※開催済のイベントです
本イベントページにてイベント予約(仮予約)
⇩
登録のメールアドレスへGoogleフォームをお送りします
⇩
Googleフォーム提出(本予約)※10月22日(火)締切
⇩
本予約確認メールをお送りします
対象者:高校一年生、中学三年生
10月27日(日)
10:00 寮塾施設集合
探究体験ワークショップ①&寮塾見学
11:30 嶺北高校見学
12:30 昼食休憩
13:30 地域を散策!
15:00 探究体験ワークショップ②
16:30 進学・留学に関する説明会
17:00 終了
※前日入りされる場合のご宿泊場所につきましては、各ご家庭でのご予約をお願いしております。
オススメの宿情報が必要な場合はお問い合わせください。
※行程表については、追ってお知らせをさせていただきます。
募集締め切りました
【7月毎週日曜(18:00~19:00)開催】 ※18:30までに参加者がゼロの場合は終了いたします徳島県立城西高校神山校の学校説明会です。・地域で学び、地域と育つ。城西高校神山校の説明。・自分(たち)で決める、つくる。城西高校神山校のあゆハウスの説明。寮のハウスマスター・神山校コーディネーターがなんでも質問に答えます。みなさんのご参加をお待ちしております。気軽に覗いていってください〜!ーーー■城西高校神山校の寮「あゆハウス」 2026年度入寮生募集のご案内■城西高校神山校・あゆハウス(神山町役場特設ページ)■城西高校神山校サイト■Instagram・神山校(@kamiyama_tsunagu_highschoolpj)・あゆハウス(@ayuhouse1949)■Youtube・〈かみやまch〉あゆハウス紹介動画・〈かみやまch〉城西高校神山校の取り組み「まめのくぼプロジェクト」■イン神山(神山町の情報サイト)・神山校記事一覧・あゆハウス記事一覧・〈あゆハウス通信Vol.27〉「中3の自分の選択は間違ってないよ」って胸を張って言える(卒寮生インタビュー)・〈あゆハウス通信Vol.26〉ここには、どんな自分でも受け止めてくれる人たちがいる(卒寮生インタビュー)・〈あゆハウス通信Vol.25〉憧れていたキラキラJKとは違うけど、それ以上にキラキラした生活が待っていた(卒寮生インタビュー)・〈あゆハウス通信vol.24〉町の人たちの安心感が、2人を成長させてくれた(保護者インタビュー)
【現地見学・個別オンライン相談について】「選択肢が多すぎて選べない」「そもそも地域への留学ってなに?」それぞれの学校情報はネット検索でも分かりますが、みなさんは地域みらい留学そのものをイメージできていますか?横田高校では、これまで約100名のみらい留学生を受け入れてきました。そんな全国トップクラスの受け入れ実績校に気軽に「今の気持ち」を話してみませんか?横田高校では、本校への進学に関係なく、みなさんの地域みらい留学をサポートします!~個別相談の流れ~①「横田高校に相談」←こちらをクリック②内容を記入して送信!③横田高校から返信メールが届く。④日程を相談のうえ、現地見学やオンライン相談を実施。
都会じゃできない、学びがある。~高知県で高校生活を送ってみませんか~全国⽣徒募集中の県⽴⾼校10校がブースを出展する「こうち留学フェア」を東京・川崎・大阪で開催!会場では、先生や生徒から直接話を聞くことができるほか、こうち留学中の⽣徒や卒業⽣による高知県の魅力紹介やこうち留学の理由などが聞けるセミナーも実施!参加はすべて無料で、事前申し込みは不要です。お気軽にお越しください。●参加校 ▷室⼾(むろと)⾼校 ▷嶺北(れいほく)⾼校 ▷⾼知農業(こうちのうぎょう)⾼校 ▷⾼知海洋(こうちかいよう)⾼校 ▷檮原(ゆすはら)⾼校 ▷四万⼗(しまんと)⾼校 ▷⼤⽅(おおがた)⾼校 ▷幡多農業(はたのうぎょう)⾼校 ▷中村⾼校⻄⼟佐(にしとさ)分校 ▷清⽔(しみず)⾼校 ※上記10校のほかにも全国生徒募集を行っている 11校の学校について、高知県教育委員会ブース にて相談を受け付けています。●⽇程 \川崎会場/ ▷7⽉21⽇(⽉・祝⽇(海の⽇))10:30〜16:00 ▷ステーションコンファレンス川崎(神奈川県川崎市幸区⼤宮町1番地5 JR川崎タワーオフィス棟3階) JR「川崎駅」西口より徒歩3分 京急線「京急川崎駅」より徒歩10分●セミナー ▷11:30~/14:00~ 「現役こうち留学生」による活動紹介 ▷12:30~/15:00~ 「こうち留学卒業生」による“こうち留学”の魅力セミナー●情報収集コーナー 学校案内などのパンフレットやチラシなど各種情報を掲載しています。 会場に来ていない学校の情報もあります。セミナーや情報収集コーナーのみのご参加でも大歓迎です!高知県の豊かな自然や食文化、地域の人たちと関わりながら充実した高校生活を送ってみませんか?
「自分らしさ」を見つけに行こう福島県内での福島県内参画校による合同説明会開催!これまで東京、大阪、札幌で行われていた合同対面説明会。今回は福島県内で「県外」や「県内遠方地域」からの進学が可能な学校合同で行うことになりました✨主には福島県内の中学生が対象ですが、近隣県やタイミングが合わず東京の説明会には行けなかった…という中学生/保護者の方もぜひご参加ください。もちろん県内外問わず中学1年生、2年生のご参加も大歓迎です!その他、塾やフリースクールなど高校進学に関わるみなさまも、ぜひお越しください。福島県内での地域みらい留学参加校はこれまで川口高校/只見高校の2校のみでしたが、2025年度入学者の募集から川俣高校、猪苗代高校も加わり4校となりました※1高校を決めるときに「自分が住んでいる地域にどんな学校があるか?」をまずは考える中学生が多いのではないでしょうか?地域みらい留学では、そんな「自分が住んでいる地域」に限定せず、全国の沢山の学校から、より自分自身に合った学校を選ぶことができます。それはある意味「自分らしさ」を見つけに行くことにも繋がっているはず。「地域みらい留学に関心はあるけれど、県外に行くのはちょっぴり不安…」そんな風に思っている福島県内の中学生の皆さん。まずは福島県内の高校を知ってみませんか?きっと高校を決める手掛かりになるはずです。【参加校4校】■福島県立猪苗代高等学校■福島県立川口高等学校■福島県立川俣高等学校■福島県立只見高等学校 【タイムライン】13:00~13:15 受付開始&開場13:15~13:45 オープニングセッション【各学校PRタイム!】13:45~16:00 各学校ブースによる個別説明会&個別相談会【流れ】①会場前での受付②オープニングセッションへのご参加→どんな学校が来ているのか?を知ってもらうためのイベントです。各学校3~4分程度で魅力を語ります。どの学校から聞こうかな?と思っている中学生の皆さんは、ここでまずは聞いてみたい学校をピックアップしてみましょう!③各学校ブースでの個別説明会&個別相談会各学校ごとにブースがあります。学校概要について聞いたり、気になる事を質問してみましょう。特に中学3年生は入試に向けた具体的な流れを聞くのもオススメです!【後援】※後援申請中福島県教育委員会猪苗代町教育委員会金山町教育委員会川俣町教育委員会只見町教育委員会※1:福島県内での普通科による県外生募集可能な高校は全体で6校となります。そのうち猪苗代高校、川口高校、川俣高校、只見高校の4校が地域みらい留学に参画しています。
都会じゃできない、学びがある。~高知県で高校生活を送ってみませんか~会場では、先生や生徒から直接話を聞くことができるほか、こうち留学中の⽣徒や卒業⽣による高知県の魅力紹介やこうち留学の理由などが聞けるセミナーも実施!参加はすべて無料で、事前申し込みは不要です。お気軽にお越しください。川崎会場 ▷7⽉21⽇(⽉・祝⽇(海の⽇))10:30〜16:00▷ステーションコンファレンス川崎(神奈川県川崎市幸区⼤宮町1番地5 JR川崎タワーオフィス棟3階) JR「川崎駅」西口より徒歩3分 京急線「京急川崎駅」より徒歩10分
県外の中学生とその保護者を対象にした高知県独自の学校説明会「こうち留学フェア」を行います。今年度は以下の3会場で開催いたします。大方高校もブースを出展いたしますので、ご興味がある方はぜひお気軽にご参加下さい。1.日時・場所(1)7/20(日)10:30-16:00 AP新橋(東京会場)(2)7/21(祝・月)10:30-16:00 ステーションコンファレンス川崎(川崎会場)(3)8/3(日)10:30-16:00 サンライズビル(大阪会場)2.このページからの事前予約は特に必須ではありませんが、ご予約いただいた方には個別に本校のイベント情報等を送らせていただいております。3.以下に該当する方や高校選びで迷っている方は、どんなことでもご相談に乗らせていただきますので、是非お気軽にブースにお立ち寄りください。・自分を変えたいと思っている人・これまでの人間関係をリセットして、やり直したいと思っている人・少人数のクラスで学び直したいと思っている人・自分の妄想をカタチにしたい人・都会の喧騒から逃れて、大自然の中で暮らしたいと思っている人・多様な価値観の中で高校生活を送りたいと思っている人・これまで不登校を経験したことがあり、学力や人間関係に自信がない人・自分のペースで高校生活を送りたいと思っている人・自分の好きなこと、得意なことが分からない人・海辺の町で暮らしたいと思っている人・新しい寮(学校から徒歩3分)で暮らしたい人*学校の様子は、大方高校公式Instagramをご覧ください。(「寮」専用、「女子サッカー」専用の公式Instagramもあります。)*昨年5月より高校魅力化コーディネーター(東京より移住/国家資格キャリアコンサルタント)が本校に常勤しており、当イベントにも参加予定です。学校教職員ではない視点からアドバイスさせていただくことが可能ですし、ご相談も承っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
「雲の上の高校」高知県立梼原(ゆすはら)高等学校は、東京と川崎で実施す実施する「こうち留学フェア」に出展します。◾️高知県随一の設備がある学生寮「ゆすゆす」◾️世界的な建築家 隈研吾設計の「雲の上の図書館」◾️県内トップの支援がある「海外英語留学制度」などなど雲の上には最高の3年間を過ごせる環境があります。梼原高校の先生も会場参加しますので勉強や新しい生活の相談も可能です。以下をクリックして予約をお願いします。ご予約はコチラ会場でお会いできることを楽しみにしています。・7/20(日) 10:30~16:00 AP新橋(東京都港区新橋1-12-9新橋プレイス)・7/21(月・祝)10:30~16:00 ステーションコンファレンス川崎(神奈川県川崎市幸区大宮町1-5JR川崎タワーオフィス棟3F3F)
教職員・コーディネーター・公営塾スタッフ・現役地域みらい留学生・卒業生などたくさんの関係者が集まる!!高知県の高校だけが集まるので、ゆったりじっくり話せます◎いくらでも何でも(可能な範囲で)話しますし相談にも乗りますので、是非この機会を全力でご活用ください!!!●参加校 ▷室⼾(むろと)⾼校 ▷嶺北(れいほく)⾼校 ▷⾼知農業(こうちのうぎょう)⾼校 ▷⾼知海洋(こうちかいよう)⾼校 ▷檮原(ゆすはら)⾼校 ▷四万⼗(しまんと)⾼校 ▷⼤⽅(おおがた)⾼校 ▷幡多農業(はたのうぎょう)⾼校 ▷中村⾼校⻄⼟佐(にしとさ)分校 ▷清⽔(しみず)⾼校 ※上記10校のほかにも全国生徒募集を行っている11校の学校について、高知県教育委員会ブースにて相談を受け付けています。●⽇程 \東京会場/ ▷7⽉20⽇(⽇)10:30〜16:00 ▷AP新橋(東京都港区新橋1-12-9新橋プレイス) JR「新橋駅」銀座口より徒歩1分 東京メトロ銀座線「新橋駅」5番出口すぐ \川崎会場/ ▷7⽉21⽇(⽉・祝⽇(海の⽇))10:30〜16:00 ▷ステーションコンファレンス川崎(神奈川県川崎市幸区⼤宮町1番地5 JR川崎タワーオフィス棟3階) JR「川崎駅」西口より徒歩3分 京急線「京急川崎駅」より徒歩10分 \⼤阪会場/ ▷8⽉3⽇(⽇)10:30〜16:00 ▷サンライズビル大阪(⼤阪府⼤阪市中央区備後町2-6-8) 御堂筋線、中央線、四ツ橋線「本町駅」3番出口より徒歩4分 堺筋線、中央線「堺筋本町駅」17番出口より徒歩4分●プレゼンテーション ▷11:30~/14:00~ 「現役こうち留学生」による学校や暮らしの紹介 ▷12:30~/15:00~ 「こうち留学卒業生」による体験と進路選択に関する紹介●情報収集コーナー 学校案内などのパンフレットやチラシなど各種情報を掲載しています。 会場に来ていない学校の情報もあります。セミナーや情報収集コーナーのみのご参加でも大歓迎です!高知県の豊かな自然や食文化、地域の人たちと関わりながら充実した高校生活を送ってみませんか?連絡先主催者名:高知県教育委員会電話番号:0888214542メール:311801@ken.pref.kochi.lg.jp住所:高知県高知市丸ノ内1丁目7-52
みさこう!最高!さぁ行こう!「み」んなが「さ」いこうに「き」らきら輝ける学校愛媛県立三崎高等学校のオンライン個別相談会です!参加 Zoom ミーティングhttps://zoom.us/j/4499683188?pwd=dnJBNXBzOXFlb2ZmYTJtK2FWRklnQT09&omn=96263068234ミーティング ID: 449 968 3188パスコード: MISAKI
自然豊かなフィールドを舞台に「地域の魅力を発信する動画づくり」に挑戦する3日間の合宿プログラムを開催!「山・川・湖、自然が好きでもっと触れたい!」「地域を探検・探究してみたい!」「嶺北高校とその周辺環境が気になる!」そんなあなたにぴったりの探究体験をお届けします◎⇩詳細&申込はコチラ⇩https://c-mirai.jp/events/029748◇申込状況(7/14時点)高校一年生女子:3名(満員)中学三年生男子:5名(満員)中学三年生女子:3名(残り4枠)※現在中学3年生女子のみ募集しております※高1及び中学3年生男子の募集は締め切りました(部屋割りの兼ね合い)
オープンスクール~学校&寮を見てみよう!~※7月22日~25日の期間のうち「7月22日①9:00~10:30の回」の申込です学校決めでとっても大事なオープンスクール。普段の先輩たちの様子を見てみたい!授業の雰囲気ってどんな感じかな?など”リアル”な様子を見てみたいのではないでしょうか?そうはいっても平日は中学校での授業があって、オープンスクールには来れない、、、そんな中学生/保護者の方におススメなのが夏休みの課外期間中のオープンスクールです!どんな様子で授業をしているのか、先輩たちや先生の距離感ってどんな感じ?などなど、休日のオープンスクールではなかなか見られない様子も見ることができます!1組限定ですので、全体では聞きにくい相談も安心して先生にすることができます。また学校見学が終わったら、寮の見学をすることもできます。寮生活ってどんな感じなのかな?どんなところで生活をしているのかな?などなど実際に見学することで入学後のイメージもしやすいのではないでしょうか。■オープンスクール開催期間:2024年7月22日(火)~2024年7月25日(金)■実施回数:各日2回①9:00~10:30/②10:30~12:00■参加可能組数:各回1組■タイムスケジュール:・学校見学&個別相談(45分)・学校から寮へ移動(15分)※徒歩の場合。車で5分程度・若桐寮見学(30分)
オープンスクール~学校&寮を見てみよう!~※7月22日~25日の期間のうち「7月22日②10:30~12:00の回」の申込です学校決めでとっても大事なオープンスクール。普段の先輩たちの様子を見てみたい!授業の雰囲気ってどんな感じかな?など”リアル”な様子を見てみたいのではないでしょうか?そうはいっても平日は中学校での授業があって、オープンスクールには来れない、、、そんな中学生/保護者の方におススメなのが夏休みの課外期間中のオープンスクールです!どんな様子で授業をしているのか、先輩たちや先生の距離感ってどんな感じ?などなど、休日のオープンスクールではなかなか見られない様子も見ることができます!1組限定ですので、全体では聞きにくい相談も安心して先生にすることができます。また学校見学が終わったら、寮の見学をすることもできます。寮生活ってどんな感じなのかな?どんなところで生活をしているのかな?などなど実際に見学することで入学後のイメージもしやすいのではないでしょうか。■オープンスクール開催期間:2025年7月22日(火)~2025年7月25日(金)■実施回数:各日2回①9:00~10:30/②10:30~12:00■参加可能組数:各回1組■タイムスケジュール:・学校見学&個別相談(45分)・学校から寮へ移動(15分)※徒歩の場合。車で5分程度・若桐寮見学(30分)