こうちけんりつはたのうぎょうこうとうがっこう

高知県立幡多農業高等学校

四万十川のほとりで、自然と人に学ぶ農業高校です。四国のはしっこで、思いっきり学んでみませんか?
  • #個室
  • #
  • #海の近く
  • #動物・畜産系
  • #農業・水産系

学校の特長

と・に・か・く  広い!!!

東京ドーム4つ分ともいわれる本校。新入生は学校で迷子になることも(笑)。地域ともがっつり密着した様々な活動を通して、「地域の守り人」を育てます。 学科は園芸システム科、アグリサイエンス科、グリーン環境科、生活コーディネート科の4学科。園芸や畜産、食品加工、被服や調理について学びます。野菜や果樹、花の栽培、牛や豚などの畜産、食品加工、被服、調理など、学べる分野は多彩です。どの学科でも、「生きる力の土台」をしっかり身につけることができます。

学科・コースの学びの特長

自分の学びに合わせた4つの学科

施設園芸(野菜・草花・果樹)を中心に学ぶ園芸システム科、畜産や食品加工、作物について学ぶアグリサイエンス科、森林や木材加工、環境について学ぶグリーン環境科、 被服や調理、福祉等について学ぶ生活コーディネート科の 4学科で、それぞれに合わせた学びを提供しています。 どの学科もやりがい十分!自然や食と向き合いながら、感性を育てます。

留学地域の特長

人が優しい、食事がおいしい。

四万十市を訪れた人が、まず口をそろえて言うのは―― 「人が本当に優しい」「ごはんがびっくりするくらい美味しい!」 そしてもうひとつ、「時間の流れが、なんだか全然違うね……」 四万十川をゆったりと流れる水のように、この町には穏やかであたたかな“時間”が流れています。都会のようにせかせかしていない。けれど、静かに確かに、生きている。そんな“幡多時間”の中で、人と人とのつながりを感じながら、のびのびと成長できるのが、この地域の大きな魅力です。 美しい自然、豊かな食文化、そして人のぬくもりに包まれた四万十市は、ただ学ぶ場所というだけではなく、「帰ってきたくなる第二のふるさと」になるかもしれません。

生活・住まいの様子

生活。

木材をふんだんに使ったあたたかみのあるの部屋は、どこかほっと落ち着ける空間。自然素材ならではのぬくもりが、心まで穏やかにしてくれます。での生活は、勉強や実習を終えて帰ってきたときに、ほっと一息つける“もうひとつの居場所”のような存在です。 また、には学年やクラスを超えた仲間との出会いがあり、協力しながら過ごす日々の中で、自然と絆も深まります。困ったときに助け合える仲間がいるからこそ、安心して学校生活に集中できます。自立心や生活力を育むとともに、一生の友だちに出会えることも、生活の大きな魅力のひとつです。

地域と協働した学び

OB・OGに学ぶ

幡多地域には、本校を卒業し、農業や食品、福祉などさまざまな分野でプロフェッショナルとして活躍しているOB・OGがたくさんいます。地域の農家さんや事業者として第一線で働く先輩方から、実際の現場の声や専門的な技術を学べる機会も多く、教室だけでは得られない“リアルな学び”ができるのも本校の魅力のひとつです。

詳細情報

学校概要

住所

787-0010

高知県四万十市古津賀3711番地

TEL
0880342166
学校タイプ
全日制
学校種別
共学
県外生徒募集の定員
10名募集定員の定めはありませんが、の定員に限りがあります。
学科・コース
  • 園芸システム科
  • アグリサイエンス科
  • グリーン環境科
  • 生活コーディネート科
教員数
58
生徒数(2025年度)

全校生徒 208名(男77131)

  • 1年生4クラス 64名(男2242)/内県外生徒0
  • 2年生4クラス 77名(男2651)/内県外生徒0
  • 3年生4クラス 67名(男2938)/内県外生徒0
制服

学費・生活費

入学初年度の経費等

入学金
5,650円
授業料
118,800円
制服
0円
体操服・体育用品等
25,000円
教科書・副教材等
23,000円
PC・タブレット等
0円
修学旅行積立金
125,000円
学校諸費
45,000円
実習服
20,000円
合計
362,450円

・入学金5,650円とは誓約書添付の高知県収入証紙の費用です ・授業料は月額9,900円となります  ※就学支援金制度あり、支出要件が満たされれば全額支給 ・制服は男子45,000円程度、女子25,000円程度(必須もの) ・体操服、教科書、学校諸費、実習服については、選択する科によって必要額が異なります ・PC/タブレット等は県より無償貸与されます ・修学旅行費用は1年生の秋頃から12分割で積立を行います ※上記掲載の必要経費は令和7年度の額となります

生活費(月)

住居費(月額/円)
30,000円
食費(月額/円)
0円
光熱費(月額/円)
0円
合計
30,000円

費30,000円は、食費(平日の朝・夕)+住居費+光熱費等 ※運営状況により費を改定する場合があります。

居住タイプ

住居タイプ
部屋のタイプ
個室
住居からの通学手段
徒歩
住居からの通学時間
5分
住居のサポート
ハウスマスター
備考
定員:男子16名 女子20名 個室は2人部屋 ハウスマスターとは、舎監さんが点呼や警備に従事します

部活動

馬術部
ソフトテニス部
ボート部
柔道部
バドミントン部
弓道部
野球部
ソフトボール部
陸上部
音楽部
自然科学部
茶華道部
美術部
写真部
放送部
剣道部

卒業後の進路

卒業後の進路
国公立大学
私立大学
短期大学
専門学校
就職
専攻科
その他
卒業生数
2024年度315435140071

資料ダウンロード

学校のサイト・SNS

©2024 地域みらい留学 All rights reserved.