Jun 6 10 Sat
【専門的な学び】G4
14:15〜15:10
会場:オンライン開催
主催:地域みらい留学事務局
出演:北海道置戸高等学校, 島根県立情報科学高等学校, 茨城県立大子清流高等学校, 福井県立若狭高等学校, 北海道美幌高等学校
2023/6/10(土)
14:15〜15:10
- ■会場
- オンライン開催
- ■登壇高校
- 北海道置戸高等学校
- 島根県立情報科学高等学校
- 茨城県立大子清流高等学校
- 福井県立若狭高等学校
- 北海道美幌高等学校
イベントの参加には会員登録が必要です
【専門的な学び】G4
3年間の高校生活は、自分の好きなこと・ものを探し、究めてみませんか?専門的な学びを通して、自分自身を成長させよう。
各学校が6分間ずつプレゼンし、最後にみなさまからの質問にお答えします。
・島根県立情報科学高等学校
地域の皆さんとITを学び、体験する場として情報ITフェアを開催!
来場者に生徒がプログラミングを教える講座、VR体験、3Dプリンターで作品制作など、その他様々なIT体験が出来ます。生徒自身が企画・運営するビックなIT系体験イベントを開催します。
・福井県立若狭高等学校
したいができる!~若狭高校~
「普通科」「文理探究科」はより高度な学習や課題研究に取り組み、高い思考力や探究力を育む授業を行っています。「海洋科学科」は水産業を担う人材育成を目指し専門科目の探究学習にも力を入れています。また海外研修も行っています。
・茨城県立大子清流高等学校
探究しよう、未来のわたし
本校では「農業」と「林業」を通した学びの中で、自然の素晴らしさを学び、将来それぞれの分野で活躍して社会に貢献できる、心豊かで活気ある若者の育成に取り組んでいます。ぜひ、大子清流高校で皆さんの豊かな学びを実現してください。
・北海道美幌高等学校
おもいっきり農業!おもいっきり北海道!!
①1人1圃場経営制度:生徒全員に個別の圃場を割り当てます。自ら調整・価格設定し、販売実習を行います。
②1人1商品開発制度:地域資源応用科は、日頃の学習で興味関心を持った地域原材料から、商品開発を行います。
③トラクタ演習場完備:生産環境科学科はトラクタ演習場が完備されており、操作技術向上が可能です。 ④会社設立: 高校生が経営する会社を設立。
・北海道置戸高等学校
介護福祉士国家資格合格率100%
「介護のプロを育てる」専門性、クオリティの高い学習を紹介します。
主催:地域みらい留学事務局
出演:北海道置戸高等学校, 島根県立情報科学高等学校, 茨城県立大子清流高等学校, 福井県立若狭高等学校, 北海道美幌高等学校
お問い合わせ
一般財団法人 地域・教育魅力化プラットフォーム
〒690-0842 島根県松江市東本町二丁目25-6 みらいBASE2階
TEL:0852-61-8866