• 高校進学
  • 北海道
  • 共学
  • 北海道
  • 共学

北海道鹿追高等学校

ほっかいどうしかおいこうとうがっこう

学校ホームページはこちら

学校ホームページはこちら

舞台は北海道の とかち鹿追ジオパーク。 存分に学ぼう、つくろう 持続可能な社会。 Go Beyond It.

学校基本情報

北海道鹿追高等学校
〒081-0213 北海道 河東郡鹿追町西町1丁目8番地
TEL 0156-66-3011
Mail shikaoi-z0@hokkaido-c.ed.jp

学校タイプ

全日制

県外生徒募集の定員

高校進学 1+α(約10名程度)
80名定員のうち、連携型選抜内定者数を除いた数の40%のうち、5%の数+道内入学者数を除いた数
高2留学

学科・コース

特別進学コース / 国際探究コース

【地域みらい留学ができる学科・コース】

高校進学 特別進学コース / 国際探究コース
高2留学 -

各種ダウンロード


教員数

21名


生徒数(今年度)

学内内訳 クラス数 男子 女子 県外生徒数
1年生 2 34 41 7
2年生 2 22 27 3
3年生 2 29 16 0
合計 - 85 84 10

※上記数字は調査時期により数字が異なることもあります。


制服


住まい

1
1 住居タイプ
暮らしタイプ 個室
住居費

月額 35,000円

入宿料なし。

食費

朝、夕の食費は住居費に含まれる。日曜日はなし。

光熱費

住居費に含まれる。

住居からの通学手段 自転車
住居からの通学時間 10分
住まいのサポート ハウスマスター
備考 ※ 「住居費」に関しては、町からの補助により3万円となります。
2
2 住居タイプ
暮らしタイプ 個室
住居費

月額 35,000円

入宿料10000

食費

〈朝〉月額 0円
〈昼〉月額 0円
〈夜〉月額 0円

朝、夕の食費は住居費に含まれる。日祝日はなし。

光熱費

月額 0円

住居費に含まれる。

住居からの通学手段 徒歩
住居からの通学時間 10分
住まいのサポート ハウスマスター
備考 ※ 「住居費」に関しては、町からの補助により3万円となります。

授業外の学習進路サポート

SOC(鹿追オンラインコモンズ)

町営のオンラインによる公設塾。北海道大学、慶應義塾大学生など計12名。オンラインで受講可能。リアルな学習スペース「ペンギン・コロニー」もあります。塾の月謝はなんと無料です。

北海道 ペンギンコロニー:鹿追町東町3丁目2 町民ホール2階
TEL 0156-66-3011
https://shikaoi.ed.jp/lp/prospective/online-public-cram-school/

教育目標と方針

グローバルシチズン(世界市民:持続可能な社会づくりの主体者)を育成します

本校の基本的な教育目標は、

1 主体的に探究し協働し課題解決に取り組む態度と力を身に付ける。
2 自らを省察し誠実に改善に取り組む態度と力を身に付ける。
3 自他の生命尊重とともに心豊かな人間性を育み、健全な心身を育成する。

そして、持続可能な社会づくりの主体者(グローバルシチズン)となるために、次の8つの資質・能力を身に付けます。

1 探究・課題解決能力(課題発見・設定/情報収集/分析・評価/仮説設定/企画・立案/行動/検証/修正/改善/新しい価値の創造)
2 主体的に行動する力(自学自習力、キャリアパス構想力、自己実現力、質問力、法令・規則遵守力)
3 しなやかな耐性力・回復力(レジリエンス:感情コントロール力、ストレス解消力)
4 他者理解・最適マナー実践力(感情的知能、傾聴力、最適な礼儀・言葉遣い・ドレスコード選択能力)
5 対話しまとめて明確に伝える力(ファシリテイト力、クリティカル・ロジカル思考・表現力、情報記録・整理力、発表・交渉力)
6 人とつながり協働する力(多様性受容力、ファシリテイト力、ピア・サポート力)
7 ICT活用力(新規情報収集力、情報リタラシー、倫理感、ICT運用能力)
8 国際標準語(英語)活用能力

 鹿追高校はこのように、明確な育成目標をもって、全ての学習プログラムが組まれています。


学校の特徴

北海道の大自然に囲まれながら、地域内外の人と交わる「学びのローカルハブ鹿高」 

 北海道鹿追高等学校は、全日制課程普通科の1学年2クラス(3年のみ1クラス)で、町内2校の中学校とリンクした連携型中高一貫校。70年の歴史をもち、2002(平成14)年度からは、文部科学省の研究指定校(中高一貫教育、教育課程開発)として15年連続の指定を受け、主に大雪山国立公園をリソースとした環境学習プログラムや「カナダ短期留学」を軸とした国際理解教育プログラムを生み出してきました。

 2020(令和2)年度からは、鹿追町の課題解決に取り組む「鹿追創生プロジェクト」(総合的な探究の時間)が開始され、地域内外からプロボノメンター(専門知識や技術を無償で指導・助言する方)による指導で、鹿高生による社会貢献のアクションが生まれています。また、鹿追高校が位置する「とかち鹿追ジオパーク」のフィールドワークや鹿追町ゼロカーボンシティ構想の学びなどにより、SDGs達成へ取組へとつなげています。 
 
 課外活動としては、2021(令和3)年度、鹿高生の提言により部活動ボーダーレス化(兼部)制度とe-Sports同好会が発足し、さらに、2022(令和4)年度には、放課後の自由探究プロジェクトを支援する「探究ラボ」が誕生するなど、課外活動の充実度が増してきました。
 
 進路実現の面では、かねてから実績のある3か年にまたがった進路ガイダンス・個別指導・特別講習の進路指導プログラムに加えて、2021(令和3)年度から、oViceアプリを活用した「鹿追オンライン公設塾」が開講され、北海道大学や慶應義塾大学の学生・院生のチューターたちが、鹿高生の学習に関してコーチングとティーチングの両面で進路実現に導いており、国公立大学や立命館APU、専修大、北海道職員等、鹿高生の自己実現を支援しています。

 学習環境については、各教室に1台、モニターとApple TVが備え付けられ、一人1台iPadが支給(貸与)され、Google Classroomが日常のコミュニケーションツールとなっているなど、鹿高教員と鹿高生にとっては話題にならないほど当たり前に活用しており、週末課題や学習ログでのスタディサプリの活用の非常に盛んです。

 つまり鹿高生は、北海道の大山脈を遠くに見て、iPadを膝に置き、小鳥のさえずりを聴きながら、仲間と大人と楽しく、持続可能な社会を学ぶ、そんな環境が北海道 鹿追(しかおい) 高等学校の特徴です。  
  
★Note も見てください。 https://shikaoi-hs.note.jp/n/n69dd27f6b367
 


地域みらい留学生の生活

住まいは寮、またはシェアハウス

寮(女子寮、男子寮)と2024年4月にオープンしたシェアハウスがあります。
寮は個室です。シェアハウスは1ユニット3名(女子棟、男子棟別)で、個室と共用部分のリビングルームがあり、その他食事棟があります。
シェアハウスは掃除や食器の片づけ等、より自律的な生活スタイルが求められます。


部活動

  • 野球部 男子のみ
  • 陸上部 男女
  • ソフトテニス部 男女
  • バドミントン部 男女
  • サッカー部 男子のみ
  • バスケット部 男女
  • 吹奏楽部 男女
  • 書道 男女
  • 写真部 男女
  • 演劇部 男女
  • 茶道部 男女
  • 弁論同好会 男女
  • ボランティア同好会 男女
  • e-Sports部 男女

イチオシ部活

e-Sports 部

 2021(令和3)年度後半に、鹿高生が自ら立ち上げた新部。現在は活動がまだ1年を満たしていないため同好会としてスタートしました。
 本校は、部活動ボーダーレス(兼部)制度が、鹿高生の発案に2021(令和3)年度後半より開始されましたので、e-Sports 部との兼部が可能です。例えば、週の大半は、岡田メソッドを取り入れているサッカー部や全国大会(インターハイ)に多く出場する陸上部などに所属しながら、週の1,2回を e-Sports部で腕を磨くということも可能です。指導者には、世界で活躍し世界大会で3位の実績のある方がおり、対戦相手として他県の高校生や大学生、はたまた世界のプレイヤーとも交流が持てますよ。

卒業後の進路

卒業後の進路 国公立大学 私立大学 短期大学 専門学校 就職 専攻科 その他 卒業生数
2021卒業生 5 11 5 22 11 0 3 57
2022卒業生 4 5 3 9 4 0 0 25
2023卒業生 4 11 5 17 11 0 2 50

主な大学合格実績

詳細は学校ホームページで

学校ホームページはこちら

写真


動画

学校一覧へ