上士幌高校ってどんな学校?上士幌町ってどんな町?実際に見て、聞いて、感じてみよう!北海道上士幌高等学校のオープンスクールを開催します🎈授業の様子を見学しながら、普段の学校生活をのぞいてみたり、在校生のリアルな声を聞ける機会もご用意しています。学校や町の雰囲気を肌で感じられる、チャンスです。みなさんのお越しを心よりお待ちしています!■日時令和7年8月29日(金)10時〜12時10分■場所北海道上士幌高等学校・上士幌町内■当日の流れ9:45〜10:00 受付10:00〜10:05 開会・本日の流れ説明10:10〜10:40 授業見学10:40〜10:50 休憩10:50〜12:10 学校説明(学習、進路、入試)、支援事業紹介、生徒による座談会12:10〜12:20 閉会・アンケート記入■町内ツアーについて学校説明会の前後で町内ツアーを実施いたします。日程や内容は参加を希望する方と調整を行いますので、ご自身の予定に合わせて参加可能です。調整例:早めに北海道に行くので、学校説明会の前の日にツアーをしてほしい!学校説明会後の午後が空いているのでそこで寮を見たい!等寮の見学をしたい、地域みらい留学をしている先輩と交流したい、町内の主要施設を案内してほしいなど、ご希望をぜひ聞かせていただければと思います!お気軽にご連絡ください。----その他詳細についてはお申し込みをいただいた方に直接ご連絡いたします。質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください!電話:01564-2-3014メール:kami-hs01@kamishihoro-edu.net
まだ知らない自分に、この町で出会おう。「かみしほろくらし体験会」を開催します!進学先を決める上で現地の様子を確かめたい、できるだけリアルな話を聞きたい、現役の高校生や地域の人たちと交流したい…そんなあなたにぴったりのイベントです!<<かみしほろくらし体験会 3つのポイント>>ポイント ①学びや暮らしに関するスポットを余すことなく紹介!ポイント ②探究授業の一環でツアー内容は高校生が考案中。現地ならではの体験を用意しています!ポイント ③在校生や地域の大人と出会うチャンスも。リアルな話をいろいろと聞いてみよう!<<概要>>日時:2025年10月12日(月) 11時30分〜16時対象:上士幌高校への地域みらい留学を検討している中学生と保護者費用:無料(別途ランチ代が発生します)<<ツアー内容>>集合(11:30) → 参加者でランチ →町内施設案内 →学校・学生寮紹介 → 上士幌高校生・地域の大人との座談会 → 終了・全体解散(16:00) ※ツアー終了後、希望者は学生寮でのアフター交流会に参加可能<<その他>>・現地までは公共交通機関、レンタカー等でご移動ください。・現地到着後の移動手段については主催者側で用意いたします。・生徒1名につき保護者1名の参加を想定しています。複数名で参加を希望する場合はご相談ください。・上記の内容は状況により変更する可能性があります。ご了承ください。==移動手段の参考(8月21日現在のダイヤ)==⚫︎往路✈️羽田空港発→帯広空港着 06:55 ー 08:25🚃JR札幌駅発→JR帯広駅着6:48 – 9:18🚌帯広駅発→上士幌交通ターミナル着10:10 ー 11:21⚫︎復路🚌上士幌交通ターミナル発→帯広駅着16:25 ー 17:40🚌帯広駅発→帯広空港着18:25 ー 19:03✈️帯広空港着→羽田空港発19:55 ー 21:35🚃JR帯広駅発→JR札幌駅着19:15 ー 2205
学校概要
080-1408
北海道河東郡上士幌町字上士幌 東1線227番地
学費・生活費
制服代は上士幌高校振興会より全額補助を行っています。 また、上士幌町に住民票を移すことで、教科書代・ジャージ代・学習用端末代の購入補助を受けることができます。
平日朝食代・夕食代、水道光熱費、Wi-Fi通信費等が上記住居費に含まれています。
居住タイプ
部活動
卒業後の進路
卒業後の進路 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国公立大学 | ||||||||
私立大学 | ||||||||
短期大学 | ||||||||
専門学校 | ||||||||
就職 | ||||||||
専攻科 | ||||||||
その他 | ||||||||
卒業生数 | ||||||||
2024年度 | 1 | 7 | 3 | 18 | 18 | 0 | 1 | 48 |
資料ダウンロード
学校のサイト・SNS