申し込みはこちらから
締切 2025年11月09日(日)
授業体験や部活動見学、寮見学を通して、本校の魅力に直に触れることができる機会です。校内見学、部活動や寮の見学については、希望に応じて随時対応していますので、周防大島高校(0820-77-1048)へ直接お問い合わせください。第2回オープンキャンパスは10月11日(土)に開催します。また、大学の附属としての進学の強み、幅広い選択科目、地域創生に向けた探究活動など、附属高校の特色を紹介した音声付き動画を、山口県立大学HPにて公開中です。
9月25日(木)のテーマ別説明会「進路について」の後にオンライン相談会を開きます。「進路」以外のことでもかまいません。本校へ聞いてみたいことがあれば、どんどん質問してください。Teamsミーティングを使用するので、チャット欄を使っての質問も可能です!ふるってご参加ください。
学校紹介や授業見学、出願手続きの説明、個別相談会、部活動体験・見学、寮見学など様々なプログラムを用意しています。詳細については、周防大島高校HPをご覧ください。また、参加希望者につきましては、イベント情報(このページ)の申込みと併せて、お手数ですが周防大島高校HPでも申込み手続きを行ってください。当日は参加が難しい方でも、校内見学や部活動、寮の見学については、希望に応じて随時対応していますので、周防大島高校(0820-77-1048)へ直接お問い合わせください。また、大学の附属としての進学の強み、幅広い選択科目、地域創生に向けた探究活動など、附属高校の特色を紹介した音声付き動画を山口県立大学HPにて公開中です。
先着1組限定で現地説明会を開催します。校舎や寮、おおのキャンパスの見学や洋野町のイベント「農業祭」も開催されます。ご希望に応じてご案内いたしますので、実際目にして、洋野・大野を感じ取ってください。
平日開催の学校&寮見学のお申込みを受け付けております!金山町ってどんなところ?川口高校、小規模って聞いたけど先輩たちどんな雰囲気なんだろう?寮生活できるかな…1人部屋を希望しているけど、2人部屋ってどんな感じなんだろう?などなど、沢山の疑問あるのではないでしょうか?大きく環境が変わる地域みらい留学。新しい一歩を踏み出すための勇気を持てるように不安は解消していきましょう✨個別相談も行うことができます!【お申込みからの流れ】こちらのイベントからお申込み ↓登録いただいたメールアドレス宛に日程調整のご連絡(3日~1週間程度お時間を頂戴することがあります) ↓ご希望の日程を3つほどご返信いただく ↓学校内にて日程調整 ↓日程決定!
11月8日(土)、9日(日)に行われる公開文化祭「かえで祭」のスケジュールを掲載しました。 先輩方の様子が見られるクラス企画に加え、川俣町にある企業の情報までわかっちゃう企業紹介ブースなど盛りだくさんです。 ぜひおいでください。
11月8日(土)、9日(日)に3年に一度の公開文化祭を開催します!テーマ「みんなの個性が、今、輝くときっ!」のとおり、学校や生徒はもちろん、川俣町のキラリと光る個性が溢れる文化祭です。キッチンカーも学校にやってきます!なんとeスポーツ体験もできますよ!他とはちがう魅力を満載して皆様をお迎えします。お待ちしています。
宇和島水産高校に見学に来ませんか?午前中はえひめ丸見学をし、昼食は水産食品科生徒が地元の魚を使って料理を提供します!午後は学校内で体験学習や施設見学をします。交通費の補助制度などもあります。詳細はこちら↓https://koukoukyouiku.esnet.ed.jp/gakkoukengaku申し込みはこちらから↓https://koukoukyouiku.esnet.ed.jp/mousikomi※以下のバナーではなく、こちらのリンクから申し込みをお願いします。
本校は愛媛県の久万高原町にある学校です!全校生徒約100名で、のびのびと学校生活を送れます。普通科・森林環境科、住まいや町からの支援について説明したあと、質疑応答を行います!お気軽にご参加ください。よろしくお願いします!
■鳥取県立高校への県外からの進学「鳥取ふるさと留学」について、オンライン会議システム(zoom)を利用して相談員がご相談に乗ります!■予約なしでもご参加いただけますが、1組ずつのお話を希望される方は、Googleフォームからご予約の方が優先です。 予約なしの方が複数組ご参加いただいた場合、少しお待ちいただいて個別でお話しさせていただくか、皆様の質問に一斉にお答えするかたちかのどちらかになります。■開催日程11月:10日(月)、17日(月)12月:1日(月)、8日(月)■開催時間各日18時30分~19時(延長できます)■参加予約フォーム予約したい日時と必要事項をご入力ください。https://forms.gle/oV7YKcu8LmqQxEYx5※予約なしでもご参加いただけますが、個別相談を希望される方は、ご予約の方が優先です。※本ページ(地域みらい留学WEBサイト)からの申し込みだけでは参加予約フォームに反映されませんのでご注意ください。個別相談は上記参加予約フォームを入力されている方が優先になります。■相談会参加URL開催日時に合わせて、以下のURLよりご参加ください。※このURLは開催時のみ有効です。https://us02web.zoom.us/j/89242294140■お問い合わせ先鳥取ふるさと留学事務局(委託:一般社団法人鳥取県地域教育推進局)電話:080-6164-3451メール:tottori.ryugaku@gmail.com
愛媛県立弓削高等学校生徒寮「ゆめしま寮」の令和8年度入寮希望者対象のオンライン説明会です。▼参照HP弓削高等学校学生寮「ゆめしま寮」入寮希望者の募集についてhttps://www.town.kamijima.lg.jp/soshiki/gakko-kyoiku/23258.html※ 応募条件 応募する場合は、以下の2点が必要です。 ・寮に関する説明会への参加(オンライン可) ・応募前面談への参加(オンライン可)入寮希望者対象説明会日程①10月14日(火)【オンライン】19:00~19:40②10月23日(木)【オンライン】19:00~19:40③11月 1日(土)【対面】 14:00~16:00④11月10日(月)【オンライン】19:00~19:40⑤11月19日(水)【オンライン】19:00~19:40ミーティングID:784 915 8983パスコード:zyM09Jお問い合わせ先上島町教育委員会 学校教育課 弓削高等学校学生寮担当Tel 0897-77-2207 Fax 0897-77-3207E-mail kyoiku@town.kamijima.ehime.jp
進学先は決まりましたか?11月中ならギリギリ間に合います!この学校が気になったら説明会に参加してみては?現在、地域みらい留学にある学校は「約170校」…。その中から、すべてを比較して選ぶなんて不可能かも…。だけど、偶然見つけたこの「北海道東川高等学校」の説明を聞いたら、進学先が決まるかも?東川高校の強みは、「普通科だけど普通じゃない」です!普通科なのに、学校独自の学校運営とカリキュラム構成をすることによって、専門科と同様の探究ができます!さぁ、あえて「普通科」を選択して、多様な学びの中で、「自分を見つけて」、そして「自分、はじめてみない?」まずはオンライン説明会を聞いてみるところから始めてみよー!!------------------------------------------------------------------------------------------------------------【北海道東川高校のここがすごい!】北海道住みたい街ランキング4年連続1位、住みここちランキング2年連続全国1位の町にある唯一の高校!上水道がない北海道唯一の町で、山から湧き出るミネラルウォーターで全員が生活!人口8,000人の内、約半分が移住者!よそ者扱いをされない!新しく人脈づくりができます!普通科だからこそ多様な学びから自分の興味を見つけることができます!高校卒業までに「自分」を見つけれる学校!カナダ・ラトビア・台湾へ全額補助で短期留学(約2週間)することができます!(校内選考あり。)東川町全体を「学校」、地域企業や地域住民を「先生」とした、探究活動がすごい!計画から実働まで実施します!普通科なのに、福祉の「ガイドヘルパー」と「介護職員初任者研修」の資格が、全額補助で取得できます!※町の多大なる支援により、子どもたちに様々な学びをさせることができます!------------------------------------------------------------------------------------------------------------【オンライン説明会の内容】町の概要説明学校の概要説明(探究・福祉・国際理解)町との連携(公設塾など)町からの支援について質問------------------------------------------------------------------------------------------------------------【公式SNSで、学校の様子がすべて分かります!】元カメラマンとして働いていた方が撮影する綺麗な写真で、学校で生活する生徒の様子が丸わかり!ぜひ、ご覧のうえフォローをよろしくお願いします!Instagram↓https://www.instagram.com/higashikawa_pr/X(旧Twitter)↓https://x.com/higashikawa_pr------------------------------------------------------------------------------------------------------------自らの足で1歩踏み出し行動をして、自分の将来を広げていこう!皆さまのご参加を、お待ちしております!