フェスin東京8月出展!
高知県立嶺北高校のブース番号は、
です!!!
個別相談予約受付中!
⇩嶺北高校ブース予約はコチラから⇩
https://calendar.app.google/9YogRE9EDhdqqG1A9
当日はもちろん随時相談を受け付けていますが、事前予約いただきますとスムーズにご案内可能です。
ただし相談状況により、どうしても多少前後する場合がございます。予めご了承ください。
※ご予約いただいた場合でも、ブースが空いていれば早い時間に飛び込み相談も可能です。
申し込みはこちらから
授業体験や部活動見学、寮見学を通して、本校の魅力に直に触れることができる機会です。校内見学、部活動や寮の見学については、希望に応じて随時対応していますので、周防大島高校(0820-77-1048)へ直接お問い合わせください。第2回オープンキャンパスは10月11日(土)に開催します。また、大学の附属としての進学の強み、幅広い選択科目、地域創生に向けた探究活動など、附属高校の特色を紹介した音声付き動画を、山口県立大学HPにて公開中です。
本校女子サッカー部の活動を体験し、理解を深めていただくことを目的に、中学生女子選手を対象に体験練習会を開催します。 1.日時:2025年8月23日(土)9:30~11:30 ※9:00受付開始2.場所:土佐西南大規模公園大方地区スポーツゾーン 多目的広場B面(人工芝) 〒789-1931高知県幡多郡黒潮町入野3883.対象:中学生の女子4.持ち物:サッカー用具、運動ができる服装、飲み物5.参加費:無料★先着順となりますが、黒潮町より宿泊費(生徒1名・保護者1名)の補助がございます。(黒潮町に宿泊の場合)詳細はお問合せ下さい。************************************************************************★★重要★★【体験練習会お申込みについて】■本ページの「申し込む」ボタンにて、申し込み下さい■お申込みいただいた方には、3日以内に「受付完了」のメールを返信させていただきますので、返信メールが到着しない場合は、お手数ながらお電話にてお問合せ下さいますようお願い申し上げます。お問い合わせ先:高知県立大方高等学校女子サッカー部 TEL:0880-43-1079 E-mail:rodanag91@yahoo.co.jp (担当:公文)
宮崎県立高千穂高校では、高千穂の自然をたっぷりとお伝えするオンラインイベントを開催します。高千穂って実際どんなところなの?どんな景色の中で生活しているの?そんな疑問が一発で解決する配信イベントです。果たして今回の配信ではどんな景色を見ることができるのか?どんな場所から配信するのか。。。お楽しみに!学校説明も同時に行いますので、高千穂高校の魅力についても知れちゃうイベントとなっております。
輝かしい未来(ゆめ)に向かって 共に前進!~発掘しよう 新たな個性~ 学校体験会では、「総合的な探究の時間」の体験授業や部活動見学を予定しています。
北海道の東、オホーツク地方置戸町の緑豊かな環境あたたかなまちの人々との関わり、教科書で学ぶだけではない『教材』が、ここにはあります。TEAM ALL OKETO で皆さんをサポートします。「福祉科」って?「介護」って?の疑問に生徒・先生がお答えします。☆☆北海道までの交通費等で心配されている方必見☆☆飛行機のチケット代を1人あたり3万円まで置戸町で助成しますので、お気軽にご相談ください。
こんにちは!阿賀黎明高校です!今回は、今見てくださっているあなたへ現地見学会のおさそいです。※こちらのページはご紹介専用です。ご参加の申し込みは以下のフォームへのご回答をお願いいたします!阿賀黎明高校 現地見学「まなび体験会」お申込みフォーム概要阿賀黎明では現地見学会を「まなび体験会」と名付けて、毎年みなさまを招待しております。【今年は全部で4回】①7月26日(土)→鋭意コンテンツ考案中。②8月23日(土)→鋭意コンテンツ考案中。③9月20日(土)→鋭意コンテンツ考案中。④10月25日(土)→文化祭にご招待!各回13:00~17:00です。何ができる?\1/生活圏の見学阿賀黎明高校・公営塾 黎明学舎・緑泉寮+津川温泉/ブックカフェ風舟\2/保護者と生徒に分かれたコンテンツ ー中学生と高校生:町散策。各回ちがったテーマで巡ります。寮内イベント運営チーム「Leader's」が企画中! ※昨年度のイベント:七夕”織姫を救え!”/学校脱出ゲーム/ハロウィンパーティーへようこそ!など。 ー保護者の方:教頭による詳しい高校説明、具体的な受験(受検)相談会。\3/旅行と思って楽しむ!町の空気感を感じられます。生徒、スタッフと顔を合わせて話ができるのも貴重な時間!まなび体験会以外の時間で、町のグルメや温泉、観光地をめぐるのもいいですね。もちろんスポットはご紹介します!こんな人におすすめ・なんかわくわくする!とにかく自分の目で見なきゃはじまらない!・でも、ただ学校を見るだけじゃつまらない…・受験や高校生活、寮生活をリアルに知りたい!・自分の興味がある分野は活かせるかな??阿賀黎明高校魅力化プロジェクトホームページ阿賀黎明高校のまなび体験会は、「見学」に留まらない。阿賀町のテーマは「ともにつくる」。生徒も、先生、町の方、公営塾スタッフ、ハウスマスターも、日々くらしとまなびをともにしている仲間です。中学生のあなたも、1日仲間になってくれませんか??「何が印象に残った?」「あなたは誰との出会いを楽しんだ?」「どこで何をしたらこの町がもっとおもしろくなるか?」阿賀町に来たあなたの視点を、わたしたちにぜひ教えてください!ご参加までの動き1.独自サイト(Googleフォーム)でお申し込み(いまご覧の地域みらい留学HPのご予約は必須ではありません)2.到着時間や送迎の要不要などメールでやりとり3.現地でお会いしましょう!
【現地見学・個別オンライン相談について】「選択肢が多すぎて選べない」「そもそも地域への留学ってなに?」それぞれの学校情報はネット検索でも分かりますが、みなさんは地域みらい留学そのものをイメージできていますか?横田高校では、これまで約100名のみらい留学生を受け入れてきました。そんな全国トップクラスの受け入れ実績校に気軽に「今の気持ち」を話してみませんか?横田高校では、本校への進学に関係なく、みなさんの地域みらい留学をサポートします!~個別相談の流れ~①「横田高校に相談」←こちらをクリック②内容を記入して送信!③横田高校から返信メールが届く。④日程を相談のうえ、現地見学やオンライン相談を実施。
飯南高校ってどんな学校?自分に合っているの?ヤリタイをカタチにできるの?そんな疑問を、一つ一つ解消します。好きになるけん、来てみんさい!
<1日目> 13:30 羽幌港フェリーターミナル集合14:00~15:35 羽幌港発→天売港着16:00~18:25 オープンスクール※校舎案内、授業参観、学校活動・部活動・学生寮等説明終了後 宿へ移動 <2日目>8:45~10:00 天売島内案内(学生寮及び下宿見学含む)※内容が変更となる場合があります。10:25~12:10 天売港発→羽幌港着・解散【連絡事項】☐参加生徒は、先着順とし最大5人までといたします。□必ず保護者同伴(同伴者は1人まで)でご参加ください。□見学会に参加される本人と同伴される保護者のフェリー代及び島内における宿泊費は、羽幌町教育委員会で負担します。□集合時間・場所は、8月23日(土) 13時30分までに羽幌港フェリーターミナルとなります。※教育委員会職員が現地でお待ちしております。□事業参加中の事故等については、自己の責任となりますので、ご了承願います。★申し込みはこちら → https://logoform.jp/form/x22d/1146426
随時受け付けております。詳細についてはお問い合わせください。問い合わせ【ogk.mirai2024@gmail.com】地域みらい留学専用
地域みらい留学高校進学フェス2025 開催決定!!地域みらい留学受け入れ高校が一堂に会する合同説明会イベントの開催が決定しました!オンライン・オフラインで複数日程で開催いたしますので、奮ってご参加ください。皆様にお会いできますことを楽しみにしております。ページ下の「申し込む」ボタンより事前予約をお願いいたします。\ 地域みらい留学高校進学フェス in 東京 (8月23日・24日)/日時2025年8月23日(土)11:00-17:00 8月24日(日)10:30-15:00場所東京流通センター第一展示場ABCDホール出展校 北海道 北海道松前高等学校北海道知内高等学校北海道上ノ国高等学校北海道奥尻高等学校北海道ニセコ高等学校北海道月形高等学校北海道東川高等学校北海道おといねっぷ美術工芸高等学校北海道幌加内高等学校北海道苫前商業高等学校北海道斜里高等学校北海道湧別高等学校北海道大空高等学校北海道平取高等学校北海道上士幌高等学校北海道清水高等学校北海道池田高等学校北海道厚岸翔洋高等学校北海道弟子屈高等学校北海道白糠高等学校北海道標津高等学校北海道羅臼高等学校釧路工業高等専門学校 東北 青森県立三戸高等学校青森県立名久井農業高等学校岩手県立沼宮内高等学校岩手県立大迫高等学校岩手県立西和賀高等学校岩手県立住田高等学校岩手県立大槌高等学校岩手県立大野高等学校岩手県立岩泉高等学校宮城県中新田高等学校秋田県立男鹿海洋高等学校秋田県立矢島高等学校秋田県立角館高等学校山形県立長井工業高等学校山形県立新庄南高等学校金山校山形県立高畠高等学校山形県立小国高等学校山形県立遊佐高等学校福島県立川俣高等学校福島県立只見高等学校福島県立川口高等学校福島県立猪苗代高等学校 関東 茨城県立大子清流高等学校 中部 新潟県立村上高等学校新潟県立佐渡高等学校新潟県立佐渡総合高等学校新潟県立羽茂高等学校新潟県立中条高等学校富山県立南砺平高等学校石川県立七尾東雲高等学校石川県立能登高等学校福井県立若狭高等学校長野県木曽青峰高等学校長野県白馬高等学校静岡県立伊豆総合高等学校土肥分校静岡県立浜松湖北高等学校佐久間分校 近畿 五條市立西吉野農業高等学校 中国・四国 島根県立情報科学高等学校島根県立島根中央高等学校島根県立横田高等学校岡山県立勝山高等学校 蒜山校地広島県立加計高等学校芸北分校広島県立大崎海星高等学校徳島県立海部高等学校愛媛県立宇和島水産高等学校愛媛県立野村高等学校愛媛県立弓削高等学校愛媛県立上浮穴高等学校愛媛県立三崎高等学校高知県立嶺北高等学校高知県立檮原高等学校高知県立四万十高等学校高知県立中村高等学校西土佐分校高知県立高知農業高等学校 九州・沖縄 佐賀県立有田工業高等学校佐賀県立唐津青翔高等学校熊本県立小国高等学校大分県立中津南高等学校耶馬渓校宮崎県立飯野高等学校鹿児島県立南大隅高等学校鹿児島県立古仁屋高等学校沖縄県立久米島高等学校私立広島三育学院高等学校(2日目のみ)国際高等専門学校
日本初、県立高校のeスポーツ学科が令和8年度4月に開設されます!少しでも興味を持って下さったあなた!ご質問に答えます。ブース(E14)にお立ち寄りください。もちろん、自慢の総合学科の学びについても説明いたします。学校生活、下宿生活、留学支援など疑問や不安についてお気軽にご相談ください。チマチョゴリ,パジチョゴリを着たスタッフが目印です♪