ほっかいどうはこだてすいさんこうとうがっこう

北海道函館水産高等学校

函水プライド ~希望は輝く北斗の如し~
  • #個室
  • #一人暮らし
  • #海の近く
  • #雪国暮らし
  • #まちなか
  • #農業・水産系
  • #めずらしい学科・コース
  • #地域連携・実践型探究

学校のことを知るイベント

学校の特長

函館水産高校から大海原へ

 本校は北海道南西部の北斗市にある水産・海洋系の道立高等学校であり、今年で創立90周年を迎えます。専門的な知識や技術を学べるカリキュラムを用意し、「海」や「食」に関する仕事に就きたい、将来は「船」に乗りたいなど、多彩な進路に対応します。北の大地で人生という大海原に出航するための準備をしませんか。

学科・コースの学びの特長

特徴のある3つの学科に再編

令和8年度から、学びの体制をリニューアルします。 ◆「海洋技術科」・・・・船舶の運航及び栽培漁業などについて学び、海のスペシャリストを目指します。2年次からは長期乗船実習のある海技コースと、水産資源や海洋環境について学ぶ資源コースに分かれて学習します。 ◆「食品創造科」・・・・水産物を中心とする食品の加工・衛生管理等を学び、地域連携を進める中で食の未来を創造する技術者を目指します。 ◆「機関工学科」・・・・・船用機関及び水産関連機械について学び、明日のトータルエンジニアを目指します。2年次からは長期乗船実習のある機関コースと、海洋・水産関連機械などについて学ぶテクニカルコースに分かれて学習します。

留学地域の特長

豊かな自然と都市機能が融合した美しい街

 北海道新幹線の「新函館北斗駅」があり、東京や北関東など道外からのアクセスが非常に良い魅力的な地域です。今後、新幹線が札幌市まで延伸する予定で、ますますアクセスが向上します。  函館空港からは車で約25分、津軽海峡フェリーターミナルからも近い立地に加え、南に津軽海峡、北にきじひき高原といった豊かな自然にも囲まれています。  市内には大型スーパーや飲食店が充実しており、道南いさりび鉄道やバスなどの公共交通機関も整備。函館市に隣接しているため、通学・買い物が自転車で行動できる圏内に収まり、利便性に優れています。

地域と協働した学び

生徒のアイデアを実現

生徒のアイデアで、地域の課題解決にも挑戦しています。例えば、 ① 普段、通学に利用している道南いさりび鉄道と連携して、最寄りの七重浜駅に水槽を設置したり、実際に列車に乗ってお客様をもてなす取組を行ったりするなど、地域を応援する活動を続けています。 ② 地元企業とコラボして商品開発を行い、実際のお店で製品を販売したり、北斗市のグルメイベントに参加して、自分たちが作った製品をPRするなど、他では味わえない大きな達成感を得られる取組を行っています。

詳細情報

学校概要

住所

049-0111

北海道北斗市七重浜2丁目15番3号

TEL
0138492411
学校タイプ
全日制
学校種別
共学
県外生徒募集の定員
若干名
学科・コース
  • 海洋技術科
  • 水産食品科
  • 品質管理流通科
  • 機関工学科
  • 専攻科機関科
教員数
52
生徒数(2025年度)

全校生徒 281名(男22952)

  • 1年生4クラス 91名(男6922)/内県外生徒0
  • 2年生4クラス 101名(男8120)/内県外生徒0
  • 3年生4クラス 89名(男7910)/内県外生徒1
制服

学費・生活費

入学初年度の経費等

入学金
0円
授業料
0円
制服
0円
体操服・体育用品等
0円
教科書・副教材等
0円
PC・タブレット等
0円
修学旅行積立金
0円
学校諸費
0円
合計
0円

調整中です

生活費(月)

住居費(月額/円)
0円
食費(月額/円)
0円
光熱費(月額/円)
0円
下宿(3食/月額/円)
65,000円
合計
65,000円

民間の下宿などを活用しています

居住タイプ

住居タイプ
一人暮らし
部屋のタイプ
個室
住居からの通学手段
自転車
住居からの通学時間
10分
住居のサポート
-
備考
食事(2食+弁当)を提供いただける民間の下宿等を活用

部活動

相撲部
バレーボール部
ローイング部(ボート部)
卓球部
サッカー部
陸上競技部
バスケットボール部
柔道部
バドミントン部
ヨット部
野球部
ソフトテニス部
函水クラブ
放送局
音楽部
新聞部
写真部
模型工作部
花と暮らしを楽しむ部
イラスト同好会

卒業後の進路

卒業後の進路
国公立大学
私立大学
短期大学
専門学校
就職
専攻科
その他
卒業生数
2024年度139214811396

資料ダウンロード

資料はありません。

学校のサイト・SNS

©2024 地域みらい留学 All rights reserved.