※開催済のイベントです
地域みらい留学受け入れ高校が一堂に会する合同説明会イベントの開催が決定しました!
オンライン・オフラインで複数日程で開催いたしますので、奮ってご参加ください。
皆様にお会いできますことを楽しみにしております。
ページ下の「申し込む」ボタンより事前予約をお願いいたします。
日時
2025年7月6日(日)9:00-18:00
参加方法
zoom
*リンクはお申し込み後お送りいたします。
参加校
北海道
北海道夕張高等学校
北海道函館水産高等学校
北海道松前高等学校
北海道知内高等学校
北海道栗山高等学校
北海道月形高等学校
北海道東川高等学校
北海道剣淵高等学校
北海道幌加内高等学校
北海道置戸高等学校
北海道鵡川高等学校
北海道平取高等学校
北海道上士幌高等学校
北海道鹿追高等学校
北海道清水高等学校
北海道更別農業高等学校
北海道大樹高等学校
北海道羅臼高等学校
釧路工業高等専門学校
東北
青森県立大間高等学校
岩手県立葛巻高等学校
岩手県立遠野緑峰高等学校
岩手県立種市高等学校
宮城県南三陸高等学校
山形県立村山産業高等学校
山形県立小国高等学校
福島県立猪苗代高等学校
関東
茨城県立大子清流高等学校
中部
新潟県立村上高等学校
新潟県立中条高等学校
石川県立七尾東雲高等学校
石川県立能登高等学校
福井県立若狭高等学校
長野県白馬高等学校
静岡県立川根高等学校
静岡県立浜松湖北高等学校佐久間分校
近畿
三重県立昴学園高等学校
滋賀県立伊香高等学校
滋賀県立信楽高等学校
京都府立須知高等学校
中国・四国
鳥取県立岩美高等学校
鳥取県立境港総合技術高等学校
島根県立横田高等学校
島根県立飯南高等学校
島根県立吉賀高等学校
島根県立隠岐島前高等学校
岡山県立和気閑谷高等学校
岡山県立勝山高等学校 蒜山校地
広島県立加計高等学校
徳島県立池田高等学校
徳島県立海部高等学校
愛媛県立野村高等学校
愛媛県立上浮穴高等学校
愛媛県立松山南高等学校砥部分校
高知県立嶺北高等学校
高知県立中村高等学校西土佐分校
高知県立清水高等学校
高知県立高知海洋高等学校
九州
佐賀県立唐津青翔高等学校
熊本県立小国高等学校
熊本県立南稜高等学校
大分県立日田林工高等学校
宮崎県立飯野高等学校
宮崎県立高千穂高等学校
鹿児島県立薩南工業高等学校
鹿児島県立南大隅高等学校
鹿児島県立古仁屋高等学校
沖縄県立久米島高等学校
募集締め切りました
授業体験や部活動見学、寮見学を通して、本校の魅力に直に触れることができる機会です。校内見学、部活動や寮の見学については、希望に応じて随時対応していますので、周防大島高校(0820-77-1048)へ直接お問い合わせください。第2回オープンキャンパスは10月11日(土)に開催します。また、大学の附属としての進学の強み、幅広い選択科目、地域創生に向けた探究活動など、附属高校の特色を紹介した音声付き動画を、山口県立大学HPにて公開中です。
9月25日(木)のテーマ別説明会「進路について」の後にオンライン相談会を開きます。「進路」以外のことでもかまいません。本校へ聞いてみたいことがあれば、どんどん質問してください。Teamsミーティングを使用するので、チャット欄を使っての質問も可能です!ふるってご参加ください。
学校紹介や授業見学、出願手続きの説明、個別相談会、部活動体験・見学、寮見学など様々なプログラムを用意しています。詳細については、周防大島高校HPをご覧ください。また、参加希望者につきましては、イベント情報(このページ)の申込みと併せて、お手数ですが周防大島高校HPでも申込み手続きを行ってください。当日は参加が難しい方でも、校内見学や部活動、寮の見学については、希望に応じて随時対応していますので、周防大島高校(0820-77-1048)へ直接お問い合わせください。また、大学の附属としての進学の強み、幅広い選択科目、地域創生に向けた探究活動など、附属高校の特色を紹介した音声付き動画を山口県立大学HPにて公開中です。
愛媛県立弓削高等学校生徒寮「ゆめしま寮」の令和8年度入寮希望者対象のオンライン説明会です。▼参照HP弓削高等学校学生寮「ゆめしま寮」入寮希望者の募集についてhttps://www.town.kamijima.lg.jp/soshiki/gakko-kyoiku/23258.html※ 応募条件 応募する場合は、以下の2点が必要です。 ・寮に関する説明会への参加(オンライン可) ・応募前面談への参加(オンライン可)入寮希望者対象説明会日程①10月14日(火)【オンライン】19:00~19:40②10月23日(木)【オンライン】19:00~19:40③11月 1日(土)【対面】 14:00~16:00④11月10日(月)【オンライン】19:00~19:40⑤11月19日(水)【オンライン】19:00~19:40ミーティングID:784 915 8983パスコード:zyM09Jお問い合わせ先上島町教育委員会 学校教育課 弓削高等学校学生寮担当Tel 0897-77-2207 Fax 0897-77-3207E-mail kyoiku@town.kamijima.ehime.jp
北海道東川高等学校です!この学校が気になったら説明会に参加してみては?現在、地域みらい留学にある学校は「約170校」…。その中から、すべてを比較して選ぶなんて不可能かも…。だけど、偶然見つけたこの「北海道東川高等学校」の説明を聞いたら、進学先が決まるかも?東川高校の強みは、「普通科だけど普通じゃない」です!普通科なのに、学校独自の学校運営とカリキュラム構成をすることによって、専門科と同様の探究ができます!さぁ、あえて「普通科」を選択して、多様な学びの中で、「自分を見つけて」、そして「自分、はじめてみない?」まずはオンライン説明会を聞いてみるところから始めてみよー!!------------------------------------------------------------------------------------------------------------【北海道東川高校のここがすごい!】北海道住みたい街ランキング4年連続1位、住みここちランキング2年連続全国1位の町にある唯一の高校!上水道がない北海道唯一の町で、山から湧き出るミネラルウォーターで全員が生活!人口8,000人の内、約半分が移住者!よそ者扱いをされない!新しく人脈づくりができます!普通科だからこそ多様な学びから自分の興味を見つけることができます!高校卒業までに「自分」を見つけれる学校!カナダ・ラトビア・台湾へ全額補助で短期留学(約2週間)することができます!(校内選考あり。)東川町全体を「学校」、地域企業や地域住民を「先生」とした、探究活動がすごい!計画から実働まで実施します!普通科なのに、福祉の「ガイドヘルパー」と「介護職員初任者研修」の資格が、全額補助で取得できます!※町の多大なる支援により、子どもたちに様々な学びをさせることができます!------------------------------------------------------------------------------------------------------------【オンライン説明会の内容】町の概要説明学校の説明:教育の3本柱(探究・福祉・国際理解)・学校イベント・部活動寮の説明町の公設塾の説明その他------------------------------------------------------------------------------------------------------------【公式SNSで、学校の様子がすべて分かります!】元カメラマンとして働いていた方が撮影する綺麗な写真で、学校で生活する生徒の様子が丸わかり!ぜひ、ご覧のうえフォローをよろしくお願いします!Instagram↓https://www.instagram.com/higashikawa_pr/X(旧Twitter)↓https://x.com/higashikawa_pr------------------------------------------------------------------------------------------------------------自らの足で1歩踏み出し行動をして、自分の将来を広げていこう!皆さまのご参加を、お待ちしております!※個別説明会も随時開催できますので、お気軽にご連絡ください♪
受検や進路のこと、誰に聞けばいいのかわからない…。そんなモヤモヤや不安を抱えていませんか?✅「受検制度がよく分からない…」✅「自分に合う学校ってどう探せばいい?」✅ 「将来の進路に漠然とした不安がある…」誰に聞いたらいいかわからないことも、ここなら気軽に相談できます。この相談会では、地域みらい留学 事務局のスタッフが、あなたの疑問や悩みに直接お答えします。進路や学校探しに迷うのは、誰にでもあること。だからこそ、この時間を安心して活用してください😊あなたの未来を一緒に考えるお手伝いをします✨
初めての土地での高校生活。楽しみもあれば、心配なこともありますよね。この相談会では、学校生活や授業のこと寮や生活のこと友達づくりや部活動のことなど、気になることを何でもご相談いただけます。安心して新しい一歩を踏み出せるよう、スタッフが丁寧にお答えします。
こんにちは!北海道平取(びらとり)高等学校です!平取町ってどこ?平取高校ってどんな学校?たくさんの学校から自分に合った高校をみつけたい!そんな方向けに、町や学校の魅力をお話しするオンラインの個別相談会を開催しています。カメラOFF、チャットでの質問も大歓迎です♪------------------------------------------------------【平取高校おすすめポイント】・少人数(全校生徒40名)・生徒一人ひとりに寄り添った教育・学校設定科目「アイヌ文化」・日高山脈をはじめとした自然豊かな環境・寮(平日3食つき)------------------------------------------------------平取高校の魅力を約5分の動画にまとめましたので、ぜひ、こちらをご覧になってからご参加ください!!https://youtu.be/UhADyJj3fyQ皆さまのご参加、心よりお待ちしております✨ご都合の良い開催日時がない場合は、直接、メール(高校魅力化コーディネーター:coordinator.biratori01@gmail.com)またはお電話(平取町役場まちづくり課内 ℡ 01457-2-2222)でお問い合わせください。地域みらい留学「平取高校」
<内容>下宿についてカリキュラムについて学科行事について求められる生徒像について七尾市からの補助について上記以外でも質問があればおっしゃってください。本校勤務16年目の演劇科主任 池田陽子 が分かりやすくご説明いたします。<対象>〇 演劇教育に興味のある方、ない方〇 演劇科に興味のある方、ない方〇 全国の小学生のみなさん〇 全国の中学生のみなさん〇 全国の小学校の先生方〇 全国の中学校の先生方〇 地域みらい留学参画校の皆様〇 地域みらい留学事務局の皆様
<内容>下宿についてカリキュラムについて学科行事について求められる生徒像について七尾市からの補助について上記以外でも質問があればおっしゃってください。本校勤務16年目の演劇科主任 池田陽子 が分かりやすくご説明いたします。<対象>〇 演劇教育に興味のある方、ない方〇 演劇科に興味のある方、ない方〇 全国の小学生のみなさん〇 全国の中学生のみなさん〇 全国の小学校の先生方〇 全国の中学校の先生方〇 地域みらい留学参画校の皆様〇 地域みらい留学事務局の皆様