ながのけんきそせいほうこうとうがっこう

長野県木曽青峰高等学校

木と自分の育て方、木と自分の活かし方、木曽青峰で学びませんか?
  • #個室
  • #
  • #山の近く
  • #ものづくり・工業系
  • #農業・水産系
  • #普通科
  • #めずらしい学科・コース
  • #地域連携・実践型探究

学校のことを知るイベント

学校の特長

自然の中で、あなたの未来を育てる学びが待っています

山や森、木と触れ合いながら学んでみませんか?本校では、森林環境科やインテリア科など、自然と密接に関わる学科を選べます。興味や目標に合った学びを深め、実践的なプロジェクトを通じて成長できます。進路指導も充実しており、卒業後は大学進学や就職など様々な道が広がります。自然の中で学び、未来を切り開く力を身につけたいあなたにぴったりの学校です。

学科・コースの学びの特長

森林環境科・インテリア科で深い学びを

森林環境科は、農業や林業について学習し、環境保全のための知識、チェーンソーなど多くの技能を習得できる学科です。サイエンスコースとビジネスコース、2つのコースに分かれ学習を深めていきます。サイエンスコースは森林資源を調査し、有効的に活用できるよう、森林経営や測量、キノコの栽培などを学べるコースです。ビジネスコースは主に農業や地域特有の資源の活用について学習するコースです。簿記や微生物についても、幅広く学習します。 インテリア科は、自分のイメージを表現する力や技術を学べる学科です。デザインコース、プロダクトコースの2つのコースに分かれて、学びを深めていきます。デザインコースは絵具を使い、ポスター制作や店舗の内装、またパソコンを使い制作を行っています。プロダクトコースは家具などを作る上で必要な知識を学べます。学年が上がるにつれて、扱う木材が大きくなったり、専門的な機械を扱い、椅子やタンスなどの家具の制作を行います。

留学地域の特長

木を通して、自分の”タカラモノ”作りませんか?

木曽町は、長野県の中央に位置し、豊かな自然と歴史が息づく町です。日本アルプスの美しい山々に囲まれ、四季折々の風景が楽しめます。特に、木曽川の清流や広大な森林は、自然探検やアウトドア活動に最適です。 また、木曽町は中山道の宿場町として栄えた歴史を持ち、江戸時代の風情を残す街並みが今も大切に保存されています。伝統的な建築や文化に触れることで、タイムスリップしたような感覚を味わえます。 さらに、地元の特産品である木曽漆器や木曽ヒノキを使った工芸品作りなど、ものづくり体験も充実しています。自然と歴史、文化が融合した木曽町で、ワクワクする冒険を始めてみませんか?

生活・住まいの様子

仲間と過ごす充実した日々

望岳は専門科の入学生を中心に利用されています。特に、木曽郡外から通学する遠距離の生徒に最適な環境です。ここでは、生活を通じて、自己管理や協調性を育むことができます。平日の食事は、炊事担当の職員が作ってくれるので、栄養バランスの取れた食事を安心していただけます。内には25室の部屋が完備されており、快適な生活環境を提供しています。生活を通じて、規律や自立心を育みながら、仲間との絆も深めることができます。

地域と協働した学び

地域活性化の救世主は生徒たち!

地域の山や森を守る方法を、地元の企業や学校に進んだ先輩方が学校に来て教えてくれます。本校の生徒はその知識や技能をいかして、地域社会が盛り上がるように能力を発揮しています。生徒自ら地域の課題を見つけ、地域の自然環境を保護するための実践的な方法も学び、地元の課題解決に貢献しています。また、地域からのリクエストに応じて、教員とともにアイデアを出し合い、地域住民が笑顔になれるような取り組みも行っています。このような取り組みのを通して、生徒は地域とのつながりを深め、社会貢献の大切さを実感しながら学びを進めています。

詳細情報

学校概要

住所

397-8571

長野県木曽郡木曽町福島1827-2

TEL
0264222119
学校タイプ
全日制
学校種別
共学
県外生徒募集の定員
若干名各科で若干名募集します。
学科・コース
  • 森林環境科
  • インテリア科
教員数
65
生徒数(2025年度)

全校生徒 297名(男170127)

  • 1年生4クラス 108名(男5553)/内県外生徒0
  • 2年生4クラス 83名(男4736)/内県外生徒0
  • 3年生4クラス 106名(男6838)/内県外生徒0
制服

学費・生活費

入学初年度の経費等

入学金
5,650円
授業料
118,800円
制服
0円
体操服・体育用品等
27,300円
教科書・副教材等
67,000円
PC・タブレット等
54,000円
修学旅行積立金
0円
学校諸費
0円
合計
272,750円

※授業料は就学支援金により補助されることがあります。

生活費(月)

住居費(月額/円)
49,500円
食費(月額/円)
0円
光熱費(月額/円)
6,000円
特別維持費
10,000円
合計
65,500円

※住居費は食費と合わせての価格です。 ※特別維持費は入時1回のみです。 ※その他振り込み等の諸費用がかかります。

居住タイプ

住居タイプ
部屋のタイプ
個室
住居からの通学手段
徒歩
住居からの通学時間
5分
住居のサポート
ハウスマスター
住居タイプ
部屋のタイプ
個室
住居からの通学手段
徒歩
住居からの通学時間
10分
住居のサポート
ハウスマスター
住居タイプ
部屋のタイプ
個室
住居からの通学手段
電車
住居からの通学時間
25分
住居のサポート
-

部活動

バスケットボール
バレーボール
卓球
バドミントン
陸上競技
弓道
サッカー
野球
相撲
ハンドボール
演劇
英語
美術

卒業後の進路

卒業後の進路
国公立大学
私立大学
短期大学
専門学校
就職
専攻科
その他
卒業生数
2024年度1822780248
2023年度114521170058

資料ダウンロード

資料はありません。

学校のサイト・SNS

©2024 地域みらい留学 All rights reserved.