ながのけんこもろぎじゅくこうとうがっこう(仮称)おんがくか

長野県小諸義塾高等学校(仮称)音楽科

小諸においでよ!一緒に音楽をしよう!
  • #個室
  • #
  • #山の近く
  • #まちなか
  • #めずらしい学科・コース
  • #地域連携・実践型探究

学校のことを知るイベント

学校の特長

長野県小諸義塾高等学校(仮称)

小諸義塾高校(仮称)は、小諸商業高校と小諸高校の統合により令和8年4月に開校する新しい学校です。普通科、商業科、音楽科の3科が融合し、地域を舞台に多様性を重視し、グローカルな視点で未来を創造することを目指します。

学科・コースの学びの特長

音楽科指導方針と特徴

1、優れた音楽専門家として活動できるよう、その基礎力をつけます。 2、音楽専門科目を広く深く学べます 3、生徒一人一人の希望に則した進路指導を行います。

留学地域の特長

詩情あふれる高原の城下町

小諸市は長野県の東部に位置する高原のまち、雄大な浅間山と清らかな千曲川に代表される自然豊かなまちです。 桜の名所である懐古園や、北国街道宿場町の街並みなど、多くの観光スポットには毎年たくさんの人々が訪れます。また文豪島崎藤村ゆかりの地としても知られています。

生活・住まいの様子

音楽科専門の寮で安心

同じ学び舎で学ぶ生徒同士が一つ屋根の下で生活をしており、部屋はそれぞれワンルームでありながら、食堂での寮生全員での食事でコミュニケーションもとれます。 また、全室防音加工されており、寮に帰ってからも心置きなく練習に励むことができます。

地域と協働した学び

音楽のまち・こもろ

音楽のまち・こもろをコンセプトに市内では音楽関わる数多くのイベントが開催されています。 小諸義塾高校(仮称)音楽科としては年に定期的に市主催で開催される「ミニコンサート」への出演や市主催の「作曲コンクール」への積極的な参加など地域のイベント出演等を通しての学びを大切にしています。

詳細情報

学校概要

住所

384-0023

長野県小諸市東雲4-1-1

TEL
0267220216
学校タイプ
全日制
学校種別
共学
県外生徒募集の定員
0名県外の人数の上限は定めていない
学科・コース
  • 音楽科
教員数
0
生徒数(2025年度)

全校生徒 79名(男2752)

  • 1年生1クラス 25名(男1015)/内県外生徒1
  • 2年生1クラス 31名(男1021)/内県外生徒0
  • 3年生1クラス 23名(男716)/内県外生徒0
制服

学費・生活費

入学初年度の経費等

入学金
5,650円
授業料
118,800円
制服
26,000円
体操服・体育用品等
16,500円
教科書・副教材等
10,000円
PC・タブレット等
55,000円
修学旅行積立金
55,000円
学校諸費
0円
合計
286,950円

上記とは別に音楽科学習補助費として月7,000円を前期、後期に分けて徴収

生活費(月)

住居費(月額/円)
41,000円
食費(月額/円)
0円
光熱費(月額/円)
0円
共益費(3年分/円)
30,000円
合計
71,000円

食事については月曜~木曜の夜のみ注文制(1食450円)【レガート音楽寮のみ】 ドリームハイツは共益費はありません。 光熱費に関しては自己負担です。【レガート音楽寮・ドリームハイツ】

居住タイプ

住居タイプ
部屋のタイプ
個室
住居からの通学手段
徒歩
住居からの通学時間
30分
住居のサポート
-
備考
音楽寮として「レガート音楽寮」と「ドリームハイツ」の2つがあります。 月~木まで夕食あり(注文制)【レガート音楽寮】 食事なし【ドリームハイツ】 全室防音室で音出しが可能【レガート音楽寮・ドリームハイツ】 最寄り駅(徒歩10分)まで歩くとスクールバス(200円)で登校できます。【レガート音楽寮・ドリームハイツ】

部活動

吹奏楽部
管弦楽部
音楽部

卒業後の進路

卒業後の進路
国公立大学
私立大学
短期大学
専門学校
就職
専攻科
その他
卒業生数
2024年度390310218
2023年度4111500223
2022年度0201300024

資料ダウンロード

資料はありません。

学校のサイト・SNS

©2024 地域みらい留学 All rights reserved.