ほっかいどうおくしりこうとうがっこう

北海道奥尻高等学校

成長はここにある~島だからこそなんでもできるじゃん!~
  • #島ぐらし
  • #海の近く
  • #雪国暮らし
  • #山の近く
  • #地域連携・実践型探究

学校の特長

島全体が教育の場 「まなびじま奥尻プロジェクト」

奥尻島にしかない豊かな大自然、島民の方々との温かな交流の中で、受け身ではなく生徒が主体となる教育活動を行います。 また、「町おこしワークショップ」や「スクーバダイビング」、「奥尻パブリシティ本部」など、奥尻島にいるからこそできる様々な特色ある教育活動を通して、地域創生の主体者を育成することを目指します。

留学地域の特徴

地域の方と交流することでより多くの学びを得る

奥尻島では島おやさんをはじめとする、地元の方々が皆さんの生活をサポートしてくれます。積極的に島民の方々との関係性を築く生徒もいます。また、奥尻島出身の地元生たちは、島外からやってくる地域みらい留学生との交流を楽しみにしています。

生活・住まいの様子

大自然に囲まれ、地域に学び、地域に還す

生まれも育ちもバラバラな地域みらい留学生も奥尻島に来たからには島民の一員です。休日は釣りなどをして、奥尻の大自然を満喫する生徒も多いです。 最初は島での生活に戸惑うかもしれませんが、同じ島留学生の先輩たちや、島おやさんたちがバックアップしてくれます。 島全体をフィールドとして多くの事を学んでいきますが、時には奥尻町が抱える課題に対して、地元生や島内外の方々とともに解決策を考案することもあります。地域に学ぶだけでなく、そこで得た学びを地域に還元していくことを3年間の学校生活で目指します。

詳細情報

学校概要

住所

043-1402

北海道奥尻郡奥尻町字赤石411-2

TEL
0139722354
学校タイプ
全日制
学校種別
共学
県外生徒募集の定員
20名
学科・コース
  • 普通科
教員数
14
生徒数(2025年度)

全校生徒 49名(男2722)

  • 1年生1クラス 19名(男145)/内県外生徒2
  • 2年生1クラス 17名(男107)/内県外生徒5
  • 3年生1クラス 13名(男310)/内県外生徒4
制服

学費・生活費

入学初年度の経費等

入学金
5,650円
授業料
118,800円
制服
58,630円
体操服・体育用品等
26,260円
教科書・副教材等
22,000円
PC・タブレット等
0円
修学旅行積立金
162,000円
学校諸費
52,000円
合計
445,340円

生活費(月)

住居費(月額/円)
40,000円
食費(月額/円)
0円
光熱費(月額/円)
0円
合計
40,000円

居住タイプ

住居タイプ
個室
部屋のタイプ
住居からの通学手段
バス
住居からの通学時間
30分
住居のサポート
ハウスマスター

部活動

野球部
女子バレー部
卓球部
オクシリイノベーション事業部(OID)
吹奏楽部
ボランティア局

卒業後の進路

卒業後の進路
国公立大学
私立大学
短期大学
専門学校
就職
専攻科
その他
卒業生数
2022年度251960023
2023年度260540219
2024年度211890021

資料ダウンロード

学校のサイト・SNS

©2024 地域みらい留学 All rights reserved.