みやざきけんりついいのこうとうがっこう
母の日特別イベント\保護者が語ります。地域みらい留学のホンネ/~"宮崎県えびの市"へ。子どもが選んだ学びの地、その本当のところ~「宮崎の高校に送り出す…正直、不安でした。」でも今は――「この選択でよかった」と胸を張って言える。このイベントでは、実際に子どもを地域みらい留学で“飯野高校”に送り出した保護者が登壇し、リアルな悩み・喜び・変化を本音で語ります。☑ 地域みらい留学って実際どうなの?☑ 地方での暮らし、学びの環境は?☑ 子どもはどんなふうに変わった?☑ 離れて暮らす不安って、どうしてる?などなど、親ならではの視点でお届けする「聞いて納得、知って安心」の約1時間。子どもの“これから”を考えるすべてのご家庭へいま、地方だからこそできる学びと成長がある。この対談が、そんな新しい選択のヒントになればうれしいです。開催日時:2025年5月11日(日)20:00~20:50(Zoom開催)対象:中学生・保護者、地域みらい留学に関心のある方どなたでも参加費:無料・申込制・顔出し不要
\探究活動を頑張りたい中学生大集合~🔎/自分のこだわりポイントから学校探しをしたい方におススメ👍❓「テーマ別学校説明会」とは...平日夜に、その日のテーマに沿った学校が複数校登壇し、プレゼンをする形式のオンライン合同学校説明会です!💡本日のテーマ「探究学習に力を入れる学校」地域みらい留学校は、探究学習に力を入れている学校が沢山あります✨でも、その学校や地域によって、探究学習のやり方も様々あります!色んな学校の探究学習について触れてみて、自分のやりたい「探究」を見つけてみましょう😊<本日の登壇高校>熊本県立芦北高等学校(熊本県葦北郡芦北町)愛媛県立北宇和高等学校(愛媛県北宇和郡鬼北町)鹿児島県立喜界高等学校(鹿児島県大島郡喜界町)北海道東川高等学校(北海道上川郡東川町)宮崎県立飯野高等学校(宮崎県えびの市)
\🌳全国の自然好き中学生集まれ~🌳/自分のこだわりポイントから学校探しをしたい方におススメ✨❓「テーマ別学校説明会」とは...平日夜に、その日のテーマに沿った学校が複数校登壇し、プレゼンをする形式のオンライン合同学校説明会です!💡本日のテーマ「うちの地域の自然自慢」地域みらい留学校がある地域は、海や山はもちろん、離島もあれば、雪の降る地域など様々!各地域ならではの自然を自慢してもらいますよ🏝自然豊かな地域での暮らしに関心のある方は是非ご視聴頂き、自分にぴったりの暮らしができる地域探しをしてみましょう~😊<本日の登壇高校>熊本県立芦北高等学校(熊本県葦北郡芦北町)富山県立南砺平高等学校(富山県南砺市)高知県立室戸高等学校(高知県室戸市)宮崎県立飯野高等学校(宮崎県えびの市)
学校概要
889-4301
宮崎県えびの市原田3068番地
学費・生活費
※上記は概算です。修学旅行積立金については1年9月以降に案内があります。
※上記は概算です。修学旅行積立金については1年9月以降に案内があります。
居住タイプ
部活動
卒業後の進路
卒業後の進路 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国公立大学 | ||||||||
私立大学 | ||||||||
短期大学 | ||||||||
専門学校 | ||||||||
就職 | ||||||||
専攻科 | ||||||||
その他 | ||||||||
卒業生数 | ||||||||
2024年度 | 4 | 24 | 6 | 20 | 15 | 0 | 0 | 69 |
2021年度 | 8 | 21 | 9 | 21 | 23 | 0 | 1 | 83 |
2022年度 | 5 | 14 | 4 | 28 | 22 | 0 | 4 | 77 |
2023年度 | 8 | 22 | 3 | 41 | 10 | 0 | 0 | 84 |
資料ダウンロード
学校のサイト・SNS