- 高校進学
- 新潟県
- 共学
新潟県立阿賀黎明高等学校
にいがたけんりつあがれいめいこうとうがっこう関連するイベント
大河の懐に抱かれて、未来へ漕ぎ出す阿賀黎明高等学校
■学校基本情報
新潟県立阿賀黎明高等学校
〒959-4402 新潟県 東蒲原郡阿賀町 津川361-1
TEL 0254-92-2650
Mail
■学校タイプ
全日制
■県外生徒募集の定員
高校進学 | 10 |
---|---|
高2留学 | 0 |
■学科・コース
普通科・地域探究コース
【地域みらい留学ができる学科・コース】
高校進学 | 普通科・地域探究コース |
---|---|
高2留学 | - |
■教員数
16名
■生徒数(今年度)
学内内訳 | クラス数 | 男子 | 女子 | 県外生徒数 |
---|---|---|---|---|
1年生 | 1 | 10 | 7 | 7 |
2年生 | 1 | 8 | 6 | 6 |
3年生 | 1 | 9 | 6 | 5 |
合計 | - | 27 | 19 | 18 |
※上記数字は調査時期により数字が異なることもあります。
■制服
■住まい
1 | ||
---|---|---|
1 | 住居タイプ | 寮 |
暮らしタイプ | 集団 | |
住居費 |
月額 80,000円 内家賃分40000円は町からの補助につき、自己負担40000円 |
|
食費 |
〈朝〉月額 0円 寮費に含む |
|
光熱費 |
月額 0円 寮費に含む |
|
住居からの通学手段 | バス | |
住居からの通学時間 | 15分 | |
住まいのサポート | ハウスマスター | |
備考 | 地域の有志による寮生の暮らしをサポートするくらしサポーター制度/温泉毎日入り放題/管理栄養士2名/wifi完備 |
■授業外の学習進路サポート
●黎明学舎
高校から徒歩1分の「黎明学舎」。ここには、全国と繋がりながら、対話・学習・プロジェクトを行う「学び」があります。さらに、やって終わり、ではなく活動後は必ず「ふりかえり」から「感じたことや学びの言語化」をしています。あらゆる「学び」を通して「あなただけの人生」を輝かせる力を身につけませんか?
新潟県 新潟県東蒲原郡阿賀町津川426‐3
https://agareimei.com
■教育目標と方針
豊かな感性と社会性を育む教育・探究活動
求める生徒像である
1 地域を知ることを通じて、学ぶ姿勢を身につけ、自ら進路を切り開く生徒
2 教養を高め、人間性を磨くことを心がけ、人のために尽くす志をもつ生徒
3 学ぶことに意義を感じ、未知のものに勇気をもって向き合おうとする生徒
を育むために、本校は地域や関係機関と連携した教育活動を行っています。また県教育委員会からコミュニティ・スクールの指定を受け、地域資源を活かした魅力ある学校づくりを行い、生徒の成長を支えていきます。
■学校の特徴
地域と共に実験・思考し、新潟県の夜明けを告げる学校
本校のある新潟県東蒲原郡は、新潟県の最東に位置しています。名前にある「黎明」という言葉も、新潟県の一番東に位置し、夜明けの光を最初に受ける高校ということで名付けられたものです。雄大な阿賀野川と豊かな森や山に囲まれたこの地では、多くの魅力的な大人たちと出会い、対話し、地域を舞台に実践的な活動を行うことで学びを深めることができます。
■地域みらい留学生の生活
温泉に浸かり自分を見つめる、町の人と対話する
阿賀黎明高校に通うための寮「まなびの森交流館」は、PH9.5、アルカリ性の美肌の湯として人気の「清川高原保養センター」に隣接し、寮生は毎日温泉に入浴することができます。地域の人も多く利用するお風呂での対話から、プロジェクトや学びのヒントが見つかるかも。
■地域とのつながり、地域の魅力
自然も大人も「あなただけの学び」パートナー
高校生の探究活動(プロジェクト)に伴走する大人たち、阿賀黎明探究パートナーズ。酒造会社や建設会社、温泉旅館に農家民宿、パン屋にジェラート屋など、多彩なジャンルの大人たちが先生とは違う立場での「学びのパートナー」として、共に学んでいきます。自然豊かなこの町で「あなただけの学び」を始めませんか?
■イチオシ部活
ボート部
私達は阿賀黎明高校ボート部です。女子3人男子2人の5人で活動しています。人数は少ないですが毎日の活動を全員で高め合いながら練習をしています。高校のボートは1000メートルを出来るだけ早く漕いでそのタイムで競う競技です。少しのタイム差で順位がかわるので1回のレースを全力で漕ぐようにしています。私達阿賀黎明高校ボート部は阿賀野川で町の人達や先生の協力のもと、とても良い環境で練習することができます。そのため大会では良い結果を残せるよう日々の練習を全力で励んでいます。
■卒業後の進路
卒業後の進路 | 国公立大学 | 私立大学 | 短期大学 | 専門学校 | 就職 | 専攻科 | その他 | 卒業生数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018卒業生 | 1 | 12 | 5 | 14 | 18 | 0 | 0 | 50 |
2019卒業生 | 1 | 5 | 3 | 15 | 17 | 0 | 0 | 43 |
2020卒業生 | 3 | 3 | 3 | 8 | 6 | 0 | 0 | 23 |
2021卒業生 | 0 | 4 | 3 | 15 | 15 | 0 | 1 | 38 |
2022卒業生 | 0 | 3 | 2 | 4 | 8 | 0 | 0 | 17 |