さがけんりつからつせいしょうこうとうがっこう

佐賀県立唐津青翔高等学校

本校は総合学科の高校で、韓国文化、美術・デザイン、環境、情報ビジネス、福祉など多彩な学びが選べます。リノベした最新設備でDXを学び、eスポーツのカリキュラムも充実!プロを目指すだけでなく、ゲーム制作や動画編集のスキルも身につきます。しかも学校のすぐそばは海!最高のロケーションで、自分の「好き」を伸ばしませんか?
  • #海の近く
  • #山の近く
  • #地域連携・実践型探究
  • #総合学科
  • #めずらしい学科・コース
  • #プログラミング・情報系
  • #ビジネス・商業系

学科・コースの学びの特長

「eスポーツ」「DX]で未来を拓く、新たな学びのステージへ

eスポーツのプロを目指すだけでなく、イベント運営、デジタルマーケティング、コンテンツ制作や配信技術など、実社会につながるスキルを学びます。さらに、地域の大人たちやデジタル関連企業と協力したプロジェクトを通じ、リアルな課題解決や企画提案にも挑戦します。 eスポーツを楽しみながら幅広い能力を磨き、自分らしい未来が拓けるように、その進路実現をサポートします。

学校の特長

好きが得意になる場所。玄海町はまるごと学びのフィールドです。

本校は、総合学科の高校で《韓国文化》《美術・デザイン》《環境》《情報ビジネス》《生活福祉》の5つの系列の中から、自分の興味関心に合わせて学ぶことができます。 韓国と高校生と交流したり、商品開発をしたり、系列ごとに魅力ある学びを展開しています。 ここ玄海町は海や山の自然に恵まれ、古くから朝鮮半島や中国大陸との交流があった町。地域の方々を先生として招き、フィールドワークや多彩で特色ある学びを展開しています。 多様な体験を通して、「好き」を「得意」に変えらながら唐津青翔高校で新しい自分を発見してみませんか?

留学地域の特徴

夕日に愛された町で学ぶ

佐賀県西北部に位置する、まるで絵本から飛び出したような風景が広がる玄海町。のどかな田園風景や美しい海岸線が、日常を特別な冒険に変えてくれます。新鮮な海の幸やまち自慢の農作物の美味しさは、明日の学びへの活力につながります。そして何より、地域の方々の温かさを感じてください。修学旅行や民泊で玄海町を訪れた人々が、来たその日から「ただいま」と言いたくなる気持ちがわかるはずです。

生活・住まいの様子

玄海町が全面バックアップ! 生活支援も充実!

令和9年度には、寮が運営される予定です。現在は町のみなさんの温かいご協力で住まいや食事などをサポートしていただいています。また、生活支援も下記の通り充実しています。 《入学前》 ■学校等見学支援金 1家族30,000円(4家族まで) ■学校見学等に要する交通費・宿泊費(町内宿泊に限る) 1家族2名分(1年間に1回)  《入学後》 ■生活支援金 毎月30,000円補助 ■医療費 無料 ■帰省支援金 1回50,000円×2回(年間) *県外から下宿をする生徒が自宅に帰省する際の帰省費用の助成 詳しくはお気軽にお問い合わせください♪

イチオシ部活

「好き」をとことん楽しもう

本校では、系列の学びに紐づいた《美術部》《環境部》《商業技術部》《福祉研究部》などがあり、やりたいことを思いっきり実践できる部活動があります。また、令和7年度には《韓国文化サークル(仮称)》も誕生します。 さらにリノベした施設では、最先端のDX環境下で、eスポーツをしたり、ゲームをプログラミングしたり、韓国の高校生とオンライン交流したり、アクアリウムで展示・観察・実験したりと、本校ならではの活動ができるようになります。 地域連携サークルでは、町の方とともに地域イベントの企画など、ワクワクがいっぱいです♪

アーカイブ動画

詳細情報

学校概要

住所

847-1422

佐賀県東松浦郡玄海町大字新田1809-11

TEL
0955522347
学校タイプ
全日制
学校種別
共学
県外生徒募集の定員
5名下宿が必要な生徒の定員です。通学が可能な場合は定員の制限はありません。
学科・コース
  • 総合学科
教員数
45
生徒数(2025年度)

全校生徒 144名(男6777)

  • 1年生2クラス 51名(男2526)/内県外生徒1
  • 2年生2クラス 53名(男2231)/内県外生徒2
  • 3年生2クラス 40名(男2020)/内県外生徒0
制服

学費・生活費

入学初年度の経費等

入学金
5,550円
授業料
118,800円
制服
50,000円
体操服・体育用品等
18,500円
教科書・副教材等
20,000円
PC・タブレット等
0円
修学旅行積立金
80,250円
学校諸費
66,695円
合計
359,795円

【授業料】 高等学校就学支援金制度を利用の場合、実質負担なし。 就学支援金制度の詳細については佐賀県教育委員会のホームページでご確認ください。<https://www.pref.saga.lg.jp/kyouiku/kiji00332458/index.html> 【制服】 Aタイプ¥41,100~44,900 / Bタイプ¥73,080~ / Cタイプ ¥51,900~

生活費(月)

住居費(月額/円)
50,000円
食費(月額/円)
0円
光熱費(月額/円)
0円
合計
50,000円

生活費支援金として玄海町から月に3万円(年間36万円)補助があります。 医療費の全額補助もあります。 ホームステイ、アパート1、アパート2の場合で住居費、食費、光熱費など異なりますので、各タイプの紹介をご覧ください。また、詳細については以下の方法でお気軽にお問合せください。なお、寮が令和9年度に完成予定です。 ■公式インスタのDM <https://www.instagram.com/blue_wings_hs/> ■学校メール <karatsuseishoukoukou@education.saga.jp> ■電話<0955-52-2347(代表)>

居住タイプ

住居タイプ
ホームステイ
部屋のタイプ
下宿
住居からの通学手段
自転車
住居からの通学時間
10分
住居のサポート
まち親
備考
地域の魅力を肌で感じてもらえる民泊スタイルです。水道・光熱費込み、3食付きです。月額約80,000円程度ですが、玄海町の生活支援金30,000円の助成があり、実質負担額は50,000円ほどになります。環境系列の授業でもお世話になっている、田舎暮らしのプロ!といえる方のお宅です。温かく見守られながら、自分らしい生活ができます。
住居タイプ
個室
部屋のタイプ
下宿
住居からの通学手段
徒歩
住居からの通学時間
5分
住居のサポート
まち親
備考
現在建設中のアパートです。玄海町の生活支援金30,000円の補助があり、実質負担額は居住費(インターネット環境あり)で1DKが55,000円、2DKが 75,000円です。水道・光熱費・食費は実費負担です。すぐ隣にコンビニがあります。スーパーも近くにあり安心です。最新の情報は学校に直接お問い合わせください。
住居タイプ
個室
部屋のタイプ
下宿
住居からの通学手段
徒歩
住居からの通学時間
5分
住居のサポート
まち親
備考
アパートでの一人暮らしです。玄海町の生活支援金30,000円の補助があり、住居費・水道・光熱費込みで実質負担金45,000円程度です。食費は実費になります。wi-fi、乾燥機、家具家電・食器など、生活備品が充実しています。すぐ隣にコンビニがあります。スーパーも近くにあり安心です。より自立した生活に挑戦したい方向けです♪

部活動

商業技術
放送
書道
美術
茶道
福祉研究
環境
サッカー
ソフトテニス
バスケットボール
陸上
バドミントン
総合運動(同)(仮称)
韓国文化(同)(仮称)

卒業後の進路

卒業後の進路
国公立大学
私立大学
短期大学
専門学校
就職
専攻科
その他
卒業生数
2021年度01511470064
2022年度00217330254
2023年度01619380064
2024年度0215240133

資料ダウンロード

前年の受験要項

※入試要項(前年度)・出願に向けたスケジュール・出願の流れ・出願前の必要申請・県外生定員に対する出願数等がわかります。

※本年度の募集要項は必ず各学校へお問い合わせの上、ご確認をお願いします。

学校のサイト・SNS

©2024 地域みらい留学 All rights reserved.