申し込みはこちらから
締切 2025年09月07日(日)
授業体験や部活動見学、寮見学を通して、本校の魅力に直に触れることができる機会です。校内見学、部活動や寮の見学については、希望に応じて随時対応していますので、周防大島高校(0820-77-1048)へ直接お問い合わせください。第2回オープンキャンパスは10月11日(土)に開催します。また、大学の附属としての進学の強み、幅広い選択科目、地域創生に向けた探究活動など、附属高校の特色を紹介した音声付き動画を、山口県立大学HPにて公開中です。
■鳥取県立高校への県外からの進学「鳥取ふるさと留学」について、オンライン会議システム(zoom)を利用して相談員がご相談に乗ります!■予約なしでもご参加いただけますが、1組ずつのお話を希望される方は、ご予約の方が優先です。■開催日程9月:8日(月)、15日(月・祝)、29日(月)10月:6日(月)、13日(月・祝)、27日(月)11月:10日(月)、17日(月)12月:1日(月)、8日(月)■開催時間各日18時30分~19時■参加予約フォーム予約したい日時と必要事項をご入力ください。https://forms.gle/oV7YKcu8LmqQxEYx5※予約なしでもご参加いただけますが、個別相談を希望される方は、ご予約の方が優先です。※本ページ(地域みらい留学WEBサイト)からの申し込みだけでは参加予約フォームに反映されませんのでご注意ください。個別相談は上記参加予約フォームを入力されている方が優先になります。■相談会参加URL開催日時に合わせて、以下のURLよりご参加ください。※このURLは開催時のみ有効です。https://us02web.zoom.us/j/89242294140■お問い合わせ先鳥取ふるさと留学事務局(委託:一般社団法人鳥取県地域教育推進局)電話:080-6164-3451メール:tottori.ryugaku@gmail.com
こんにちは!北海道東川高等学校です!この学校が気になったら説明会に参加してみては?現在、地域みらい留学にある学校は「約170校」…。その中から、すべてを比較して選ぶなんて不可能かも…。だけど、偶然見つけたこの「北海道東川高等学校」の説明を聞いたら、進学先が決まるかも?東川高校の強みは、「普通科だけど普通じゃない」です!普通科なのに、学校独自の学校運営とカリキュラム構成をすることによって、専門科と同様の探究ができます!さぁ、あえて「普通科」を選択して、多様な学びの中で、「自分を見つけて」、そして「自分、はじめてみない?」まずはオンライン説明会を聞いてみるところから始めてみよー!!------------------------------------------------------------------------------------------------------------【北海道東川高校のここがすごい!】北海道住みたい街ランキング4年連続1位、住みここちランキング2年連続全国1位の町にある唯一の高校!上水道がない北海道唯一の町で、山から湧き出るミネラルウォーターで全員が生活!人口8,000人の内、約半分が移住者!よそ者扱いをされない!新しく人脈づくりができます!普通科だからこそ多様な学びから自分の興味を見つけることができます!高校卒業までに「自分」を見つけれる学校!カナダ・ラトビア・台湾へ全額補助で短期留学(約2週間)することができます!(校内選考あり。)東川町全体を「学校」、地域企業や地域住民を「先生」とした、探究活動がすごい!計画から実働まで実施します!普通科なのに、福祉の「ガイドヘルパー」と「介護職員初任者研修」の資格が、全額補助で取得できます!※町の多大なる支援により、子どもたちに様々な学びをさせることができます!------------------------------------------------------------------------------------------------------------【オンライン説明会の内容】町の概要説明学校の説明:教育の3本柱(探究・福祉・国際理解)・学校イベント・部活動寮の説明町の公設塾の説明その他------------------------------------------------------------------------------------------------------------【公式SNSで、学校の様子がすべて分かります!】元カメラマンとして働いていた方が撮影する綺麗な写真で、学校で生活する生徒の様子が丸わかり!ぜひ、ご覧のうえフォローをよろしくお願いします!Instagram↓https://www.instagram.com/higashikawa_pr/X(旧Twitter)↓https://x.com/higashikawa_pr------------------------------------------------------------------------------------------------------------自らの足で1歩踏み出し行動をして、自分の将来を広げていこう!皆さまのご参加を、お待ちしております!※個別説明会も随時開催できますので、お気軽にご連絡ください♪
\残り半年でも大丈夫!この説明会で、地域みらい留学の進め方を分かりやすく解説◎/学校選びに悩んでいる中学3年生注目です✨この説明会では事務局スタッフより、残り半年でどのように地域みらい留学を進めていくのかわかりやすくご説明します。✓そもそも地域みらい留学って…?✓残り半年でまだ間に合うの?✓どうやって学校を選んでいったらいいの?✓必要な手続きをいつどのように対応すればいいの?などにお答えしておきます。<こんな皆様へおすすめ>• 最近、地域みらい留学を知ったばかり• どのように検討を進めたらいいかわからない•残り半年のスケジュールイメージを持ちたい<推奨参加対象者>・中学3年生とそのご家族・中学校の先生月に2回程度開催をしている形式の説明会です。カメラオフ・マイクオフでも全く問題ありません。地域みらい留学に少しでも関心のある方・残り半年でもまだ間に合うのかご不安な方は、一度は必ず参加しておいて頂きたいと考えております。
お申込み、日程調整はコチラ※「コチラ」をタップいただきますと日程調整ページへ移動します。高校をどの様に選べばよいか??そもそも地域みらい留学をするのか、地元進学なのか、それ以外なのか…。そんなこんなを、相談者の方のお話を伺った上で、担当者の視点でいくつかの可能性をご提案させていただきます。ご希望があれば、嶺北高校についての詳細なご説明も可能です◎・登壇者:菅原和仁(事務局次長/公設塾「燈心嶺」キャリア担当)・問い合わせ:公式LINEアカウント(友だち追加はコチラ)お申込み、日程調整はコチラ※「コチラ」をタップいただきますと日程調整ページへ移動します。
ランチ(給食)食べながらお話しませんか?高校魅力化推進員あみちゃんの平日お昼企画です✨️ラジオのように、話を聞くだけでもOK!カメラOFF、チャットでの質問も大歓迎!お昼の説明会があっても良いのでは!?とはじめてみました。中学生も、保護者の方もどちらでも歓迎ですよ〜♪ご都合の良い開催日時がない場合は、直接ご連絡くださいね。(e-mail) ikeda-z1@hokkaido-c.ed.jp
こんにちは!北海道平取(びらとり)高等学校です!平取町ってどこ?平取高校ってどんな学校?たくさんの学校から自分に合った高校をみつけたい!そんな方向けに、町や学校の魅力をお話しするオンラインの個別相談会を開催しています。カメラOFF、チャットでの質問も大歓迎です♪------------------------------------------------------【平取高校おすすめポイント】・少人数(全校生徒40名)・生徒一人ひとりに寄り添った教育・学校設定科目「アイヌ文化」・日高山脈をはじめとした自然豊かな環境・寮(平日3食つき)------------------------------------------------------平取高校の魅力を約5分の動画にまとめましたので、ぜひ、こちらをご覧になってからご参加ください!!https://youtu.be/UhADyJj3fyQ皆さまのご参加、心よりお待ちしております✨ご都合の良い開催日時がない場合は、直接、メール(高校魅力化コーディネーター:coordinator.biratori01@gmail.com)またはお電話(平取町役場まちづくり課内 ℡ 01457-2-2222)でお問い合わせください。地域みらい留学「平取高校」
こんにちは!北海道東川高等学校です!この学校が気になったら説明会に参加してみては?現在、地域みらい留学にある学校は「約170校」…。その中から、すべてを比較して選ぶなんて不可能かも…。だけど、偶然見つけたこの「北海道東川高等学校」の説明を聞いたら、進学先が決まるかも?東川高校の強みは、「普通科だけど普通じゃない」です!普通科なのに、学校独自の学校運営とカリキュラム構成をすることによって、専門科と同様の探究ができます!さぁ、あえて「普通科」を選択して、多様な学びの中で、「自分を見つけて」、そして「自分、はじめてみない?」まずはオンライン説明会を聞いてみるところから始めてみよー!!------------------------------------------------------------------------------------------------------------【北海道東川高校のここがすごい!】北海道住みたい街ランキング4年連続1位、住みここちランキング2年連続全国1位の町にある唯一の高校!上水道がない北海道唯一の町で、山から湧き出るミネラルウォーターで全員が生活!人口8,000人の内、約半分が移住者!よそ者扱いをされない!新しく人脈づくりができます!普通科だからこそ多様な学びから自分の興味を見つけることができます!高校卒業までに「自分」を見つけれる学校!カナダ・ラトビア・台湾へ全額補助で短期留学(約2週間)することができます!(校内選考あり。)東川町全体を「学校」、地域企業や地域住民を「先生」とした、探究活動がすごい!計画から実働まで実施します!普通科なのに、福祉の「ガイドヘルパー」と「介護職員初任者研修」の資格が、全額補助で取得できます!※町の多大なる支援により、子どもたちに様々な学びをさせることができます!------------------------------------------------------------------------------------------------------------【オンライン説明会の内容】町の概要説明学校の説明:教育の3本柱(探究・福祉・国際理解)・学校イベント・部活動寮の説明町の公設塾の説明その他------------------------------------------------------------------------------------------------------------【公式SNSで、学校の様子がすべて分かります!】元カメラマンとして働いていた方が撮影する綺麗な写真で、学校で生活する生徒の様子が丸わかり!ぜひ、ご覧のうえフォローをよろしくお願いします!Instagram↓https://www.instagram.com/higashikawa_pr/X(旧Twitter)↓https://x.com/higashikawa_pr------------------------------------------------------------------------------------------------------------自らの足で1歩踏み出し行動をして、自分の将来を広げていこう!皆さまのご参加を、お待ちしております!※個別説明会も随時開催できますので、お気軽にご連絡ください♪
\部活で青春を送りたい中学生大集合~✨/自分のこだわりポイントから学校探しをしたい方におススメ👍❓「テーマ別学校説明会」とは...平日夜に、その日のテーマに沿った学校が複数校登壇し、プレゼンをする形式のオンライン合同学校説明会です!💡本日のテーマ「珍しい・特徴的な部活動のある学校」地域みらい留学校には、都会の高校ではなかなか見られない珍しい部活動を設置している学校が沢山あります😲色んな学校の部活動について触れてみて、そこでしかできない「青春」をイメージしてみましょう😊<本日の登壇高校>北海道清水高等学校(北海道上川郡清水町)鳥取県立日野高等学校(鳥取県日野郡日野町)高知県立中村高等学校西土佐分校(高知県四万十市)
\ 自分のこだわりポイントから学校を探したい方におススメ✨/❓「テーマ別学校説明会」とは...平日夜に、その日のテーマに沿った学校が複数校登壇し、プレゼンをする形式のオンライン合同学校説明会です!💡本日のテーマ「うちの学校の住まい自慢」寮もあれば、下宿、一人暮らしなど、学校や地域によって住まいの形も様々!住まいにこだわりがある方は是非ご視聴頂き、自分にぴったりの暮らしができる学校探しをしてみましょう~😊<本日の登壇高校>岩手県立伊保内高等学校(岩手県九戸郡九戸村)徳島県立海部高等学校(徳島県海部郡海陽町)大分県立久住高原農業高等学校(大分県竹田市)青森県立柏木農業高等学校(青森県平川市)島根県立島根中央高等学校(島根県邑智郡川本町川本)
岩手県にある伊保内(いぼない)高校です!人口5000人ほどの村に唯一の高校です。少人数の高校ですが、ここにしかない「伊高(いこう)むらおこし会社」で地域の課題について考えて探究したり、地域とのつながりも深い学校です。さらに自立して社会に出る力を育みます!進学したい人にも就職したい人にも親身になって相談に乗ってくれる優しい先生方もいます。生徒も参加予定ですので疑問がある方もお話を聞きたい方も大歓迎です!お気軽にご参加いただけるのを楽しみにしております☺少しでも興味を持っていただいた方はぜひご参加ください!お待ちしております。zoom↓https://us05web.zoom.us/j/4773781505?pwd=bSWCGwRbF8wZTfbtASkX7lDaBC64Ea.1&omn=84681497979ミーティング ID: 477 378 1505パスコード: ibonai