大崎海星高校について、教員・コーディネーターがお伝えします。
学校に関する質問等にお答えする時間もあります。
募集締め切りました
授業体験や部活動見学、寮見学を通して、本校の魅力に直に触れることができる機会です。校内見学、部活動や寮の見学については、希望に応じて随時対応していますので、周防大島高校(0820-77-1048)へ直接お問い合わせください。第2回オープンキャンパスは10月11日(土)に開催します。また、大学の附属としての進学の強み、幅広い選択科目、地域創生に向けた探究活動など、附属高校の特色を紹介した音声付き動画を、山口県立大学HPにて公開中です。
9月25日(木)のテーマ別説明会「進路について」の後にオンライン相談会を開きます。「進路」以外のことでもかまいません。本校へ聞いてみたいことがあれば、どんどん質問してください。Teamsミーティングを使用するので、チャット欄を使っての質問も可能です!ふるってご参加ください。
学校紹介や授業見学、出願手続きの説明、個別相談会、部活動体験・見学、寮見学など様々なプログラムを用意しています。詳細については、周防大島高校HPをご覧ください。また、参加希望者につきましては、イベント情報(このページ)の申込みと併せて、お手数ですが周防大島高校HPでも申込み手続きを行ってください。当日は参加が難しい方でも、校内見学や部活動、寮の見学については、希望に応じて随時対応していますので、周防大島高校(0820-77-1048)へ直接お問い合わせください。また、大学の附属としての進学の強み、幅広い選択科目、地域創生に向けた探究活動など、附属高校の特色を紹介した音声付き動画を山口県立大学HPにて公開中です。
先着1組限定で現地説明会を開催します。校舎や寮、おおのキャンパスの見学や洋野町のイベント「農業祭」も開催されます。ご希望に応じてご案内いたしますので、実際目にして、洋野・大野を感じ取ってください。
これから間に合う!学校を知る説明会!地域みらい留学をこれから検討し出す中学2年生以下も大歓迎🎉【地域みらい留学とは】地域みらい留学は、170校を超える日本各地にある魅力的な公立高校の中から、住んでいる都道府県の枠を超えて、自分の興味関心にあった高校を選択し、高校3年間をその地域で過ごす国内進学プログラムです。これまで地域みらい留学生は累計約4,250名に✨寮やホームステイでの生活を通して、学校の先生だけでなく、高校と地域を結ぶコーディネーターや寮のスタッフ等が生活をサポートあなたのやりたいことを地域の大人たちが全力サポートで実現都会では味わえない豊かな自然の中での生活が可能詳細はこちらでご確認ください💁♀️【おすすめな人】・最近地域みらい留学を知って、これから行きたい学校を選ぶ中学3年生・学校が多くて選びきれず、今になってしまったという中学3年生・とりあえず行こうとしている学校はあるけど、第2志望なども含めて考えたい中学3年生・地域みらい留学をこれから検討し出す中学生今回のイベント内でご紹介する学校はすべてまだ見学や進学が間に合う学校のみ!!ここであなたが進む道を見つけよう!!!【説明会内容】※すべて顔出し、お声出し不要です。①20分で診断!興味のある学校候補が出てくるワーク②学校のプレゼンを動画で見てみよう。③視聴した学校の中で興味がある学校について考える。①~③を通してまだ発見できてない理想の学校を見つける!【今回紹介する学校は26校!!】※随時更新北海道 夕張高等学校北海道 松前高等学校北海道 置戸高等学校北海道 栗山高等学校北海道 函館水産高等学校岩手県立 大野高等学校新潟県立 佐渡総合高等学校新潟県立 羽茂高等学校新潟県立 佐渡高等学校静岡県立 川根高等学校長野県立 木曽青峰高校福井県立 丸岡高等学校京都府立 須知高等学校島根県立 隠岐高等学校島根県立 隠岐水産高校島根県立 吉賀高等学校高知県立 四万十高等学校高知県立 高知農業高等学校高知県立 梼原高等学校高知県立 室戸高等学校熊本県立 上天草高等学校宮崎県立 高千穂高等学校鹿児島県立 川辺高等学校鹿児島県立 南大隅高等学校鹿児島県立 種子島高等学校さらに!イベント内に実施するアンケートで希望すると、興味を持っていただいた学校から連絡があり、学校の詳細な情報やその後の流れを学校がサポートしてくれます!なので、参加後、アンケートに回答さえすれば、あなたは待ってるだけでよい!【午後からは個別説明会!】一部の学校では個別説明会を実施!!個別説明会の情報も今後公開予定!午後もご予定をあけておくことをお奨めします!!11月になるとどんどん寮に入るための締切や受験に向かう学校が多くなる中で、この日が、あなたが進みたい道を選んで迷える最後のチャンスかも。最後だからこそ最後まで地域みらい留学は、あなたをサポートしたい!当日お待ちしております!
🏝️「島」🏝️での高校生活が気になるというあなたに。世界遺産の島・佐渡では島内3つの高校で地域みらい留学生を募集しています! ●個別説明会の流れ(全体30分予定)・各高校紹介と生活環境について・質疑応答 ●各高校の特徴【佐渡高校】さどこうこう★新規参画!文武両道・大学進学を見据えて勉強も部活も全力投球#部活が多い #大学進学 #海が近い 【佐渡総合高校】さどそうごうこうこう★新規参画!大学や企業と連携し将来活躍できる専門教育が学べる#総合高校 #山が近い #スタートアップ部 【羽茂高校】はもちこうこう★受け入れ実績あり!地域と連携し佐渡ならではの探究活動や伝統芸能を学べる#少人数 #地域探究 #郷土芸能部 #おけさ柿 どんな島なの?船は大丈夫?気になる島での暮らしにおこたえします。そして、3つの高校の特色や生活環境をまとめてご紹介しますので、佐渡島の中であなたに合う高校もきっと見つかる! #途中参加退出は自由 #ビデオoff・声のみ参加は大歓迎!お気軽にご参加ください✨ ***********************************事前にご質問・お問い合わせがございましたら下記担当へご連絡下さい。佐渡市役所 移住交流推進課メール:r-iju@city.sado.niigata.jpTEL:0259-67-7153地域みらい留学担当 仲川(なかがわ)・霍間(つるま)島留学コーディネーター 江龍田(えりゅうでん)***********************************
\\ 島根県で1番小さな普通科高校、小さな学校で大きな夢を! //島根県の西の端、広島県と山口県に隣接する吉賀町の唯一の高校、吉賀高校です。夏は川、冬は雪、、、四季折々の自然との楽しみ方を見つけながら、ないものは無い中での生活を創っていきます。小規模校、自然、地域、体験、探究、、、など、そんなキーワードにピンっ!ときたみなさん、ぜひ一度、吉賀高校のお話しを聞いてみませんか?「これまで吉賀高校の話をぜんぜん聞いたことが無いので、全体概要を聞きたい、、、」「そもそも地域みらい留学の学校ってどんな感じ?」という、吉賀高校や地域みらい留学に関する話がはじめましての方も◎「吉賀高校の全体の話を聞いたことがあるから、もう少し詳しく聞いてみたいことがある!」「せっかく聞くなら、リアル地域みらい留学生の声で聴きたい!」という、2度目まして、3度目ましての方も◎吉賀高校の教員が一緒にお話しさせていただきます!ぜひ、一緒に地域みらい留学の可能性を探りませんか?
オンラインで開催します。
北海道函館水産高等学校オンライン説明会を10月25日(土)13:00~開催します。ぜひ、参加をよろしくお願いします。
鳥取県立岩美高等学校の個別相談を開催します。お気軽にアクセスしてください。【日にち】 令和7年10月25日(土曜日)【時 間】 個別相談会13:00〜14:00
福井県立丸岡高等学校です!\10月25日(土)13:00~ 個別説明会・相談会を開催します!/学校のカリキュラムって?探究ってどんなことをしているの?新設の寮ってどんな場所?生徒の普段の生活は?などなど…丸岡高校に入学するだけでたくさんの経験を積むことができちゃう秘密を教えます!気になることは何でもお気軽にお尋ねください!皆様のご参加、お待ちしております!▼ZOOMミーティング入室情報https://zoom.us/j/93530299589?pwd=DxDp51EkL5819YqlZ9Kk8CSp7RhVCb.1ミーティング ID:935 3029 9589パスコード:678988