ZOOM
https://us02web.zoom.us/j/82045913634?pwd=1l5nYh7iahwXv5OvNAFctuc9LLqcFR.1
ミーティング ID: 820 4591 3634
パスコード: 997094
募集締め切りました
有田工業高等学校は、日本磁器発祥の地、佐賀県有田町にあります。全国募集するセラミック科、デザイン科は、九州唯一の学科です。フェスin東京2025では、対面で詳しく学科の話や本校の活動紹介、入試の話など、その他、生徒が住んでいる住まいの話など、お聞きしたいことにお答えいたします。また、毎日更新する公式ホームページでは、本校の活動を紹介しています→(まいにち更新)有工NEWSをご覧くだい。【詳細】■開催場所 東京流通センター(TRC)第一展示場■日時 8月23日(土)11:00~17:00 8月24日(日)10:30~15:00予約は、下記の申し込みフォームからお願いたします。こちらから、予約受付の返信を致しますのでよろしくお願い致します。□有田工業高等学校ホームページ□インスタグラム□公式YouTubeチャンネル お問い合わせは、お気軽にご連絡下さい。TEL 0955-42-3136 FAX 0955-41-1002
■鳥取県立高校への県外からの進学「鳥取ふるさと留学」について、オンライン会議システム(zoom)を利用して相談員がご相談に乗ります!■予約なしでもご参加いただけますが、1組ずつのお話を希望される方は、ご予約の方が優先です。■開催日程8月:4日(月)、18日(月)、25日(月)9月:1日(月)、8日(月)、15日(月・祝)、29日(月)10月:6日(月)、13日(月・祝)、27日(月)11月:10日(月)、17日(月)12月:1日(月)、8日(月)■開催時間各日18時30分~19時■参加予約フォーム予約したい日時と必要事項をご入力ください。https://forms.gle/oV7YKcu8LmqQxEYx5※予約なしでもご参加いただけますが、個別相談を希望される方は、ご予約の方が優先です。※本ページ(地域みらい留学WEBサイト)からの申し込みだけでは参加予約フォームに反映されませんのでご注意ください。個別相談は上記参加予約フォームを入力されている方が優先になります。■相談会参加URL開催日時に合わせて、以下のURLよりご参加ください。※このURLは開催時のみ有効です。https://us02web.zoom.us/j/89242294140■お問い合わせ先鳥取ふるさと留学事務局(委託:一般社団法人鳥取県地域教育推進局)電話:080-6164-3451メール:tottori.ryugaku@gmail.com
毎週月曜開催!小国高相談会。入試や個別訪問など、なんでもお気軽にご相談ください!------------------------------------------------------------山形県の南西部、日本でも有数の豪雪地帯にある小国町は、まさに陸の孤島!人口約6500人の町にある小国高校の全校生徒はわずか63人!!ここには広大なブナの森と、「なりたい自分を発見する・なりたい自分になれる」学びの土壌が広がっています。支えてくれるのは、あたたかい地域の大人たち、全国小規模校サミットでできる離れた場所の仲間たち、「指導」でなく「伴走」してくれる先生たち。町全体がともに挑める学びの場です。自分の「やってみたい」を見つけて、「なりたい自分」になってみませんか
隠岐島前高校魅力化コーディネーターの廣瀬です!はじめて参加される方におすすめの全体説明会です。本校の全体像や魅力、どのような学びがある3年間を送れるのかについて、詳しくお話いたします!この説明会に参加することで、高校生活の解像度があがること間違いなし!!申し込み締め切り:開催日の前日16時※締め切り後にお申込み頂いてもご案内出来ませんので予めご了承ください。※参加出来なくなった場合は、特にご連絡頂く必要はありません。----------隠岐島前高校は、これまで北は北海道から南は鹿児島まで200人以上の受け入れをしてきました。生まれ育った土地や地域は大切にしつつ、3年間の高校生活を思い切って島で学んでみませんか。ここにしかない3年間を私たちは約束します。
【現地見学・個別オンライン相談について】「選択肢が多すぎて選べない」「そもそも地域への留学ってなに?」それぞれの学校情報はネット検索でも分かりますが、みなさんは地域みらい留学そのものをイメージできていますか?横田高校では、これまで約100名のみらい留学生を受け入れてきました。そんな全国トップクラスの受け入れ実績校に気軽に「今の気持ち」を話してみませんか?横田高校では、本校への進学に関係なく、みなさんの地域みらい留学をサポートします!~個別相談の流れ~①「横田高校に相談」←こちらをクリック②内容を記入して送信!③横田高校から返信メールが届く。④日程を相談のうえ、現地見学やオンライン相談を実施。
オープンハイスクールを開催します!四万十高校ってどんなところ?寮生の生活はどんな感じ?どんな科目があるの?など疑問点を実際に目で見て解決してみませんか?
京都にある須知(しゅうち)高校です!ホッケー部で全国募集しています!学校自体は、食品加工に取り組み、生産~流通まで学べる食品科学科と、普通科の2つの学科を持っています。学校に興味がある方、実際に須知高校の先生にいろいろ聞いてみよう!
8/5(火)実施!【海部高校波乗り留学】夏の体験入学の申込受付中!※当初の締切を過ぎましたが、引き続き申し込みを受け付けます。ただし、授業体験等ご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。以下本文、及び本文に記載しているリンク先の詳細ご案内資料をご確認いただき、申込フォームよりお申し込みください。(※本ページへのお申し込みだけでは申込完了とはなりませんのでご注意ください。)合言葉は「チーム海部」 四国の右下・徳島県最南端に位置する海部(かいふ)高校。 ひとりひとりに応じたきめ細やかな学びの支援と、時代を先取りした最先端のICT教育環境や充実した海外留学制度、地域と協働した学びなど、海部高校にしかできない、魅力的な取り組みが多数あります!生徒の皆さんの夢を100%を実現する日本一の高校を目指して挑戦しています!サーフィンをしていなくても大丈夫!あなたも「チーム海部」の一員となって、新しい「絆」を広げ、「学」を大切にし、「夢」の実現を目指して一緒に頑張りましょう!! そんな海部高校の魅力を直接感じていただける体験入学を、夏休み期間中の8/5(火)に実施します。 本ページはプレエントリー(仮申込)ページとなります。体験入学への参加をご希望の方は、下記概要、及び以下リンク先の詳細ご案内資料をご確認のうえ、申込フォームよりお申し込みをお願いいたします。 体験入学の詳細 以下リンク先からご確認ください。https://drive.google.com/file/d/1BjZORjgehKk5SsfUEeyu1GDve2alFyH6/view?usp=sharing体験入学内容(一部抜粋) 体験入学の内容をご紹介します。詳細につきましては、上記のリンク先資料をご確認ください。■概要日時:令和7年8月5日(火) 午前9時20分から ( 予備日8月26日(火) ) 場所:海部高等学校 教室等および体育館 対象:中学3年生、保護者及び中学校教職員、 日程:① 9:20 ~ 9:40 受付(生徒玄関前) ② 9:40 ~10:10 (30 分) 海部高等学校概要説明・諸連絡 ③ 10:30 ~11:10 (40 分) 授業体験I ④ 11:30 ~12:10 (40 分) 授業体験II ⑤ 12:10 ~13:00 (50 分) 昼食 ⑥ 13:00 ~ 部活動体験・見学(希望者) ※生徒が授業体験をしている時間で、県外から入学をご検討の保護者の皆さまには入試制度説明・身元引受人紹介等を行いますので、こちらへご参加ください。 ■授業体験(Ⅰ・Ⅱ両方の授業を受けます) 【時間帯別科目一覧】※参加人数により、日程・内容を一部変更する場合があります。 授業Ⅰ 国語(全)、 歴史総合(全)、理数数学(数理)、理科[地学](普・情ビ)、英語(全)、音楽(全)、家庭科(全)、商業1[情報処理](情ビ) 授業Ⅱ 地理総合(全)、公民(全)、数学(普・情ビ)、理科[化学](全)、理科[生物](全)、英語[オンライン](全)、書道(全)、商業2[簿記](情ビ)※普・・・普通科、情ビ・・・情報ビジネス科、数理・・・数理科学科を対象とした授業です。 ■部活動体験(希望者のみ) ・硬式野球(男子) ・バスケットボール (男子) ・バスケットボール (女子) ・バレーボール (女子) ・テニス(男女) ・サッカー(男子) ・陸上競技(男女) ・卓球 (男女)・バドミントン (男女)・美術 ・器楽・書道 ・パソコン ・茶道 ・写真 ・文芸・演劇 ・郷土芸能 ・ダンス同好会 ・科学 ■宿泊場所の手配、無料送迎バス・町内ツアー 県外から参加される方向けに、宿泊場所の手配と、以下のスケジュールで徳島空港・松茂バスターミナルからの無料送迎バスの運行、海陽町内ツアーの実施をいたします。 ※徳島空港には、羽田空港、福岡空港からの航空便が発着しています。また、松茂バスターミナルには、関西方面の多くのバスが発着しています。 ※ご自宅から徳島空港・松茂バスターミナルまでの往復の交通費、食事代、及び宿泊費はご負担ください。宿泊費は8,000円程度の予定です。※体験入学当日(8/5)発の送迎バスはございません。送迎バスご利用の場合は、合わせて前泊をご利用いただくことになります。■8月4日(火)※昼食は各自でお済ませになってからご乗車ください。13:00 徳島空港出発 13:15 松茂バスターミナル出発15:00 海陽町到着 / 海陽町内ミニツアー16:30 宿 到着■8月5日(火) 9:00 宿チェックアウト / 出発(バスで移動) 9:20 海部高校到着、体験入学受付15:15 海部高校出発17:45 松茂バスターミナル 到着予定18:00 徳島空港 到着予定 ■申込について ・徳島県外在住の方は、以下の申込フォームへアクセスしていただき、必要事項を入力のうえお申し込みください。・お申し込みいただく際は、資料をご確認ください。その他申込に関する注意事項等を記載しております。申込締切 6月27日(金)※当初の締切を過ぎましたが、引き続き申し込みを受け付けます。ただし、授業体験等ご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。 申込フォームはこちら⇒https://forms.gle/6nvdRoLMeEwhmXMU8 #普通科 #理数科 #商業科 #寮生活 #部活 #学び支援 #地域探究 #伝統文化 #起業体験 #海外留学 #地域に飛び出す #海 #山 #川 ★お問い合わせはコーディネーターまで★ 海部高校魅力化コーディネーター 新莊(シンジョウ) ✉:n-shinjou@miragaku.or.jp 地域みらい留学「海部高校」ページ ▶ https://c-mirai.jp/schools/79f1b65c-d937-4708-bfdf-f92a5ddee6cd 海部高校公式HP ▶ https://kaifu-hs.tokushima-ec.ed.jp/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%B4%B9%E4%BB%8B
遠方より本校へのご入学を検討されている方向けに、相談会in東京を開催いたします。コーディネーターの「うっしー」こと牛木さんが皆様をお出迎えします。ツコウや津和野町での暮らしのことはもちろん、ツコウ生の取り組みやコーディネーターのお仕事など、実際に仕事をしている人と直接お話しできるチャンスです!ぜひ『ふらっと』お越しください!・-・-・-・-・◯開催日時8月5日(火)/8月7日(木)いずれも17:00〜19:00(出入り自由、予約不要)・-・-・-・-・◯開催場所津和野町東京事務所東京都文京区小石川2-25-10 パークホームズ小石川103-3号https://tsuwano-tokyo.net/・-・-・-・-・◯お話しする人牛木力さん(津和野高校コーディネーター)・-・-・-・-・※本サイトの特性上、このページでは「締切 2025年07月22日(火)」及び「募集締め切りました」と表示されていますが、本サイトからのお申込みは必要ありません。直接、会場にお越しください。※会場のスペースに限りがあるため、混雑時はお待ちいただく場合がございます。
こんにちは!北海道平取(びらとり)高等学校です!平取町ってどこ?平取高校ってどんな学校?たくさんの学校から自分に合った高校をみつけたい!そんな方向けに、町や学校の魅力をお話しするオンラインの個別相談会を開催しています。カメラOFF、チャットでの質問も大歓迎です♪------------------------------------------------------【平取高校おすすめポイント】・少人数(全校生徒40名)・生徒一人ひとりに寄り添った教育・学校設定科目「アイヌ文化」・日高山脈をはじめとした自然豊かな環境・寮(平日3食つき)------------------------------------------------------平取高校の魅力を約5分の動画にまとめましたので、ぜひ、こちらをご覧になってからご参加ください!!https://youtu.be/UhADyJj3fyQ↓↓Instagramもやってます!!https://www.instagram.com/coordinator_biratori/皆さまのご参加、心よりお待ちしております✨ご都合の良い開催日時がない場合は、直接、メール(高校魅力化コーディネーター:coordinator.biratori01@gmail.com)またはお電話(平取町役場まちづくり課内 ℡ 01457-2-2222)でお問い合わせください。地域みらい留学「平取高校」
本イベントは小学生・中学1年生・中学2年生とそのご家族がメイン対象🔰 地域みらい留学とはどんなものか地域みらい留学をするとどんな暮らしや学びが待っているのか地域みらい留学を受け入れる学校とはどんな学校があるのか など、地域みらい留学の基本を説明するオンラインイベントです。後半の時間には、質疑応答の時間もとりますので、気軽に質問して、地域みらい留学について知ってみましょう!生徒の生の声も聞いてみましょう~✨ 【こんな方におススメ】最近、地域みらい留学を知ったけど、まだ何もわかっていないなんか興味あるけど、詳細がよくわからない
【1組限定】個別説明会開催!3校まとめてコーディネーターがご説明します。気になること・聞いてみたいこと一緒にお話しませんか? 🏝️「島」🏝️での高校生活が気になるというあなたに。世界遺産の島・佐渡では島内3つの高校で地域みらい留学生を募集しています! ●個別説明会の流れ(全体30分予定)※1組限定・佐渡島について・各高校紹介と生活環境について【佐渡高校】【佐渡総合高校】【羽茂高校】・質疑応答 ●各高校の特徴★受け入れ実績あり!地域と連携し佐渡ならではの探究活動や伝統芸能を学べる【羽茂(はもち)高校】★新規参画!文武両道・大学進学を見据えて勉強も部活も全力投球【佐渡(さど)高校】★新規参画!大学や企業と連携し将来活躍できる専門教育が学べる【佐渡総合(さどそうごう)高校】 どんな島なの?船は大丈夫?気になる島での暮らしにおこたえします。そして、3つの高校の特色や生活環境をまとめてご紹介しますので、佐渡島の中であなたに合う高校もきっと見つかる!#途中参加退出は自由 #ビデオoff・声のみ参加は大歓迎!旅行気分でお気軽にご参加ください✨ ●申し込み締め切り前日17:00まで