高校進学フェスin東京 終了後説明会!フェスに参加したけど、もっと聞きたいことがあったかも…こんにちは!北海道東川高等学校です!高校進学フェスin東京が8月23日(土)〜24日(日)に開催されますが…。フェスが終わってから家に帰って一息ついて振り返った時に、「もっとこれを質問すればよかったかも…」と思うことがあるかもしれません。色々な学校の説明を聞いて比較した時に、「こっちの学校はこうだけど、こっちの学校のここはどうなんだろう?」という疑問が多く出てきます!そのモヤモヤを解決できるように、フェス終了後すぐに説明会を開催します!心にモヤモヤが残っている方や、時間が足りなくて説明を聞きそびれたという方は、ぜひご参加ください!さぁ、まずはオンライン説明会を聞いてみるところから始めてみよう!!------------------------------------------------------------------------------------------------------------【北海道東川高校のここがすごい!】北海道住みたい街ランキング4年連続1位、住みここちランキング2年連続全国1位の町にある唯一の高校!上水道がない北海道唯一の町で、山から湧き出るミネラルウォーターで全員が生活!人口8,000人の内、約半分が移住者!よそ者扱いをされない!新しく人脈づくりができます!普通科だからこそ多様な学びから自分の興味を見つけることができます!高校卒業までに「自分」を見つけれる学校!カナダ・ラトビア・台湾へ全額補助で短期留学(約2週間)することができます!(校内選考あり。)東川町全体を「学校」、地域企業や地域住民を「先生」とした、探究活動がすごい!計画から実働まで実施します!普通科なのに、福祉の「ガイドヘルパー」と「介護職員初任者研修」の資格が、全額補助で取得できます!※町の多大なる支援により、子どもたちに様々な学びをさせることができます!------------------------------------------------------------------------------------------------------------【オンライン説明会の内容】町の概要説明学校の説明:教育の3本柱(探究・福祉・国際理解)・学校イベント・部活動寮の説明町の公設塾の説明その他------------------------------------------------------------------------------------------------------------【公式SNSで、学校の様子がすべて分かります!】元カメラマンとして働いていた方が撮影する綺麗な写真で、学校で生活する生徒の様子が丸わかり!ぜひ、ご覧のうえフォローをよろしくお願いします!Instagram↓https://www.instagram.com/higashikawa_pr/X(旧Twitter)↓https://x.com/higashikawa_pr------------------------------------------------------------------------------------------------------------自らの足で1歩踏み出し行動をして、自分の将来を広げていこう!皆さまのご参加を、お待ちしております!※個別説明会も随時開催できますので、お気軽にご連絡ください♪
\地域との交流に興味のある中学生集合~🏙/自分のこだわりポイントから学校探しをしたい方におススメ👍❓「テーマ別学校説明会」とは...平日夜に、その日のテーマに沿った学校が複数校登壇し、プレゼンをする形式のオンライン合同学校説明会です!💡本日のテーマ「地域交流が盛んな学校」地域みらい留学校の多くは、地域との交流がとても活発です✨その中でも特に地域交流に自慢がある学校が集合します!その地域ならではの交流の形を聞いてみて、自分が探し求める生活を見つけましょう!都会では考えられないような、濃い地域交流が沢山出てきて迷っちゃうかもしれませんよ~😏<本日の登壇高校>福井県立丸岡高等学校(福井県坂井市)長野県小諸高等学校(長野県小諸市)高知県立嶺北高等学校(高知県長岡郡本山町)北海道東川高等学校(北海道上川郡東川町)北海道月形高等学校(北海道樺戸郡月形町)
テーマ別説明会終了後に、学校個別説明会を開催!説明会後に、興味を持ったら学校の説明を聴きにきてね!こんにちは!北海道東川高等学校です!テーマ別説明会が9月4日(木)18:30~20:00で開催されます!説明会を聴いて、東川高校に興味を持ったらぜひ個別説明会にも参加してください!テーマ別説明会に参加しない人も参加可能です!------------------------------------------------------------------------------------------------------------【北海道東川高校のここがすごい!】北海道住みたい街ランキング4年連続1位、住みここちランキング2年連続全国1位の町にある唯一の高校!上水道がない北海道唯一の町で、山から湧き出るミネラルウォーターで全員が生活!人口8,000人の内、約半分が移住者!よそ者扱いをされない!新しく人脈づくりができます!普通科だからこそ多様な学びから自分の興味を見つけることができます!高校卒業までに「自分」を見つけれる学校!カナダ・ラトビア・台湾へ全額補助で短期留学(約2週間)することができます!(校内選考あり。)東川町全体を「学校」、地域企業や地域住民を「先生」とした、探究活動がすごい!計画から実働まで実施します!普通科なのに、福祉の「ガイドヘルパー」と「介護職員初任者研修」の資格が、全額補助で取得できます!※町の多大なる支援により、子どもたちに様々な学びをさせることができます!------------------------------------------------------------------------------------------------------------【オンライン説明会の内容】町の概要説明学校の説明:教育の3本柱(探究・福祉・国際理解)・学校イベント・部活動寮の説明町の公設塾の説明その他------------------------------------------------------------------------------------------------------------【公式SNSで、学校の様子がすべて分かります!】元カメラマンとして働いていた方が撮影する綺麗な写真で、学校で生活する生徒の様子が丸わかり!ぜひ、ご覧のうえフォローをよろしくお願いします!Instagram↓https://www.instagram.com/higashikawa_pr/X(旧Twitter)↓https://x.com/higashikawa_pr------------------------------------------------------------------------------------------------------------自らの足で1歩踏み出し行動をして、自分の将来を広げていこう!皆さまのご参加を、お待ちしております!
北海道東川高等学校のオープンスクールを開催します!平日開催となりますが、ぜひ現地で東川高校の雰囲気を感じてみませんか?13:30~14:20で5時間目の授業見学ができます!14:30~15:20で6時間目の授業見学ができます!16:00~は、各種部活動の見学をすることができます!地域みらい留学での訪問者に限り、町の宿泊施設が空いている場合は、無料で斡旋することもできますので、ぜひこの機会にお越しください!
学校概要
071-1426
北海道上川郡東川町北町2丁目12番1号
学費・生活費
令和7年度入学生のものになります。
朝夕2食付き、光熱費は別途(使用分)、2人部屋を基本とします。
居住タイプ
部活動
卒業後の進路
卒業後の進路 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国公立大学 | ||||||||
私立大学 | ||||||||
短期大学 | ||||||||
専門学校 | ||||||||
就職 | ||||||||
専攻科 | ||||||||
その他 | ||||||||
卒業生数 | ||||||||
2024年度 | 2 | 3 | 1 | 40 | 15 | 0 | 3 | 64 |
資料ダウンロード
学校のサイト・SNS