大方高校(授業・部活動・寮)のこと、黒潮町(周辺環境)のこと、何でもご質問にお答えしますので、お気軽にお問合せ下さい。
(日時はできるだけご希望に添えるよう調整させていただきます。まずは「申し込む」ボタンからお申込み下さい。ご記載のメールアドレスに3日以内にこちらから日時の調整メールを返信させていただきます。)
対面(リアル)面談、ZOOM面談、電話でのご相談の他、ご希望があれば、現役の地域みらい留学生も同席させていただくことも可能です。
*昨年5月より高校魅力化コーディネーター(東京より移住/国家資格キャリアコンサルタント)が本校に常勤しております。学校教職員ではない視点からアドバイスさせていただくことが可能ですし、ご相談も承っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
********************************************************************************************************************
特に以下に該当する方や高校選びで迷っている方は、どんなことでも相談に乗らせていただきます。
・自分を変えたいと思っている人
・これまでの人間関係をリセットして、やり直したいと思っている人
・少人数のクラスで学び直したいと思っている人
・自分の妄想をカタチにしたい人
・都会の喧騒から逃れて、大自然の中で暮らしたいと思っている人
・多様な価値観の中で高校生活を送りたいと思っている人
・これまで不登校を経験したことがあり、学力や人間関係に自信がない人
・自分のペースで高校生活を送りたいと思っている人
・自分の好きなこと、得意なことが分からない人
・海辺の町で暮らしたいと思っている人
・新しい寮(学校から徒歩3分)で暮らしたい人
********************************************************************************************************************
*学校の様子は、大方高校公式Instagramをご覧ください。(「寮」専用、「女子サッカー」専用の公式Instagramもあります。)
【写真】4月に新設されたばかりの寮(学校まで徒歩3分)で行なわれた新入生歓迎会の様子
申し込みはこちらから
授業体験や部活動見学、寮見学を通して、本校の魅力に直に触れることができる機会です。校内見学、部活動や寮の見学については、希望に応じて随時対応していますので、周防大島高校(0820-77-1048)へ直接お問い合わせください。第2回オープンキャンパスは10月11日(土)に開催します。また、大学の附属としての進学の強み、幅広い選択科目、地域創生に向けた探究活動など、附属高校の特色を紹介した音声付き動画を、山口県立大学HPにて公開中です。
★テーマ別説明会後すぐ!こんにちは!北海道のオホーツク地域、湧別町にある湧別(ゆうべつ)高校です。湧別町って?どんな授業やイベントがあるの?部活は何があるの?暮らしはどうなの?・・・などなど気軽にお話しできる個別相談会を開催します。気になることや不安なこと、なんでもご相談ください◎地域みらい留学経験者のコーディネーターがお答えします!流氷留学生としてゆうべつに漂流してみませんか?令和7年10月には公営塾の開設、令和8年4月には生徒を受け入れる寮がオープン!ご参加お待ちしてます☆彡
テーマ別説明会終了後に、学校個別説明会を開催!説明会後に、興味を持ったら学校の説明を聴きにきてね!こんにちは!北海道東川高等学校です!テーマ別説明会が9月4日(木)18:30~20:00で開催されます!説明会を聴いて、東川高校に興味を持ったらぜひ個別説明会にも参加してください!テーマ別説明会に参加しない人も参加可能です!------------------------------------------------------------------------------------------------------------【北海道東川高校のここがすごい!】北海道住みたい街ランキング4年連続1位、住みここちランキング2年連続全国1位の町にある唯一の高校!上水道がない北海道唯一の町で、山から湧き出るミネラルウォーターで全員が生活!人口8,000人の内、約半分が移住者!よそ者扱いをされない!新しく人脈づくりができます!普通科だからこそ多様な学びから自分の興味を見つけることができます!高校卒業までに「自分」を見つけれる学校!カナダ・ラトビア・台湾へ全額補助で短期留学(約2週間)することができます!(校内選考あり。)東川町全体を「学校」、地域企業や地域住民を「先生」とした、探究活動がすごい!計画から実働まで実施します!普通科なのに、福祉の「ガイドヘルパー」と「介護職員初任者研修」の資格が、全額補助で取得できます!※町の多大なる支援により、子どもたちに様々な学びをさせることができます!------------------------------------------------------------------------------------------------------------【オンライン説明会の内容】町の概要説明学校の説明:教育の3本柱(探究・福祉・国際理解)・学校イベント・部活動寮の説明町の公設塾の説明その他------------------------------------------------------------------------------------------------------------【公式SNSで、学校の様子がすべて分かります!】元カメラマンとして働いていた方が撮影する綺麗な写真で、学校で生活する生徒の様子が丸わかり!ぜひ、ご覧のうえフォローをよろしくお願いします!Instagram↓https://www.instagram.com/higashikawa_pr/X(旧Twitter)↓https://x.com/higashikawa_pr------------------------------------------------------------------------------------------------------------自らの足で1歩踏み出し行動をして、自分の将来を広げていこう!皆さまのご参加を、お待ちしております!
【現地見学・個別オンライン相談について】「選択肢が多すぎて選べない」「そもそも地域への留学ってなに?」それぞれの学校情報はネット検索でも分かりますが、みなさんは地域みらい留学そのものをイメージできていますか?横田高校では、これまで約100名のみらい留学生を受け入れてきました。そんな全国トップクラスの受け入れ実績校に気軽に「今の気持ち」を話してみませんか?横田高校では、本校への進学に関係なく、みなさんの地域みらい留学をサポートします!~個別相談の流れ~①「横田高校に相談」←こちらをクリック②内容を記入して送信!③横田高校から返信メールが届く。④日程を相談のうえ、現地見学やオンライン相談を実施。
高梁城南高校ってどんな学校?そんなトークから始まってOKです!高梁城南高校は、電気科・デザイン科・環境科学科のある、実業系高校です。普通科とは違い、手を動かし、見て触って体験しながら学べるので、座学より実習多め!自分の「好き」を目一杯楽しみながら、先の進路も広がるかも!?今年度から新たに「株式会社」を設立中!高梁城南高校についてはこちらのHPから↓https://www.jonan.okayama-c.ed.jp「高梁城南高校について、もっと知りたい!」そう思った方は、ぜひ個別にご相談ください。・岡山県以外から進学するにはどんな手続きが必要?・学校でどんなことが学べるのか、具体的に教えて!・入学後、どんな場所に住むのか?・一人暮らしって本当にできるようになるの?実際に入学した際のイメージをもっと具体的に知りたい方にオススメです。*全国募集で入学した生徒のサポートをしている、暮らしサポーターともお話しできます。楽しい学校生活・授業についてはこちらのInstagramからも確認できます↓https://www.instagram.com/t.jonanfhj/個別相談をご希望の際には、申込後に日時の調整をさせていただきます。お気軽に申し込みください!あなたの疑問を解決する「JONANとつながるオンライン説明会」へぜひご参加ください!
こんにちは!北海道平取(びらとり)高等学校です!平取町ってどこ?平取高校ってどんな学校?たくさんの学校から自分に合った高校をみつけたい!そんな方向けに、町や学校の魅力をお話しするオンラインの個別相談会を開催しています。カメラOFF、チャットでの質問も大歓迎です♪------------------------------------------------------【平取高校おすすめポイント】・少人数(全校生徒40名)・生徒一人ひとりに寄り添った教育・学校設定科目「アイヌ文化」・日高山脈をはじめとした自然豊かな環境・寮(平日3食つき)------------------------------------------------------平取高校の魅力を約5分の動画にまとめましたので、ぜひ、こちらをご覧になってからご参加ください!!https://youtu.be/UhADyJj3fyQ皆さまのご参加、心よりお待ちしております✨ご都合の良い開催日時がない場合は、直接、メール(高校魅力化コーディネーター:coordinator.biratori01@gmail.com)またはお電話(平取町役場まちづくり課内 ℡ 01457-2-2222)でお問い合わせください。地域みらい留学「平取高校」
【離島でワクワク・チャレンジ・創造!弓削高校の学校説明会!】瀬戸内海の中央に位置する愛媛県上島町。町内唯一の高校、愛媛県立弓削高等学校は穏やかな海や山に囲まれた自然豊かな島にあり、生徒たちは島の人たちの温かさに触れながら、生き生きとした学校生活を送っています。オンライン説明会では、「ワクワク・チャレンジ・創造のゆめしま海道で夢つなぐ人になる」をコンセプトに、社会課題解決に向け、地域の協力を得ながら取り組む総合的な探究学習「しごと創造学」をはじめ、高校では珍しい部活動「起業部」の特徴、また昨年からオープンした学生寮「ゆめしま寮」での留学生の生活などを紹介します。弓削高生も参加し、ぶっちゃけた話も聞けるかも!!たくさんの参加をお待ちしております!!【弓削高校の特徴】・海や山に囲まれた自然豊かな離島にある高校・少人数での学校生活、授業・地域と共に取り組む総合的な探究学習「しごと創造学」・全国でも珍しい部活動「起業部」・教科指導、検定指導も充実した公営塾「ゆめしま未来塾」・新築で開放的な学生寮「ゆめしま寮」・留学生をサポートしてくれる地域住民「島親」疑問や質問がある場合は、いつでも個別相談も可能ですので、お気軽にお申し込みください。詳しくは学校HPまで!(毎日更新しています)Instagramもやっています!
和歌山県立串本古座高等学校オンライン説明会⑨串本古座高校ってどんな高校?本州最南端でどんな生活ができる?あなたの疑問を一気に解決するオンライン説明会へ是非ご参加ください。本州最南端に宇宙留学する「宇宙探究コース」豊かな地域資源から体験的に学ぶ「地域探究コース」あなたの青春を串本古座高校に賭けてみませんか。
こんにちは!北海道東川高等学校です!この学校が気になったら説明会に参加してみては?現在、地域みらい留学にある学校は「約170校」…。その中から、すべてを比較して選ぶなんて不可能かも…。だけど、偶然見つけたこの「北海道東川高等学校」の説明を聞いたら、進学先が決まるかも?東川高校の強みは、「普通科だけど普通じゃない」です!普通科なのに、学校独自の学校運営とカリキュラム構成をすることによって、専門科と同様の探究ができます!さぁ、あえて「普通科」を選択して、多様な学びの中で、「自分を見つけて」、そして「自分、はじめてみない?」まずはオンライン説明会を聞いてみるところから始めてみよー!!------------------------------------------------------------------------------------------------------------【北海道東川高校のここがすごい!】北海道住みたい街ランキング4年連続1位、住みここちランキング2年連続全国1位の町にある唯一の高校!上水道がない北海道唯一の町で、山から湧き出るミネラルウォーターで全員が生活!人口8,000人の内、約半分が移住者!よそ者扱いをされない!新しく人脈づくりができます!普通科だからこそ多様な学びから自分の興味を見つけることができます!高校卒業までに「自分」を見つけれる学校!カナダ・ラトビア・台湾へ全額補助で短期留学(約2週間)することができます!(校内選考あり。)東川町全体を「学校」、地域企業や地域住民を「先生」とした、探究活動がすごい!計画から実働まで実施します!普通科なのに、福祉の「ガイドヘルパー」と「介護職員初任者研修」の資格が、全額補助で取得できます!※町の多大なる支援により、子どもたちに様々な学びをさせることができます!------------------------------------------------------------------------------------------------------------【オンライン説明会の内容】町の概要説明学校の説明:教育の3本柱(探究・福祉・国際理解)・学校イベント・部活動寮の説明町の公設塾の説明その他------------------------------------------------------------------------------------------------------------【公式SNSで、学校の様子がすべて分かります!】元カメラマンとして働いていた方が撮影する綺麗な写真で、学校で生活する生徒の様子が丸わかり!ぜひ、ご覧のうえフォローをよろしくお願いします!Instagram↓https://www.instagram.com/higashikawa_pr/X(旧Twitter)↓https://x.com/higashikawa_pr------------------------------------------------------------------------------------------------------------自らの足で1歩踏み出し行動をして、自分の将来を広げていこう!皆さまのご参加を、お待ちしております!※個別説明会も随時開催できますので、お気軽にご連絡ください♪
こんにちは!北海道池田高校です♪北海道池田高校では、今年度地域みらい留学の制度を使って2名の生徒が入学しています。「実際のところどうなの?」「どんなスケジュール?」「説明会の様子は?」などの裏話をするもよし!「北海道ってでっかいどう?」など、地元話でもできます♪あなたの進路の助けになれますように。お気軽にどうぞ〜♪♪
高梁城南高校ってどんな学校?城南高校について少しでも興味があるなら、ぜひお気軽にご参加ください!高梁城南高校は、電気科・デザイン科・環境科学科のあるちょっと変わった高校です。普通科とは違い、手を動かし、見て触って体験しながら学べるので、座学より実習多め!自分の「好き」を目一杯楽しみながら、先の進路も広がるかも!?高梁城南高校についてはこちらのHPから↓https://www.jonan.okayama-c.ed.jp「高梁城南高校について、もっと知りたい!」そう思った方は、ぜひ全体説明の後、個別にご相談ください。当日は「高梁市ってどんなところ?」「城南高校に通っている生徒って?」「高梁市まで家からどのくらいかかりそう?」そんな疑問に答えた後には、気になる学科の説明も。・岡山県以外から進学するにはどんな手続きが必要?・学校でどんなことが学べるのか、具体的に教えて!・入学後、どんな場所に住むのか?・一人暮らしって本当にできるようになるの?実際に入学した際のイメージをもっと具体的に知りたい方にオススメです。*全国募集で入学した生徒のサポートをしている、暮らしサポーターともお話しできます。楽しい学校生活・授業についてはこちらのInstagramからも確認できます↓https://www.instagram.com/t.jonanfhj/あなたの疑問を解決する「JONANとつながるオンライン学校説明会」へぜひご参加ください!