北海道上士幌高等学校の単独説明会・相談会を開催します!
テーマ別説明会では高校生の住まいや暮らしについての説明を行います。
上士幌高校のことや上士幌町に興味がある方は、こちらの説明会にご参加ください!
(テーマ別説明会に参加していない方の参加ももちろんOKです!)
カメラ・マイクオフでも大丈夫ですので、リラックスした状態でぜひ参加ください♪
※参加者がいない場合は説明会は開催されません
こちらの日程で都合がつかない方は個別でご連絡いただければ日程を調整いたします。お気軽にご連絡ください!
kami-hs01@kamishihoro-edu.net
▶▶▶Instagramで情報発信中 ◀◀◀
募集締め切りました
本説明会では学校説明会と塾・寮の説明会をまとめてお送りします!!<大空高校はどんな学校?>大空高校は、北海道の道東に位置する令和3年度に開校した新しい学校です。現在は、全校生徒103人のうち55人が寮で生活しており、全国から多様な個性を持つ生徒が集まっています。大空高校では、自身のエンジンによって推進力を得る「飛行機人」の育成を目指しています。地域での探究活動を通して、主体性・協働性・社会性・探究力を身に着け、自分らしい生き方を探っていくことができる人物を育んでいます!本説明会では、大空高校の最大の特徴である『ないもの5選』を中心に説明をしていきます。詳しくは説明会で!!!<寮・塾ってどんなところ?>大空高校から歩いてすぐにある交流拠点施設には、公営寮と公営塾が併設されています。生徒が主体となって運営を行い、様々なイベントを運営・企画するなど主体的な力を育むことができるのがわが校の寮の特徴です。塾では、それぞれの生徒に合わせた個別最適化された学びを実践しており、一人一人の着実な学力の向上と進路の実現をめざしたサポートを行っています。寮のInstagram・Facebookもあるので是非チェックしてみてください!!Instagram:https://www.instagram.com/ozorakoukou.ryokuyuuryou/Facebook:https://www.facebook.com/ryokuyuuryou?locale=ja_JP
<内容>下宿についてカリキュラムについて学科行事について求められる生徒像について七尾市からの補助について上記以外でも質問があればおっしゃってください。本校勤務16年目の演劇科主任 池田陽子 が分かりやすくご説明いたします。<対象>〇 演劇教育に興味のある方、ない方〇 演劇科に興味のある方、ない方〇 全国の小学生のみなさん〇 全国の中学生のみなさん〇 全国の小学校の先生方〇 全国の中学校の先生方〇 地域みらい留学参画校の皆様〇 地域みらい留学事務局の皆様
来て、見て、感じて、三崎高校!「みさこう茶屋」とは、月1回の半日開催の学校見学会(オープンスクール)のことです!かる〜くお茶するくらいの気持ちで気軽に立ち寄ってみてください!
<内容>下宿についてカリキュラムについて学科行事について求められる生徒像について七尾市からの補助について上記以外でも質問があればおっしゃってください。本校勤務16年目の演劇科主任 池田陽子 が分かりやすくご説明いたします。<対象>〇 演劇教育に興味のある方、ない方〇 演劇科に興味のある方、ない方〇 全国の小学生のみなさん〇 全国の中学生のみなさん〇 全国の小学校の先生方〇 全国の中学校の先生方〇 地域みらい留学参画校の皆様〇 地域みらい留学事務局の皆様
<内容>下宿についてカリキュラムについて学科行事について求められる生徒像について七尾市からの補助について上記以外でも質問があればおっしゃってください。本校勤務16年目の演劇科主任 池田陽子 が分かりやすくご説明いたします。<対象>〇 演劇教育に興味のある方、ない方〇 演劇科に興味のある方、ない方〇 全国の小学生のみなさん〇 全国の中学生のみなさん〇 全国の小学校の先生方〇 全国の中学校の先生方〇 地域みらい留学参画校の皆様〇 地域みらい留学事務局の皆様
<内容>下宿についてカリキュラムについて学科行事について求められる生徒像について七尾市からの補助について上記以外でも質問があればおっしゃってください。本校勤務16年目の演劇科主任 池田陽子 が分かりやすくご説明いたします。<対象>〇 演劇教育に興味のある方、ない方〇 演劇科に興味のある方、ない方〇 全国の小学生のみなさん〇 全国の中学生のみなさん〇 全国の小学校の先生方〇 全国の中学校の先生方〇 地域みらい留学参画校の皆様〇 地域みらい留学事務局の皆様
現地訪問熱烈歓迎♪本校は いつでも 現地訪問を受け付けています。(※土日祝祭日、学校閉庁日などは除きます)玄海町の強力バックアップのもと、■学校等見学支援金 1家族 30,000円■学校見学等に要する支援金 1家族 交通費・宿泊費 (2名分・町内宿泊に限る・1年間に1回)などのサポートがあります。詳細につきましては、コーディネータが丁寧に打ち合わせさせていただきます。お気軽にメール、お電話などでご連絡ください。(平日9:00~16:30で対応しています)
昨年から好評いただいている隠れた大人気プログラム「おためし地域留学」について紹介するオンライン説明会を開催します!/★1泊2日〜気軽に参加できる★宿泊費無料・体験費無料★中学生のみで短期越境★スタッフのサポート充実\現在、北海道や九州をフィールドにしたプログラムの参加者を募集中!ぜひお気軽に説明会にご参加ください^^▼おためし地域留学ご紹介ページhttps://otameshi-mirai.jp/