Jun 6 10 Sat

【特長的、探究的な学び】B4

14:15〜15:10

会場:オンライン開催
主催:地域みらい留学事務局
出演:山口県立周防大島高等学校, 山形県立遊佐高等学校, 島根県立飯南高等学校, 岩手県立大槌高等学校, 愛媛県立三崎高等学校

2023/6/10(土)

14:15〜15:10

■会場
オンライン開催
■登壇高校
山口県立周防大島高等学校
山形県立遊佐高等学校
島根県立飯南高等学校
岩手県立大槌高等学校
愛媛県立三崎高等学校

イベントの参加には会員登録が必要です

会員登録無料

【特長的、探究的な学び】B4

100校を超える留学校には、それぞれの魅力的な学びがある。3年間であなたはどんなことを学び、自分の力にしたいですか?
各学校が6分間ずつプレゼンし、最後にみなさまからの質問にお答えします。

・岩手県立大槌高等学校
高校生の力がまちを、社会を変える!
震災後、急激に人口が減少した大槌町には、今後日本や世界が直面していく多様な課題が間近にあります。答えのない課題に対し、議会や地域の人と一緒に取り組む中で、「自分にもできることがある!」をどんどん実感できるはず。そんな挑戦者を待っています!

・島根県立飯南高等学校
当たり前が、当たり前じゃなくなる理由。
全国約50校から集結し、多様な個性で溢れている飯南高校。「これまでの当たり前が、当たり前ではなくなる」という土壌があります。また、飯南町全体をフィールドに、さまざまな体験学習や課題解決型学習を行う「生命地域学」で「生きる力」を育みます。

・愛媛県立三崎高等学校

・山口県立周防大島高等学校
「島じゅうキャンパス」で地域創生を学ぼう!
周防大島高校のある周防大島町全体を一つのキャンパスに見立て、島の歴史・文化などの魅力や防災・産業などの課題を地域の人々から幅広く学び、地域に住む人と地域を訪れる人のどちらもが幸せになれる方法を考え、実現に向けて取り組みます!

・山形県立遊佐高等学校
「働く」ことに「希望」を持っていますか?」
「働くって何?」という問いに満足に答えてくれる大人が、周りにいますか?遊佐高校は働くことを面白がるスキルが
とても重要だと思っています。それを習得する近道は、そんな風に働く大人とたくさん関わること。遊佐で半年間のインターンにチャレンジしよう!

主催:地域みらい留学事務局
出演:山口県立周防大島高等学校, 山形県立遊佐高等学校, 島根県立飯南高等学校, 岩手県立大槌高等学校, 愛媛県立三崎高等学校

お問い合わせ
一般財団法人 地域・教育魅力化プラットフォーム
〒690-0842 島根県松江市東本町二丁目25-6 みらいBASE2階
TEL:0852-61-8866

おすすめイベント