vol.25〉憧れていたキラキラJKとは違うけど、それ以上にキラキラした生活が待っていた(卒寮生インタビュー)
・〈あゆハウス通信vol.24〉町の人たちの安心感が、2人を成長させてくれた(保護者インタビュー)
■あゆハウスInstagram→ayuhouse1949で検索
募集締め切りました
①日野高校の学校説明20分程度及び個別相談15分程度行います。②日野高校の特色 ・総合学科と4つの系列 ・探究学習 ・地域との交流 ・部活動③双葉寮④入試説明【ご予約】・お一人約40分程度でご予約とします。・13時〜15時まででご都合のつく時間で実施します。(調整あり)・ご予約後、実施についてメールで詳細を連絡差し上げます。【予約方法】 以下のメールアドレスにお名前と時間をお伝えください。 hino-h@pref.tottori.lg.jp担当 教頭まで
入試内容は?住民票って移す必要ある?自治体補助金は使える?体調崩した時はどうする?寮と下宿の違いってなに?コーディネーターって何者?寮の集団生活が不安・・・整理整頓が苦手です・・・帰省する期間は決まってますか? などなど
<内容>下宿についてカリキュラムについて学科行事について求められる生徒像について七尾市からの補助について上記以外でも質問があればおっしゃってください。本校勤務16年目の演劇科主任 池田陽子 が分かりやすくご説明いたします。<対象>〇 演劇教育に興味のある方、ない方〇 演劇科に興味のある方、ない方〇 全国の小学生のみなさん〇 全国の中学生のみなさん〇 全国の小学校の先生方〇 全国の中学校の先生方〇 地域みらい留学参画校の皆様〇 地域みらい留学事務局の皆様
【離島でワクワク・チャレンジ・創造!弓削高校の学校説明会!】瀬戸内海の中央に位置する愛媛県上島町。町内唯一の高校、愛媛県立弓削高等学校は穏やかな海や山に囲まれた自然豊かな島にあり、生徒たちは島の人たちの温かさに触れながら、生き生きとした学校生活を送っています。オンライン説明会では、「ワクワク・チャレンジ・創造のゆめしま海道で夢つなぐ人になる」をコンセプトに、社会課題解決に向け、地域の協力を得ながら取り組む総合的な探究学習「しごと創造学」をはじめ、高校では珍しい部活動「起業部」の特徴、また昨年からオープンした学生寮「ゆめしま寮」での留学生の生活などを紹介します。弓削高生も参加し、ぶっちゃけた話も聞けるかも!!たくさんの参加をお待ちしております!!【弓削高校の特徴】・海や山に囲まれた自然豊かな離島にある高校・少人数での学校生活、授業・地域と共に取り組む総合的な探究学習「しごと創造学」・全国でも珍しい部活動「起業部」・教科指導、検定指導も充実した公営塾「ゆめしま未来塾」・新築で開放的な学生寮「ゆめしま寮」・留学生をサポートしてくれる地域住民「島親」【オンライン説明会の詳細】毎週月・金曜日開催!!日程:5月26日(月曜日) 18時00分〜19時00分URL:https://c-mirai.jp/events/6fde79e3-ede4-4d4d-86d4-c7ba903dcbe0場所:ネットの繋がる場所ならどこでもOK! オンラインだからこそ、気軽にチャットやマイクオンで気軽に話せます。ぜひ質問してみてくださいね! 参加方法は簡単です。以下の手順に従ってください。 ① ネットがつながる&リラックスできる場所を確保!(お家でも出先でもOK)② ZOOMアプリをスマホやパソコンにダウンロードする③ 説明会の時間になったら、下記のミーティングリンクをポチッと押す! ▼ミーティングリンクはこちら▼https://us05web.zoom.us/j/87336452787?pwd=soZND0Xcm24se0uZO2oaO33WwXzYYN.1疑問や質問がある場合は、いつでも個別相談も可能ですので、お気軽にお申し込みください。▼個別相談会はこちら▼https://forms.gle/F7c9A4PujohiLLTF9詳しくは学校HPまで!(毎日更新しています)Instagramもやっています!
<内容>下宿についてカリキュラムについて学科行事について求められる生徒像について七尾市からの補助について上記以外でも質問があればおっしゃってください。本校勤務16年目の演劇科主任 池田陽子 が分かりやすくご説明いたします。<対象>〇 演劇教育に興味のある方、ない方〇 演劇科に興味のある方、ない方〇 全国の小学生のみなさん〇 全国の中学生のみなさん〇 全国の小学校の先生方〇 全国の中学校の先生方〇 地域みらい留学参画校の皆様〇 地域みらい留学事務局の皆様
\この1時間で地域みらい留学の進め方が丸わかり◎/新中学3年生注目です✨この説明会では事務局スタッフより、地域みらい留学の1年間の進め方をわかりやすくご説明します。✓そもそも地域みらい留学って…?✓いつ最新情報はアップされるの?✓どんなイベントが開催されていくの?✓必要な手続きをいつどのように対応すればいいの?などにお答えしておきます。<こんな皆様へおすすめ>• 最近、地域みらい留学を知ったばかり• どのように検討を進めたらいいかわからない• 1年間のスケジュールイメージを持ちたい<推奨参加対象者>・中学3年生とそのご家族・中学校の先生※小学生/中1~2の方もご参加は可能です月に2回程度開催をしている形式の説明会です。カメラオフ・マイクオフでも全く問題ありません。地域みらい留学に少しでも関心のある方は、一度は必ず参加しておいて頂きたいと考えております。
高校をどの様に選べばよいか??そもそも地域みらい留学をするのか、地元進学なのか、それ以外なのか…。そんなこんなを、相談者の方のお話を伺った上で、担当者の視点でいくつかの可能性をご提案させていただきます。ご希望があれば、嶺北高校についての紹介ももちろん可能です◎・定員:1組・登壇者:菅原和仁(事務局次長/公設塾「燈心嶺」キャリア担当)・問い合わせ:公式LINEアカウント(友だち追加はコチラ)都合の良い開催日時がない場合や、登壇者以外のスタッフに相談したい場合は別途調整させていただきますので、お気軽にご連絡ください(^^♪進学フェスin東京(@東京流通センター)に出展決定!嶺北高校ブースの予約を受付中です◎6月21日(土)-22日(日)、8月22日(土)-23日(日)予約はコチラ
毎週月曜開催!小国高相談会。入試や個別訪問など、なんでもお気軽にご相談ください!------------------------------------------------------------山形県の南西部、日本でも有数の豪雪地帯にある小国町は、まさに陸の孤島!人口約6500人の町にある小国高校の全校生徒はわずか63人!!ここには広大なブナの森と、「なりたい自分を発見する・なりたい自分になれる」学びの土壌が広がっています。支えてくれるのは、あたたかい地域の大人たち、全国小規模校サミットでできる離れた場所の仲間たち、「指導」でなく「伴走」してくれる先生たち。町全体がともに挑める学びの場です。自分の「やってみたい」を見つけて、「なりたい自分」になってみませんか?
こんにちは!北海道平取(びらとり)高等学校です!平取町ってどこ?平取高校ってどんな学校?たくさんの学校から自分に合った高校をみつけたい!そんな方向けに、町や学校の魅力をお話しするオンラインの個別相談会を開催しています。カメラOFF、チャットでの質問も大歓迎です♪------------------------------------------------------【平取高校おすすめポイント】・少人数(全校生徒40名)・生徒一人ひとりに寄り添った教育・学校設定科目「アイヌ文化」・日高山脈をはじめとした自然豊かな環境・寮(平日3食つき)------------------------------------------------------平取高校の魅力を約5分の動画にまとめましたので、ぜひ、こちらをご覧になってからご参加ください!!https://www.youtube.com/watch?v=_1tghNw-Wvs皆さまのご参加、心よりお待ちしております✨ご都合の良い開催日時がない場合は、直接、お問い合わせください。平取高校の学校案内はこちらから地域みらい留学「平取高校」
こんにちは!北海道池田高校です♪北海道では今が春。広い大地の緑と広い空が広がる光景。毎日がとても気持ちの良い陽気です!この写真は先日2年次の授業の一コマです。気になりませんか?いろんな人に出会ってみたい皆さま!気軽に30分お話しませんか?カメラOFF、チャットでの質問も大歓迎!事前に聞きたいことがある方はこちらから受け付けていますよー!(e-mail) ikeda-z1@hokkaido-c.ed.jp(担 当) 教頭・小林北海道池田高校のおすすめポイント少人数(全校生徒66人/1年次生は15人)北海道十勝で体験型学習がたくさん!「総合学科」多様な進路に対応。進学も就職も応援私の好きなまちの景色日本の夕日百選に選ばれた、ワイン城からの夕日🍷🏰国立公園になったばかりの連なる日高山脈⛰️⛰️リスと一緒に登校?敷地内で出会える丹頂鶴やリスなどの動物🐿️まずは情報収集したい皆さま、お気軽に!当日は現留学生も参加してもらう予定です!ご都合の良い開催日時がない場合は、直接ご連絡ください。(e-mail) ikeda-z1@hokkaido-c.ed.jp(担 当) 教頭・小林情報はこちらから♪・高校HP(平日毎日更新中♪)・note・Youtube(放送局作成)
\ 地域みらい留学に行った後の進路に興味がある中学生大集合ー!/自分のこだわりポイントから学校探しをしたい方におススメ👍❓「テーマ別学校説明会」とは....平日夜に、その日のテーマに沿った学校が複数校登壇し、プレゼンをする形式のオンライン合同学校説明会です!💡本日のテーマ「地域みらい留学のその先」地域みらい留学で地域の高校に進学した後、どういった進路になるのか気になりますよね👀様々な学校の事例を聞きながら、自分自身はどう進んでいきたいか少し想像しながら参加してみてください☺️今自分にはない新しい選択肢がうまれちゃうかもしれませんよ!✨<本日の登壇高校>広島県立加計高等学校芸北分校(広島県山県郡北広島町)福井県立勝山高等学校(福井県勝山市)北海道礼文高等学校(北海道礼文郡礼文町)新潟県立佐渡高等学校(新潟県佐渡市)
\🌳全国の自然好き中学生集まれ~🌳/自分のこだわりポイントから学校探しをしたい方におススメ✨❓「テーマ別学校説明会」とは...平日夜に、その日のテーマに沿った学校が複数校登壇し、プレゼンをする形式のオンライン合同学校説明会です!💡本日のテーマ「うちの地域の自然自慢」地域みらい留学校がある地域は、海や山はもちろん、離島もあれば、雪の降る地域など様々!各地域ならではの自然を自慢してもらいますよ🏝自然豊かな地域での暮らしに関心のある方は是非ご視聴頂き、自分にぴったりの暮らしができる地域探しをしてみましょう~😊<本日の登壇高校>北海道弟子屈高等学校(北海道川上郡弟子屈町)長野県白馬高等学校(長野県北安曇郡白馬村)鹿児島県立薩南工業高等学校(鹿児島県南九州市)北海道天売高等学校(北海道苫前郡羽幌町)