Jul 7 10 Sun
【6分間学校説明会】 A1
10:45〜11:40
会場:オンライン開催
主催:地域みらい留学事務局
出演: 岩手県立遠野高等学校, 熊本県立矢部高等学校, 鳥取県立倉吉農業高等学校, 島根県立隠岐水産高等学校, 北海道礼文高等学校
2022/7/10(日)
10:45〜11:40
- ■会場
- オンライン開催
- ■登壇高校
- 岩手県立遠野高等学校
- 熊本県立矢部高等学校
- 鳥取県立倉吉農業高等学校
- 島根県立隠岐水産高等学校
- 北海道礼文高等学校
イベントの参加には会員登録が必要です
【6分間学校説明会】 A1
地域みらい留学校が6分間で自校の魅力を自由にプレゼンします。
◇熊本県立矢部高等学校
林業のチカラで魅力発信!
山都町は阿蘇の噴火で作られた標高300~1700mの雄大な地形と豊かな緑が特徴で、滝や渓谷、水を渡す石橋、自然物のみで作る八朔祭りの大造り物など、山都町の人々は自然とともに生きてきました。矢部高校林業科学科で取り組む、これらの地域資源を活用した取り組みについて紹介します。
◇北海道礼文高等学校
「最北れぶん留学」
~自分を見つめ成長する3年間~
礼文町は、日本の最北に位置する離島にあり、たくさんの高山植物が咲き乱れる「花の浮島」とも言われます。
礼文高校は、豊かな自然環境だけではなく、海外交流も礼文高校の特色の一つです。
全校生徒58名の小さな学校で、自分を見つめ成長する高校生活を送りませんか。
◇鳥取県立倉吉農業高等学校
潜入!実感!祥雲寮!
・命と向き合う寮生活~動植物との絆~
・広大な校地内にある寮
・集団生活
・規則ある生活
・生活面での自立
・年齢に関係なく仲が深まる
◇岩手県立遠野高等学校
新しい『遠野物語』を創りませんか!
「総合的な探究の時間」で外部団体と学校が協働で魅力的なゼミナール、「新しい『遠野物語』を創るプロジェクト」を開講。地域課題の発見と解決を通して、これからの社会に必要な資質と能力を身につけていけます。
◇島根県 島根県立隠岐水産高等学校
幻の「サバ缶」
~ 食品生産コース 編 ~
隠岐水産高校には、幻と呼ばれる缶詰があります。それは、絶妙な味わいと骨までとろける身。缶詰完成後は、あっという間にその姿を消す缶詰。
1年生の時から食品加工に関する知識、技術を学びます。
缶詰は、鯖缶(味付)、鯖缶(水煮)、まぐろ缶、バイ貝缶、赤貝缶、いちごジャム缶、などなど、いろいろな材料を使い実習します。
主催:地域みらい留学事務局
出演: 岩手県立遠野高等学校, 熊本県立矢部高等学校, 鳥取県立倉吉農業高等学校, 島根県立隠岐水産高等学校, 北海道礼文高等学校
お問い合わせ
一般財団法人 地域・教育魅力化プラットフォーム
〒690-0842 島根県松江市東本町二丁目25-6 みらいBASE2階
TEL:0852-61-8866