午前:礼文町支援説明会・学生寮見学
午後:礼文高校見学
※14時時頃終了予定
・筆記用具をお持ちください。スリッパは不要です。
・服装の指定はございません。お気軽な服装でお越しください。
・~島外からお越しの方へ~
学生寮および礼文高校への送迎は、礼文町教育委員会にて行いますので、レンタカー等の手配は不要です。
最北れぶん留学HP
礼文高校HP
https://www.rebun.hokkaido-c.ed.jp/
・礼文町教育委員会 高校支援室
TEL : 0163-86-2119 MAIL : shien@town.rebun.hokkaido.jp
・北海道礼文高等学校
TEL : 0163-87-2358 MAIL : rebun-z0@hokkaido-c.ed.jp
申し込みはこちらから
授業体験や部活動見学、寮見学を通して、本校の魅力に直に触れることができる機会です。校内見学、部活動や寮の見学については、希望に応じて随時対応していますので、周防大島高校(0820-77-1048)へ直接お問い合わせください。第2回オープンキャンパスは10月11日(土)に開催します。また、大学の附属としての進学の強み、幅広い選択科目、地域創生に向けた探究活動など、附属高校の特色を紹介した音声付き動画を、山口県立大学HPにて公開中です。
9月25日(木)のテーマ別説明会「進路について」の後にオンライン相談会を開きます。「進路」以外のことでもかまいません。本校へ聞いてみたいことがあれば、どんどん質問してください。Teamsミーティングを使用するので、チャット欄を使っての質問も可能です!ふるってご参加ください。
学校紹介や授業見学、出願手続きの説明、個別相談会、部活動体験・見学、寮見学など様々なプログラムを用意しています。詳細については、周防大島高校HPをご覧ください。また、参加希望者につきましては、イベント情報(このページ)の申込みと併せて、お手数ですが周防大島高校HPでも申込み手続きを行ってください。当日は参加が難しい方でも、校内見学や部活動、寮の見学については、希望に応じて随時対応していますので、周防大島高校(0820-77-1048)へ直接お問い合わせください。また、大学の附属としての進学の強み、幅広い選択科目、地域創生に向けた探究活動など、附属高校の特色を紹介した音声付き動画を山口県立大学HPにて公開中です。
先着1組限定で現地説明会を開催します。校舎や寮、おおのキャンパスの見学や洋野町のイベント「農業祭」も開催されます。ご希望に応じてご案内いたしますので、実際目にして、洋野・大野を感じ取ってください。
平日開催の学校&寮見学のお申込みを受け付けております!金山町ってどんなところ?川口高校、小規模って聞いたけど先輩たちどんな雰囲気なんだろう?寮生活できるかな…1人部屋を希望しているけど、2人部屋ってどんな感じなんだろう?などなど、沢山の疑問あるのではないでしょうか?大きく環境が変わる地域みらい留学。新しい一歩を踏み出すための勇気を持てるように不安は解消していきましょう✨個別相談も行うことができます!【お申込みからの流れ】こちらのイベントからお申込み ↓登録いただいたメールアドレス宛に日程調整のご連絡(3日~1週間程度お時間を頂戴することがあります) ↓ご希望の日程を3つほどご返信いただく ↓学校内にて日程調整 ↓日程決定!
福井県立丸岡高等学校です!\11月24日(月祝)18:00~ 個別説明会・相談会を開催します!/丸岡高校の魅力を大公開!学校のカリキュラムってどんな内容?「探究」ではどんなことをしているの?新しくできた寮ってどんな場所?生徒たちはどんなふうに毎日を過ごしているの?そんな気になる疑問に、まるっとお答えします!丸岡高校に入学すると、たくさんの新しい経験が待っています!当日は、寮からの生中継でお届けします!気になることは、どんな小さなことでもお気軽に質問してください!皆さんのご参加を心からお待ちしています!▼ZOOMミーティング入室情報https://zoom.us/j/98453974694?pwd=ajN4zd4hysYI5qPrGnACYjJQ36hR2e.1 ミーティング ID: 984 5397 4694パスコード: 250301
進路に迷っている中学生のみなさんへ。「まだやりたいことが決まっていない」「どんな高校が自分に合うかわからない」――そんな気持ち、誰にでもあります。山形県立小国高校では、地域とつながりながら、自分の“好き”や“得意”をじっくり見つけていく学びを大切にしています。山形県立小国高校のオンライン説明会では、地域での学び・自然の中での暮らし・仲間との挑戦など、ここでしかできない高校生活をご紹介します。進学先に迷っている人も、興味がちょっとあるだけの人も大歓迎!まずは小国高校の“リアル”を聞いてみませんか?
【嬬恋高校】入居・入試手続き説明会 このたび、地域みらい留学で本校への進学を検討されている中学校 3 年生およびその保護者の皆様を対象に、入居および入試手続きに関するオンライン説明会を開催いたします!――――――――――――――――――――◆日時:令和 7 年 11 月 25 日(火)午後 6 時~(30 分程度)◆内容:入居(村営住宅すまいの御案内)・入試手続きの説明、質疑応答◆形式:オンライン(Zoom)◆参加申込:以下の URL の Google Forms より回答※参加用 URL 等の詳細は、後日メールにてお知らせいたします。――――――――――――――――――――短時間ではありますが、今後の準備に関する重要な内容をお伝えしますので、ぜひご参加ください!ご都合により当日参加が難しい場合は、後日録画の共有(YouTube 限定公開)を予定しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております✨★参加申し込みフォーム https://forms.gle/DeDtLthqZ9DWkpYi9
こんにちは。高知県立中村高等学校西土佐分校です。四万十川が流れる、美しい自然に囲まれた西土佐地域にある『四国一小さな』高校です!”少人数だからこそできること”西土佐分校にはそれらがたくさんあります。そんな魅力を3分でまとめましたので、ぜひ動画をご覧になってください。 ↓↓↓【3分でわかる!西土佐分校】https://www.youtube.com/watch?v=mNi47yl9yU8====================================================今回のテーマは「寮について」西土佐分校では、県外や西土佐以外の地域から入学する生徒のために学生寮『青葉寮』と四万十市が所管する『津野川若者住宅』があります。それぞれ、生徒たちはどんな生活をしているのか。中学生や保護者のみなさんが、一番気にするポイントではないでしょうか。そこで、今回は生活の基盤となる寮が、どんなところかどのような生活をしてるのかをお伝えしたいと思います。====================================================気になるけど、時間が合わない……!そんな方は【学校SNS】をチェック!Instagram、西土佐分校HPで学校の様子を配信しています▼西土佐分校HPhttps://sites.google.com/g.kochinet.ed.jp/nishitosa-h▼公式インスタグラムhttps://www.instagram.com/nishitosabunkou_official/====================================================オープンスクールは随時、受付中です学校の施設や授業、寮、部活動の見学ができますお気軽にお問合せください▼申し込みはコチラ↓↓https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScE_Rb4t644zTdcjL8l7_fujQWlZ3mU9uB5VZWLE24YNqpHbA/viewform====================================================【問い合わせ先】TEL:0880-52-1186MAIL:320136@ken.pref.kochi.lg.jp 担当:川村====================================================
進路に迷っている中学生のみなさんへ。「もう11月か・・・」と焦りを感じている方もいるかもしれません。 大丈夫です!このプラットフォームに辿り着いた皆さんには無限の可能性が待っています。 その背中を少しでも押すお手伝いを三崎高校にさせてください。 11月は完全個別の相談会を随時実施しております!是非、気軽にご参加ください。 参加 Zoom ミーティングhttps://zoom.us/j/4499683188?pwd=dnJBNXBzOXFlb2ZmYTJtK2FWRklnQT09&omn=94565064756ミーティング ID: 449 968 3188パスコード: MISAKI
\中学1・2年生向け!これからの高校選びを楽しく学ぼう!/地域みらい留学にちょっと興味がある中学1・2年生・保護者の皆さまへ✨「地域みらい留学ってなに?」「どんな学校があるの?」「今のうちに何をしておけばいい?」そんな“はじめの疑問”に、事務局スタッフがわかりやすくお答えします!🎒この説明会でわかること✓ 地域みらい留学の基本をやさしく解説!✓ 全国の地域の学校にはどんな魅力があるの?✓ 中3になる前にやっておくと良いこと✓ 家族でどんなふうに進めたらいい?さらに今回は…✨ 2026年度「地域みらい留学 高校進学フェス」情報を先行解禁! ✨毎年大好評のフェスが、2026年度も開催予定!全国の高校や地域の方と直接つながれる貴重なイベント情報を、いち早くお届けします。💡こんな方におすすめ• 地域みらい留学のことを最近知った• 将来の高校選びを早めに考えておきたい• どんな学校があるか知っておきたい• フェスに興味がある、参加してみたい!👪推奨参加対象者・中学1・2年生とそのご家族・中学校の先生カメラオフ・マイクオフでの参加もOK!聞くだけの参加でも大歓迎です😊地域みらい留学に少しでも興味のある方は、ぜひこの機会にご参加ください。あなたの「はじめの1歩」が、きっと未来につながります🌸