Jun 6 5 Sun

【6分間学校説明会】 C1

10:45〜11:40

会場:オンライン開催
主催:地域みらい留学事務局
出演:新潟県立羽茂高等学校, 五條市立西吉野農業高等学校(奈良県), 愛媛県立上浮穴高等学校, 島根県立島根中央高等学校, 福島県立只見高等学校, 高知県立嶺北高等学校

2022/6/5(日)

10:45〜11:40

■会場
オンライン開催
■登壇高校
新潟県立羽茂高等学校
五條市立西吉野農業高等学校(奈良県)
愛媛県立上浮穴高等学校
島根県立島根中央高等学校
福島県立只見高等学校
高知県立嶺北高等学校

イベントの参加には会員登録が必要です

会員登録無料

【6分間学校説明会】 C1

地域みらい留学校が6分間で自校の魅力を自由にプレゼンします。(プレゼン内容は後日公開いたします。)

◇島根県立島根中央高等学校
島根中央高校を探究するとどうなる?
探究学習が本格化するなか、「島根中央高校」を探究するとどうなるのか、そもそも探究学習とは何か。みなさんにわかりやすくご紹介します。しかし、時間が6分間しかありませんので時間いっぱいお伝えします。

◇愛媛県立上浮穴高等学校
まだまだ新築!星天寮
令和2年3月にできた、まだまだ新築の寮。久万木材をふんだんに使った素敵な寮で生活してみませんか。寮費は月額33,000円(部屋代、水道・光熱費 食費 全て込み)Wi-Fi有。約5.2畳の個室。

◇高知県立嶺北高等学校
嶺北で過ごす3年後のあなたを想像しよう!
れいほくってどんなところ?
高知県の中山間に位置する嶺北高校では、美しい自然はもちろんのこと、自分だけの課題にチャレンジする探究学習や、地域との交流拠点を兼ねた自治的な寮など、魅力あふれる環境でみなさんをお待ちしています。
“れいほく”で過ごす高校生活、3年後あなたはどんな“わたし”になりたいですか?

◇新潟県立羽茂高等学校
探究の宝庫!佐渡
羽茂高校には「地域探究コース」があり、すべての生徒が「総合的な探究の時間」で地域と連携した取組に参加しています。また、「ソーシャルデザイン」「グローカルコミュニケーション」といった独自の学校設定科目があり、地域の歴史・文化、現状を学び、地域の特性や課題を探究、地域の課題解決に向けて取り組んでいます。

◇五條市立西吉野農業高等学校
土に学び 土で育つ
「柿学」「大和野菜学」などの学校設定科目を学ぶとともに、地元協力農家や農業法人での農業実習や就労体験活動を通して、プロの高い技術と豊富な知識を学びます。農業の学びを活かし、広く社会や地域の発展に貢献する自立した人材の育成を目指します。

◇福島県立只見高等学校
只見の自然と人と一緒に育つ3年間
日本に10か所しかないユネスコエコパークの認定を持つ福島県只見町。世界遺産級のブナ林をはじめとする豊かな自然に囲まれています。町の運動会や堀払いで地域の人と汗を流したり、雪まつりでの雪像づくりや只見の文化にふれる農家民泊など、高校や寮の仲間と一緒に只見町でしか味わえない3年間を過ごしませんか?

主催:地域みらい留学事務局
出演:新潟県立羽茂高等学校, 五條市立西吉野農業高等学校(奈良県), 愛媛県立上浮穴高等学校, 島根県立島根中央高等学校, 福島県立只見高等学校, 高知県立嶺北高等学校

お問い合わせ
一般財団法人 地域・教育魅力化プラットフォーム
〒690-0842 島根県松江市東本町二丁目25-6 みらいBASE2階
TEL:0852-61-8866

おすすめイベント