• 高校進学
  • 愛媛県
  • 共学
  • 愛媛県
  • 共学

愛媛県立野村高等学校

えひめけんりつのむらこうとうがっこう

学校ホームページはこちら

学校ホームページはこちら

一人ひとりが輝く!

学校基本情報

愛媛県立野村高等学校
〒797-1211 愛媛県 西予市野村町阿下 6-2
TEL 0894-72-0102
Mail

学校タイプ

全日制

県外生徒募集の定員

高校進学 16
高2留学 0

学科・コース

普通科・農業科(畜産科)

【地域みらい留学ができる学科・コース】

高校進学 普通科・農業科(畜産科)
高2留学 -

各種ダウンロード


教員数

55名


生徒数(今年度)

学内内訳 クラス数 男子 女子 県外生徒数
1年生 3 42 18 3
2年生 2 25 33 2
3年生 2 28 25 2
合計 - 95 76 7

※上記数字は調査時期により数字が異なることもあります。


制服


住まい

1
1 住居タイプ 下宿
暮らしタイプ 個室
住居費

月額 10,000円

下宿場所によって異なる

食費

〈昼〉月額 7,000円
〈夜〉月額 10,000円

土日・祝日は除く,朝食は各自で

光熱費

光熱費は必要

住居からの通学手段 徒歩
住居からの通学時間 5分
2
2 住居タイプ
暮らしタイプ 個室
住居費

月額 40,000円

市より5,000円の補助あり

食費

〈昼〉月額 8,000円

朝・夜の食費は寮費に含める。土日・祝日は除く。

光熱費

寮費に含める

住居からの通学手段 徒歩
住居からの通学時間 3分

授業外の学習進路サポート

あやぐも塾

国公立大学推薦入試、地域連携事業、探究活動などのための市営の塾

愛媛県 学校と同じ
TEL 090-8263-9817

教育目標と方針

新しい時代をたくましく生き抜く人材の育成 ~地域とともに、未来を探究する~

 豊かな自然、地域にはぐぐまれながら、学科の特質と生徒の実態に即応した特色ある教育を実践する。人格の完成を目指し、調和のとれた人間性、高い知性、豊かな創造性の育成を図り、地域、社会の進展に貢献できる、主体性に富んだ広い視野を持った人間を育成する。 


学校の特徴

一人ひとりが輝く

 普通科・畜産科の2学科からなる創立77周年の伝統校です。豊かな美しい自然はまさにユートピア。あいさつの飛び交う、明るい学校で、仲間や動物たちと一緒に輝きませんか!


地域みらい留学生の生活

男子寮・女子下宿も充実

学校に隣接した緑ヶ丘寮は男性生徒のための寄宿舎です。また、近くに女子生徒下宿先や相撲部下宿先もあり、十分な支援が受けられます。


地域とのつながり、地域の魅力

シルクとミルクの町・野村町

愛媛県の西部に位置し、四国山地の支脈に囲まれた山あいの町です。野村町の特産といえば「シルクとミルク」。そんな人情味あふれる野村町には、地域の方との交流の機会もたくさんあります。地域行事も多く、乙亥大相撲は秋の風物詩となっています。

部活動

  • 陸上競技部 男女
  • 野球部 男子のみ
  • サッカー部 男子のみ
  • バスケットボール部 男女
  • 相撲部 男子のみ
  • ラグビー部 男子のみ
  • バレーボール部 女子のみ
  • ソフトテニス部 女子のみ
  • 吹奏楽部 男女
  • 箏曲部 女子のみ
  • 美術部 男女
  • 情報ビジネス部 男女
  • VYS部 男女
  • バドミントン部 女子のみ
  • 卓球部 男子のみ

イチオシ部活

元関脇・玉春日を排出した名門

現・片男波親方も本校の卒業生です。地元乙亥会館では毎年乙亥相撲が開催され、力士の方々と触れあうことができます。野村高校の伝統は「チームワーク」。多くの人に支えられ、全国大会でも上位の成績を収めています。

卒業後の進路

卒業後の進路 国公立大学 私立大学 短期大学 専門学校 就職 専攻科 その他 卒業生数
2020卒業生 11 16 2 20 13 0 0 62
2021卒業生 4 21 3 21 18 0 0 66

主な大学合格実績

詳細は学校ホームページで

学校ホームページはこちら

写真


動画

学校一覧へ